- ベストアンサー
お宮参りのしきたり
まもなく生後1ヶ月を迎えます。お宮参りについては、父方の行事なので母方の親は同行せず、代わりに子に着物をプレゼントするものだと認識していました。 私の親も「お金を渡すから好きな着物を買っておいで」と言ってくれたので、昨日買ってきたところです。 しかし姑がこんな事を言いだしました。 「お宮参りは両家一緒に行くもの。 着物は母方が父方の実家(主人の実家)に贈るもの。 その後の着物の管理もこちらでするし、(主人の)弟に子供が出来たらその着物を貸してあげたりする。 贈られた着物は、子に対してじゃなくて〇〇家に対してだから。お宮参りの日の朝に仏壇の前で着物の受け取りの儀式をする。」 これが正しいしきたりなのですか? 私の親は産まれてきた子に対して"お祝い"という形で着物を贈ってくれるのです。だからこの着物は我が家の物ですし、何で他の子に貸し出しされなくちゃいけないのでしょうか。 主人の実家からはお祝いに10万頂いています。 着物は8万しました。 そのお返しの気持ちにお宮参りのスタジオ写真をプレゼントするつもりだったのですが、私たち夫婦の考え方は間違ってるのでしょうか… そして、私たちの希望は姑に言っても良いものですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
大変ですね。 冠婚葬祭は地方や、時には家庭によって違いがありますので、父方母方の意見が食い違う事はままある様ですね。 ちなみに私の地域では、お宮参りには両祖父母が参加、着物は母方が揃え、紋も母方の物を入れると聞きました。 風習の違いは直面するとびっくりして「失礼だ」と感じたりしてしまいますが、お互いそれが当たり前の習慣ですので、どちらが正しいという事ではないのだと私は思っています。 冠婚葬祭での行き違いは意外に後を引くものですから、特に問題が無ければ厳しい方に合わせて流してしまうのも一つの方法だと思いますが、どうしてもご夫婦で納得が出来ないのでしたら、ここは一つ、「私の実家の方ではこういう習慣だったので、うっかりこちらの習慣を確認しなくてごめんなさい」と一言伝えてお姑さんを立て、その後にお二人の気持をお伝えになってはいかがでしょうか。 どなたさまにも笑顔で当日を迎えられると良いですね。
その他の回答 (3)
- Dorogba
- ベストアンサー率24% (13/54)
地域の風習によって多少違うこともありますので参考意見まで・・・ 私どもの地域の風習では・・・。お宮参りには両家の祖父母も参加します。お宮参りの際に子供を抱くのは父方の祖母です。子供の着物は母方の家から贈ります。あくまで「その子」に贈ります。家紋も入れますのでご主人が長男でしたら、「その家」にという意味合いも無きにしも非ずですが、、、次男さんの子供に貸すことは無いです。そのときは次男さんのお嫁さんの実家から贈られます。貸していただけませんか?と頼まれたらその時は考えるのでしょうが・・・。 写真は1・子供、両親、両家祖父母の全員の写真と、2・子供+両親の写真と3・子供だけの写真がスタンダードで、オプションで4・子供、両親、父方祖父母の写真、5・子供、両親、母方祖父母の写真とかも撮ります。オプションをつけるときは4、5の二枚必ず撮っておいた方がいいです。もめる可能性があります。 基本的にはお祝い事なので、あまり眉間にしわを寄せずに迎えていただけるのを祈っております。 参考意見でした。
- KEKEKO2008
- ベストアンサー率37% (506/1353)
う~~ん大変ですね!!ちょっとびっくり!! 私は、ご夫婦の希望が最優先と思っていますが・・・両家のご両親も一緒というのをよく見かけます。遠方でご両親が来られないという場合以外は、ご主人のお母さんが子供抱くというのが正式です。なんと言っても○○家の孫ですからね。子供のお母さんではありません。 勿論交代で着物を掛けて写真は撮りますよ!!御祓いの時と正式な記念撮影のときの話です。 その後、皆さんで会食というのが一般的なパターンのようです。 質問者の方のご両親はお見えにならないのですか?私なら見たいな~!!娘の子供なら・・遠くても行きたい! どちらの性別か判りませんが…男の子等はもう着る機会がありません。女の子のものなら3歳で着るものに作りかえることが出来ます。貴方たちが管理をして貸してあげたら如何ですか?そんなに頻繁に使う物ではないので…大勢の方に利用してもらった方が良いでしょう。 ご主人のご実家には、ご主人から伝えて貰いましょう。でも・・そうしてもらっても嫁が言わせていると思われて仕舞う事も在りますが・・・これからも付き合っていかなくてはならないので大変ですね。ここは、巧くやってください。 因みに私は、自分の、娘には、私のものを、息子には、弟の着物を使いました。親類縁者にも沢山貸してあげていますよ!!管理は今も実家の母がしてくれています。私には面倒で出来ません。そういうところは妥協してもいいんじゃ在りませんか?幸せのお裾分けができていいじゃありませんか!!
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
地域によって違いますから、全国的に全ての地域が御姑さんが言われた 事が正式な事とは言えません。御宮参りをされる神社は決まっているな ら、その神社に問い合わせると地域の風習は分かります。 僕の子供の時ですが、僕と女房と子供と、僕の両親と女房の両親の7人 で御宮参りを行いました。僕の地域では一般的な事のようです。 御宮参りにだけ使用する衣装を買うのも無駄と考え、両家で相談して貸 衣装ですませました。御宮参りが終わって、7人で会食をして終わりま した。祝儀は女房側の両親から頂いています。