- ベストアンサー
ハンコ捺印したら
何とかという書類にハンコ捺印したら借金ができて私が払わなくてはいけない場合、取立てや請求 がこないようにして借金できるか。また、何とかという書類にハンコ捺印したら借金をされることはあるのか。わかるひと教えてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ハンコを押すというのはハンコを押す書類の内容を貴方が認めたという印しなのです。ですから貴方が押したハンコの内容はすべてその書類に書かれており、それ以外のことには責任は及びません。ですからハンコを押すときにはその書類に書かれている内容を全て精読し、すべてに納得できたときに初めてハンコを押すようにすれば自分が知らない間に借金を背負い込むことはありません。 もし1箇所でも理解できないか、または疑わしい文言が入っているときは捺印する前に相手にその内容を確かめ、その不安が残る場合にはその心配が解消されるような文言を加筆、訂正、削除して貰うよう、要求することが大切です。もし相手がそれを拒否したら捺印しなければいいのです。 トラブルが最も多いのは他人の借金の保証人になることです。これはその他人が返済不能になった分を貴方が肩代わりするという誓約書に捺印することですから、保証人になることを断るのが一番です。
その他の回答 (3)
- onbase koubou(@onbase)
- ベストアンサー率38% (1995/5206)
「なんとかという書類」がなんだかわからなければ何もわかりません。 というかそんなわけのわからない書類に押印する質問者さんも変。 もっとも「妄想」ですから治療されるのが一番かと思います。
- anatanomikata
- ベストアンサー率35% (80/228)
>「書類を悪用されて億単位の借金ができて借金取りの やくざがきて、借金を払えといってきた。どうすればよ いか。」 前回、質問者様が上記の件でここに記載されていました が、今回も同様の案件という事でしょうか。 未解決でお困りのようでしたら、詳細を記載した方が適 切な助言を受けられると思われますが。
- datchi417
- ベストアンサー率27% (515/1904)
まぁ、契約書の偽造ですよね。 相手が、それを受ければ可能です。 借金は誰かが返済していれば、取り立てにはきません。