- ベストアンサー
押印と捺印
はんこを押すという意味を持つ、「押印」と「捺印」の言葉の違いって何なのでしょうか。普段「はんこを押してください」という意味で使うときに(特に文書)どちらにすればいいのか大変悩むのです。国語辞典で調べても無限ループになっているので... 捺印の方が押印より丁寧な表現である、と私は勝手に解釈しているのですが本当のところはどうなんでしょうか? ご存じの方がいらっしゃったらお教えください。宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
- ZNOZNO
- ベストアンサー率48% (16/33)
回答No.6
- puni2
- ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.4
noname#24736
回答No.3
- darkcrystal
- ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.2
- pearl-postpet
- ベストアンサー率42% (213/499)
回答No.1
補足
詳しく回答していただきありがとうございます。 回答から判断するとただはんこを押すといったときには どちらでも構わないということなのでしょうか。例えば 「回覧板にはんこを押してください」というときはどう なのでしょう。(つまり署名、記名はなし。) 追加質問になってしまいましたが宜しくお願いします。