- ベストアンサー
バイク・カーボンフレーム材質についての疑問
- バイク・カーボンフレームの材質の詳細が不明なことは気になりますか?
- バイクメーカーの上位機種と下位機種で素材の差別化はありますか?
- 釣り好きの方はカーボンロッドの材質を気にして選びますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
・大抵は書いて有るとおもいますが詳細は不明な部分が多いですね 30HM 12K だとか 50HM 1K 頭の数字は大きいほど引張弾性率が高い HMはハイモジュラスカーボンの略 1Kは1000本を一束をする繊維 12Kは12000本が一束の繊維 細い繊維束で作ろうとすれば材料が沢山いるので高価になる 密度が低いと柔らかいし、密度が上がれば堅い ただし、部位によって使い分けるので 50HM1Kと書いてあってもフレーム全体がその素材ではない 強くすべき所、張力を優先する所など使い分けされます ・上位機種と下位機種で素材の差別化はもちろんあります
その他の回答 (2)
- MOMON12345
- ベストアンサー率32% (1125/3490)
カーボンは縦方向(引っ張りなど)と横方向(剪断)で強度が大きく異なるなどで、強度解析と構造には多くの設計ノウハウが必要なようです。 なので材料の詳細までは公表したがらないのではないでしょうか。 大手ロードバイクメーカは材料メーカと共同で開発していたりします。 カーボンやコンポジット材という材料のみの話とは別に、構造そのものにも多くのノウハウや技術が詰まっていると言えます。 ロッドの場合は構造が単純なので、特性の多くが材質に依存します。 ところがロードバイクや自動車の場合は材質と構造の両方で特性が決まるからです。
お礼
諸事情で公表しないのですね。 釣竿も一応は特殊な構造を各メーカーだしてますが、それが売りみたいです。 ロードメーカーも公表してほしいものです。 ありがとうございました。
- ka2_abe
- ベストアンサー率41% (1219/2923)
12kカーボンなどの基本素材情報くらいは仕入れている人が多いと思います。 でも。結局「ブランドを信頼して買う」という部分が90%ですね。 素材と乗り味の差は、カーボンフレームの場合 かなり車種により差別化が図られています。 カーボンだからこういう自転車・・・というのはなく、 自由に作れるのが良さです。
お礼
他の方々の回答からして、『結局「ブランドを信頼して買う」という部分が90%』といった事になるのでしょうね。 実車や口コミやレース結果等を参考にするしかありませんね。 ありがとうございました。
お礼
30HM 12K(12000本が一束の繊維)と見るのですね。 そこが知りたかったと思います。 大変参考になりました。 ありがとうございました。