- ベストアンサー
「てづま」の意味
「てづま」の本当の意味は、手品でしょうか手先の細かい作業のことでしょうか。教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
・手先。また、手先の仕事。 が元々の意味で、そこから ・手品。奇術。 が出てきたようです。 現在はどちらも正解ですね。 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/152005/m0u/
その他の回答 (3)
- 莽翁寒岩 一笠一蓑一杖(@krya1998)
- ベストアンサー率20% (605/2887)
回答No.4
手妻と書くようです。 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/152005/m0u/%E6%89%8B%E5%A6%BB/ 妻は稲妻などのように驚かす現れるのしかたのようです。 剣術(けんどうではなく)で、千葉周作がある武術者と立ち会ったとき、“あぁそうい手妻か”といって、あしらったそうです。 ちょいとした技、出方などに対していっているようです。
質問者
お礼
ありがとうございました。とても参考になりました。元々の意味から様々に派生していろんな意味があるんですね。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8742/19841)
回答No.2
>「てづま」の本当の意味は、手品でしょうか手先の細かい作業のことでしょうか。教えてください。 どちらも違います。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%92%8C%E5%A6%BB 一般に「手品」と言うのは「西洋の奇術」であり、上記wikiで言う「洋妻」になります。 で、日本独自の奇術を「和妻」「手妻」と言い、厳密に言うと「手品とは異なる奇術」です。
質問者
お礼
ありがとうございました。とても参考になりました。
noname#158634
回答No.1
質問者
お礼
ありがとうございました。とても参考になりました。
お礼
とても参考になりました。ありがとうございます。