- ベストアンサー
錫(すず)めっきが黒くなるのはなぜ?
銅のすずめっき(電線)が黒くなりました。 これは、すずの酸化ですか? もしくは、銅とすずが結合みたいな反応をしたのですか? 酸化すずは何色ですか? 素人です。お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
酸化スズ(II) (SnO)は黒、酸化スズ(IV) (SnO2)は無色です。 黒くなったのは錫が酸化したことによるのかもしれません。 ぐらつきのあるスズメッキのコネクタ接点はしばしば酸化して黒くなります。 微小電流で使っていて、このような状態になると接触不良を起こします。 しかし錫メッキ線を放置しておくだけでは、光沢が失われることはままありますが、黒くなるまではなかなか変化しないと思います。 あるいはそれは銀メッキではありませんか? 銀メッキなら排気ガスや汗に含まれる硫黄と反応して比較的容易に黒い硫化銀に変化します。
その他の回答 (1)
- sawa001
- ベストアンサー率51% (146/286)
回答No.2
硫酸スズも塩化スズも白か無色のようですし、黒くなりそうなのは酸化スズあたりだと思いますが、断定はできませんね。 成分の特定をされたいようでしたら、赤外線分光分析(FT-IR)などで可能かと思います。 少量のサンプルを削りとって、最寄りの産業技術センターや民間の試験業者などへ持ち込んで分析を依頼すれば1~2万円程度でできると思います。
質問者
お礼
分析も検討に入れてはいたのですが、 取り急ぎ簡単にわかるかと・・・ ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 使用状態は、数百Aの電流で使用し、かつ雨水が浸入する箇所です。 雨水により酸化し黒くなることはありますか? 確認しましたが、やはりすずめっきでした。