和楽器(箏・尺八・三味線)合奏について
サークルの定期演奏会に向けて、アンサンブルを組み、曲を探しています。
箏2名、三味線1名、尺八1名という編成で、「現代邦楽」で探しています。
(ちなみに私たちのサークルでは、宮城道雄先生の曲は現代邦楽とは考えていません。)
この4人という、しかも箏は2人しかいないし、三味線尺八両方居るし、現代邦楽、という事もあってか、中々曲が見つかりません…
邦楽wikiというサイトで、宮田耕八郎先生が作曲されたものならいくつか見つけましたが、一応これから6か月かけて練習するものでもあるので、他にもしあるのならば、幅広く検討して見たいと思いまして、この場を借りて質問させて頂きます。
質問
「箏2名(17絃も可)、三味線1名、尺八1名の編成で演奏できる、宮田耕八郎先生作曲以外の現代邦楽を探しています。」
ちなみに、4人全員大学2年(今年4月から3年)で、3人(箏2名、尺八1名)は大学入ってから初めてそれぞれの楽器をやり始めました。三味線の子だけは高校から少しやっていたそうです。
サークルは割と真面目なサークルで、先生もお呼びしていて割と本格的にやっているサークルです。
細かい質問で申し訳ありません。
それでは、よろしくお願い致します。
お礼
すごくくわしく、丁寧なご説明をいただきありがとうございます。 難しく思いましたが、その音色がすばらしいです。 一度、がんばってやってみようかなと思います。