- ベストアンサー
割賦売上の損益計算書への影響について
素人ですのでわかりやすく教えてください。 売上総額一定で割賦売上が増加したときに損益計算書にはどのような影響を与えるのでしょうか。 割賦販売の場合、分割払いの回収時に売り上げを計上するとテキストには書いてありますが、費用はどのように取り扱えば良いのでしょうか。 費用は発生すると考えると、P/L上は粗利が減少すると考えてよいのでしょうか。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 割賦販売時の費用の考え方ですが、基本的に費用計上はします。ただし、そのままでは売上と仕入が期間対応しませんよね。(売上は一部しか立っていないのに、費用は全部あがってしまう) そのため、在庫商品の計算方法で調整します。 つまり、割賦売上分については商品をすでに渡しているので実際の商品在庫はないはずですが、売上と仕入れを対応させるために、まだ売上計上していない割賦売上分に対応する原価分については在庫があるものとして計上します。 したがって、一般的には粗利そのものがマイナスになったりはしませんし、粗利の率も一定です。(その他の売上の利益率が一定であればですが)