- ベストアンサー
大人の発達障害の悩みとは?自分らしい生き方を見つけよう
- 私は、高校時代までは割と普通?に友達と話したり、それほど日常生活に違和感を感じない子でした。大学時代に最近までかかっていた、某メンタルの病気を発病しました。社会人になってから、日常生活を普通に送れない日が続いたり、対人関係が非常に不得手で、周りとうまく交われない?特に集団での雑談が苦手で、職場でも浮くか、必ずと言っていいほど、どこに行っても標的みたいにされてしまいます。
- 社会人になって付き合った、ある教養ある男性に、「○○さんは、普通の、一般的な人と少し距離感が変わってるよね。話し方とかも、、不器用な慣れない感じというか、、でもそれが○○さんの個性なんだよ」と言われたのが忘れられません。救われた、嬉しかった、でも彼はそれを別れ際に言ってくれたのが、彼の思いの全てを表していたのかもしれません。このまま、厳しい自分の状況を丸抱え丸裸で、職場を変わっては好奇の目?標的?にさらされるより、自分らしい生き方がもし出来れば生きてるのが楽になるのかなと思ったりします。
- ずっと診てもらっていた主治医は、本来は発達障害の専門家で、私は当てはまらない、と断言されましたが、他の医師にも相談してみる価値はあるでしょうか。ちなみに、現在は主治医が転勤で診てもらえず転院先を探している状態です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
対人恐怖症に悩んだ経験者として感じたことを書かせていただきます。 あなたのご質問の内容を拝見すると、あなたの場合も、私と同様に、雑談恐怖などの対人恐怖症の症状になるのではないかと感じました。 ですから、アスペルガー等の大人の発達障害ということではないように思います。 仕事の話であれば何とか出来るけれど、雑談になると話せなくなってしまうというのが、雑談恐怖と言われている症状ですが、これも対人恐怖症に悩んでいる時に良く見られるものなのです。 ですから、もし、あなたが心配性とか内向的、負けず嫌いといった神経質性格の特徴を持っているのであれば、私の場合と同様に森田療法の学習によって今の悩みを克服していけると思います。 森田療法は以前は本を読んだり、学習グループに入り学習するのが普通でしたが、今はメールカウンセリングといった方法もあるようですので一度調べてみてはどうかと思います。 今は精神科や心療内科の病院にかかっても薬物療法で対応されてしまうことが、ほとんどだと思いますので、むしろ、森田療法の学習をしていった方が根本的な解決になるのではないかと思います。
その他の回答 (2)
- 黒岩 堅(@place2011)
- ベストアンサー率34% (8/23)
発達障害診断済みです ご本人はつらいと思います。私もつらかったです。 一度発達障害の当事者会に参加されるのはいかがでしょうか? 同じ考え方の仲間がいることがわかれば気が楽になりますよ
- cocoro6_6v
- ベストアンサー率31% (192/612)
はじめまして。 アスペルガーかもしれないと。 高校まではそれほど問題が表面化せず、大学になって支障が出てきたと。 発達障害を持っている方で、そういう方は多いと思います。(子供のときから何らかの症状はあっても、学校というゆるい社会で「個性」として認めてもらえた) 自分らしい生き方ってどんなイメージなのでしょう。 どんな発達障害を持っていても、結局は、人間社会に生きている以上、この社会に根っこをおろして生活するほかなさそうです。 社会の中で、自分らしい生き方ができるよう周りの環境を整えたり理解を広げたりする努力は必要でしょう。 アスペルガーも知られてきたとはいえ、発達障害への理解はまだそれほど広がっていないのが現実と思います。 わたしも過去上司に相談したら、「あなたのはただの甘え」とバッサリ切り捨てられたことがあります。 また別の人の話ですが、発達障害をある程度学んでいて理解があると思われた人でも、その職場にアスペルガーの方が入ってきたら「この人とはコミュニケーションがうまくいかない」と何度も苦情をいわれてお互いつらい思いをした、というようなこともありました。 ですので、簡単にわかってもらえるとは考えずに、少数の信頼できる人からまず相談をしてみてはどうでしょう。 その際、「アスペルガー」だとか聴き慣れない言葉を使うのではなく、「職場の空気が読めなくて悩んでいるのよ」「みんなとは仲良くしたいんだけど、話が苦手で困っているの」等、わかりやすい言葉を使って話されると良いと思います。 発達障害の二次障害でうつになる人もいます。 短期的に何とかしようと思わずに、長期戦でいきましょう。 そして、ご自分を肯定してあげてください。