• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:発達障害が人と仲良くなるには)

発達障害が人と仲良くなるには

このQ&Aのポイント
  • 発達障害を持つ20代女性が人と仲良くなる方法について
  • コミュニケーションの苦手な発達障害者が人との関係を築くコツ
  • 発達障害を抱える人が仲間とのつながりを深める方法

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

読んでいてすごい共感というか、まるで自分が書いてるように思えるぐらい同じ悩みです。 自分も全く同じで、人と話すのが極端に苦手で、家族やごくわずかな友達だけとは普通に話せます、それ以外、バイト仲間、初対面の人だったりとかとはうまく話ができません…というか、話が続かないのです、もしかしたら自分も発達障害なのかもしれません。 バイトでの昼飯の時も、あなたと同じく、気まずく、気を使われたくないのでしょっちゅう外でご飯を食べています。 あなたの気持ちが痛いほどわかります、みんなと本当は仲良くなりたい、けど、どうやったらいいのかわからず結局いつも通り、仕事は仕事と割り切り、そのまま話さず終わる…その繰り返しです、自分の場合もうみんなの話し声が完全に背景となりました、朝の鳥のさえずりとほぼ同等です、もう話さないことになれすぎて職場では完全に空気です、回答になっていませんが、無理に仲良くなろうと思ってもなれないものだと思います。普通に話せる友達も最初から、この人と仲良くなろうなんて思わず自然になったものですよね、それと同じような気がします。

その他の回答 (2)

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1689/4748)
回答No.2

相手に興味を持つこと、もしくは、持っている姿勢だけでもみせると良いです 何を話して良いのか?ではなく、何らかの質問をすれば、相手は勝手に話してくれます 相手に興味を持つことが、本当は正しいコミュニケーションの入り口なのです 自分自分だと、相手(一緒にいる)に興味を持つことが抜けてしまいます 質問をして、相手が何か言ってきたら ・大変ですね ・すごいですね ・自分ならそうは考えられません ・確かにそうですね などと、言葉を並べれば、会話は進みますので、試されると良いかと思います

  • rioppu_2
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

私は発達障害についての知識はありませんので、参考程度に聞いて下さい。 気心知れたご友人はいるのですよね。そう考えると、ご友人の作り方は知っているのだと思います。 以上の事から考えると、仲の良いご友人が出来た時の事を振り返ると、職場のご友人作りに繋がるのではないかと思います。 例えば、積極的に声をかけてくれて仲良くなろうと思ってくれた人と仲の良い関係を築いてきたのであれば、仲良くなろうと思ってくれた人がいたら仲良くなれるのでしょう。 逆を言えば、積極的に声をかけてくれる者がいなければ仲の良い人は出来ないのでしょう。 そういう場合は、自らの性格を変える他ないかと思います。仲の良い関係を築けている、職場の人を参考にしましょう。 応援しておりますので、頑張ってください。

関連するQ&A