• 締切済み

法定速度以上出る危険な自動車が売られるのはなぜ?

リミッターをつけて、法定速度以上出ないようにすることもできると思いますし、例えば、出しているスピードが、40km以内、60km以内、100km以内かによって、例えば、車内外に色分けされた表示ランプでもつけて、現在出しているスピードを、運転者にも、車外の人にも、一目瞭然にすることもできると思います。このような抑制策もとらず、法定速度以上出すことが当たり前の危険な自動車を販売するのはなぜですか?人を轢き殺した時に、ポックリ死ぬようにでしょうか?

みんなの回答

回答No.5

#4さんの回答がすべてでしょうが一応思うところありなので私からも。 質問者さんの求めているものは「法定速度以上出せない車」か「法定速度を超えていたら見た目で分かってすぐにしょっぴけるシステム」ですよね? これを実現(しようと)するとどうなるかを車を持ってない私の視点から考えます。 1:法定速度以上出せない車 法定速度はどう判定するの? はい、終了。 2:法定速度を超え(略)システム 法定速度を少しでも超えていたら外から見てもすぐに分かるのですぐにつかまります。 ということは多くの方が余裕を持った速度で走行します。 渋滞します。 はい、終了。 もし「それなら法定速度を変更すればいい」と思うのであれば、そこまでいくと既にただの詭弁だからあとは知りません。

noname#156442
noname#156442
回答No.4

性能上、法定速度超過も甚だしい180km/hの速度が出せるようになっている理由は、 自動車という機械の常用稼動負荷が、最大負荷よりかなり低い位置になるようにするためです。 技術的に、アクセルをベタ踏みしても100km/hしか出ない車を作ることは可能でしょうが、 機械というものは、常に能力いっぱいいっぱいのところで稼動すると、耐久性が著しく落ちてしまいます。 めいっぱいで180km/hの性能がありながら、ゆとりを持たせて100km/hで走ることは、機械の耐久性向上にメリットがあります。 また、平地でアクセルベタ踏みで100km/hを出すパワーしかない車が上り坂に差し掛かると、60~70km/hがせいぜいになってしまうでしょう。 自然渋滞は、上り坂でのスピードダウンが主な原因ですので、渋滞が増えるデメリットも考えられます。 一方、リミッターや速度オーバー表示ですが、それほど昔でもない頃(せいぜい15~20年前)、多くの乗用車には速度超過警報が装備されていました。 (設置義務だったのか、単に業界の慣例だったのか分かりませんが。) 110km/hを超えると、キンコン、ピーピー鳴る機能でしたが、近頃ではまったく見かけなくなりました。 これは、ちょっと速度超過したくらいでうるさく鳴る車よりは、鳴らない車の方が人気があり、 メーカーが売上げの妨げになる速度超過警報機能をなくしていったものと思われます。 自由選択にすると、うるさく鳴らない方が人気が出るのは当然なのだから、 設置義務にしてしまえば良いではないか、と思われるかもしれませんが、 110km/hキンコン装置では、40km/h制限の道を90km/hで走っても警報が出ず、 高速道路、それも100km/h制限区間に限る抑止力にしかなりません。 高速道路には80km/h区間もあるし、雨天や濃霧で50km/h制限になることもあります。 技術的には、GPS経由で制限速度区間情報を受信し、それに応じたリミッターを作動させる機能を持たせることは充分に可能なのでしょうが、 そのシステムの導入には、明らかに途方も無い費用と労力が必要となるため、 現実的な手段として、個人のモラルに委ねられているのが現状なのだと思います。

noname#144702
質問者

お礼

ありがとうございます。色分けランプ表示などでも、コストも安く、かつ、音のような不快さもなく、対応できると思いますが、なぜ、法定速度超過の常態化を放置しておくのでしょう?

  • kanden
  • ベストアンサー率21% (176/802)
回答No.3

例えば50キロ制限のレーンに40キロで走っている車があったとします。 その車を追い越し、かつその車に危険性を及ぼさない距離でレーンに戻るまでは少なくとも70キロ以上をある距離の間に出さなければなりません。 その為の余力として制限速度以上の速度を出せるポテンシャルが必要であると言う事ではないでしょうか。 私は4輪を手放しましたけど制限速度以上出せない車には危なっかしくて乗る気にはなれませんね。

noname#144702
質問者

お礼

緊急避難的に速度を出せるようにしておく、ということでしょうか。それでも、例に出したように、色分け表示ランプをつけるなどして、違反か、違反でないか、運転者本人にも、周囲にも明示することはできる、と思います。このような、とうの昔に行われても良いようなことが、未だに行われていないのはなぜでしょうか?

noname#141885
noname#141885
回答No.2

自転車業者は違反な自転車は売りません。買った人がブレーキを外したりして改造して違反車に乗っているのです。この問題は警察が普段違反自転車を摘発し取り締まりを厳しくするしか解決法はありませんが、人数の少ない交通警官では取締りが不十分になるのは仕方ない事です。違反自転車の問題の解決は運転者の自覚を待つしかありません。自動車は高速道路でも100Km以上では走れないのに十分に200Km/h以上で走れるようになってますよ。

noname#144702
質問者

お礼

日常的に、標識通りの法定速度を守って走っている自動車は、ほとんど無いです。大概、10kmオーバーぐらいで走っていないでしょうか。これでは、警察がいくら取り締まっていても、まったく意味が無いです。例に挙げたように、出しているスピードを色分け表示すれば、色が変わった時点で、違反であることになりますから、かなり抑止効果が高いと思われますが、このような大作をとらないのはなぜなのでしょうか。最大速度も、100km以上、120km/hでも140km/hでも普通に余裕で出ますよね。

noname#211894
noname#211894
回答No.1

そのような理性のない人間は車に乗らなくて良いです。 機械が悪いのではなく、人間が悪いのです。 よって、免許の取得をもっと難しくすべきです。 免許を取得できるような人は社会のエリートであって、そのような偉人に轢き殺される愚民はウジ虫ですからむしろ、光栄に思うべきです。

noname#144702
質問者

お礼

自動車の販売自体を、ごくごく限られた人だけに制限しろ、ということですか?

関連するQ&A