• ベストアンサー

中免について(長いです…)

技能の話になるのですが「低速バランス」「クランク」「S字」が苦手でみきわめが今3回目で受かりません(汗 「低速バランス」なんですが1メートルごとにパイロンがあって低速スタート1メートル進行停止なのですがリアブレーキだけで止まってはダメなんですかね?前輪をかけるとバランスが崩れてしまいます…。 「クランク」について2速で進入するのですがどこで半クラにしたりどこでクラッチつないだりすればいいのですか?タイミングわからず失速して足がついちゃいます...。 「S字」も2速進入なのですがクラッチ切って入ったら離すのですがいかんせんバンクが苦手でリアブレーキ踏みすぎて失速してエンストし更に立ちゴケも何回かしちゃいます(泣 よかったら分かる方詳しく教えてください。すいません、、、非常にへたっぴなんで(汗

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

きっと、普通2輪の次には大型2輪が欲しくなると思います。その時に対応できなくなってしまいますので、あんまり今だけをしのげたらいいや・・なんて癖はつけないほうが無難かと思います。 やっぱり、みんなが回答してくれている通り、 ・リズム ・目線 ・体重移動 のが大切です。 教習所では萎縮する事なんてないと思います。 転んだって自分のバイクじゃあないんですから^^ 曲がりきれないのはしっかりバンクさせていないからです。2輪なんですからスピードが足りないと転ぶのは当たり前ですよね。慎重になりすぎていませんか? アクセルをアオればバイクは起き上がってくれます。 ハンドルをフルロックで旋回するのも練習になると思いますよ。検定では足つきも転倒なんですから、失速なんてもったいないです。 また、教習のコースはなにもかも距離が短いので焦ってしまいがちになりますよね。 「メリハリをつけて!」って言われるのは伊達じゃあないんです。しっかりアクセルをあける!しっかりブレーキをかける!バイクを寝かせる時はしっかり寝かせる! 重要だと思います。 普段、マグナ50に乗っておられるとのことですが、大柄なバイクですよね。それに乗れているのですから本当は出来るんだと思いますよ。自信を持ってください。 一度、大型2輪の卒検や、試験場での試験を見てみても勉強になると思います。普通2輪では操作にいっぱいいっぱいの人が多いと思いますが、スムーズにメリハリのある運転をしているのがわかると思います。また、S字やクランクにどのくらいのスピードで進入しているかもわかると思います。トロトロS字、クランクを運転している人はあんまりいないと思います。 長くなってしまいますので低速走行については簡単に。 ブレーキは両方がいいと思います。 どちらのブレーキをかけているかもわかるようになっていますので。 また、腕に力が入ってしまうとバランスを崩してしまいますのでニーグリップをきっちりして下半身でバランスをとるようにして下さい。 理論はだいたいわかっておられるのですから、バイクに乗せられない運転を心がけてください。 長くなりましたが、苦手を練習すればその分上手くなるのですから、気にせず教官にきいて練習してみてください。 すぐに出来るようになるから心配せず頑張ってくださいね。 みきわめ頑張ってください!!

ken129
質問者

お礼

返事遅れてすいません!! みきわめはなんとか受かってみなさんの助言からまだギクシャクしてる感じなんですがぶつかったり足をついたりしなくなりました!明日、卒検なんですよ(笑、ちょっと本番に弱いタイプなんですが頑張ってみます! ありがとうございました!

その他の回答 (8)

回答No.9

S字やクランクは大体話が見えているようですね ブレーキのお話ですが、バイクのブレーキはフロントが主でリヤは補助的イメージですね どうしても物には慣性モーメントが働きますから、動いている物を急に止めようとしても止まらないのは当然のことです バイクや車にはサスが付いています、ブレーキを掛ければ慣性モーメントの働きでフロントに荷重がかかります、急にブレーキを掛けるとサスがぐっと沈むので、その反動でバランスが崩れてしまうんですね ブレーキ操作は足よりも指の方が操作が細かく出来るはずです、イニシャルDではありませんがバイクを揺らさないようにブレーキをすぅぅぅっと掛けるのですね、もちろんリヤブレーキも利かせるのですがメインはフロントブレーキですね 急制動はまだなのかな?これこそブレーキタッチですね 私は教習所に行っていないので、どんな風に教えているのか分かりませんけどご参考までに あ、ちゃんと限定解除持ってますよ(笑)って今では死語かなぁ?

ken129
質問者

お礼

返事遅れてすいません!! ブレーキ操作は意外と苦にならなくなりました。急制動が一番簡単ですかね♪ 助言ありがとうございました!!

  • kata_nin
  • ベストアンサー率31% (38/120)
回答No.7

はじめまして,中免も限定解除も警察試験場で突破しました。 「クランク」「S字」ともリズムだと思います。「ビュン,ビュン」と車体を振り回す。 まず,タンクがへこむぐらいニーグリップします。すると 自然に右足がブレーキペダルに乗ります。 フロントブレーキを使うとアクセルワークがおろそかにな るし,ノーズダイブして不安定なので,リアブレーキをそっとかけながらスピードを調整します。クラッチを切ったり,半クラを使うのは邪道じゃないかな。 ナナハンの2速だとスピードが出すぎるので,スピードを 落とす必要がありますが,400ccだとブレーキ不要かな。 まあ,クラッチやフロントブレーキを操作していると,アクセルワークがおろそかになりますので,アクセルワークだけで「ひょい,ひょい」と行くのが理想。 口で言うのは簡単ですが。 パイロンの無い所で,徹底的に練習してみてはどうですか。

ken129
質問者

お礼

返事遅くなりまして申し訳ございません!! 悩んでいるうちに明日卒検です(笑 クランクなんですが普通の速度ではちょっと早いので曲がるところではクラッチを切っています(汗 でも思ったのがやっぱニーグリップですね(笑、一本橋で一番そう感じました。 助言ありがとうございました!!

noname#7640
noname#7640
回答No.6

4の者です。 教習の始めや終わりに、教官に質問してみてはいかがですか? 相手にもよるかも知れませんが、けっこう親切に教えてくれると思いますよ。 今回のように、すごく大事なことが解決出来ていないと、なかなか先に進めませんので、恥ずかしがらずに聞いてみましょう。 頑張って下さいね。うまく行かなかった時は、「免許が取れたら、どんなバイクに乗ろうかな~。」なんて考えながらカタログを見るなどして、気分転換しましょう。

ken129
質問者

お礼

二度の回答ありがとうございます!! エス字で曲がりきれずと思いリアブレーキ踏んじゃうんですよね(汗、教官曰く目線を先に向けたら曲がれるよとのことで。 詳しく聞いてみます。 今マグナ50に乗ってるのでやっぱアメリカンが欲しいですね(笑

  • TOURER_S
  • ベストアンサー率27% (12/43)
回答No.5

私も、カックンブレーキで特別メニューをやりました。 ぱいろんは同じですが、そこで教わったことは 前:後=1:9ぐらいの割合でブレーキをかけれ と教わりました。極端に言えば、前はレバーを握っていくと抵抗を受けるところぐらいでそれ以上強く握らない。 あとは後ろで調節です。 前はおまけ程度、後ろがメインと言った具合です。 どれくらいとかは走って 自分なりの感覚を見つけるしかないですね。 S、クランクは調節とかやっているほど余裕がなかった ので、入る前に進入ギアでアクセルオフ、アイドリング までスピードを落としてアイドリング状態で、1,2秒ぐらい走り進入。 はっきり言ってこの状態でいつもの調子のようにブレーキをかけるとすぐにエンストしてしまうぐらいです。 ちなみに、バンクなんて教習所ではやりませんでした。 私が、あえてやらやらなかったのです。 スラロームは別ですが、少しでもまがるときは総てハンドルでまがっていました。 目線はとっても重要です。ハンドルとかはそのあとです。 クランクでハンドル切るタイミングとかではなく 目線の方向に自分でハンドル切って向けてやる。 今クランクのどのイチにいるとかを意識したら 次の操作に間に合わないです。

ken129
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! 目線が確かに近くみちゃうんですよね(笑、すると膝とかバタバタしてるのが自分で気付いてます(笑 なぜかバイクを右に傾けるのが苦手なんですよね~(汗 明日みきわめ頑張ってみます!!

noname#7640
noname#7640
回答No.4

クランクやS字ですが、ひょっとして、曲がりながらリアブレーキをかけていませんか?これは危ないですよ。 バンク中は、遠心力が働いていますので、これをブレーキで殺してしまえば(略) 普段バイクに乗っていて(低速走行中)、バランスを崩した時には、質問者さんのように足を付こうとせず、スロットルを開ける事で、倒れそうになるバイクを起こします。 ↑バンク中もそうです。曲がっている途中から車体を起こすタイミングで、クラッチを繋ぎながらスロットルを軽く開ける。・・・そしてまた、次にバンクさせるには減速させる必要があるのでクラッチレバーを握る。 あと、バイクは主に体重移動で曲がりますので、走行中にあまりハンドルを意識しない方が良いですよ。 これも、もしかしたら立ちゴケの原因かも?

  • semi55
  • ベストアンサー率12% (32/258)
回答No.3

 #1の方へのお礼で気になったのですが。  クランクでハンドルをいつ切るかとか考えたら全然ダメですよ。  自分の重心を移動させるんです。  頑張ってください。

ken129
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 目線が大事ってことですね?! 頑張ってみます!!

noname#6737
noname#6737
回答No.2

低速バランス フロントブレーキをかけてバランスが崩れるのは、バランスが悪いからです。 車体が直立、ハンドルまっすぐならば、崩れません。 あとは「カックンブレーキ」になっている。 ブレーキはON、OFFしかないスイッチではありません。 力をコントロールして使う物です。 レバーに触る。 遊びがなくなる。 マスターシリンダーカップがブレーキフル-ドを押し出す。 キャリパーピストンがローターに押し付けられる。 性動力が発生し、サスが沈む。 タイヤが変形し、グリップ力が高まる。 運動エネルギーが熱エネルギーに変わる、その感触を右手で感じるのです。 クランク、S字 クラッチはもう一つのアクセルです。 アクセル閉じる=力が出ない アクセル開ける=力が出る クラッチレバーを放す=力が出る クラッチレバーを握る=力が出ない 力が欲しい時にクラッチをつなぎ(クラッチレバーを放し)、 力を出したくない時に、クラッチを切る(クラッチレバーを握る)のです。 机の上で10円玉を転がしてみてください。 徐々に円を書いて回って、最後に倒れます。 その時の10円玉の動きをよく見てください。 倒れた方に、回っていきます。 この力はバイクの後輪にもかかっています。 後輪は、倒れた方向に曲がっていこうとするのです。 もう一つ。 前輪は、後輪に「押されている」と思いますか? それとも「引っ張られている」? バイクは後輪駆動なのだから、「押されている」と思うかもしれませんが、正解は「引っ張られている」のです。 バイクを横から見て、ハンドルの回転軸(ステム)を、下に伸ばしていったと仮定してください。 フロントタイヤの前に行くはずです。 ということは、前輪は、回転軸の後ろにあると言うことです。 事務イスや台車のタイヤ、キャスターを思い出してください。 イスが動くと、タイヤが後ろに回って引っ張られて動きますよね。 そうすることで、安定して動くのです。 バイクの前輪も同じです。後輪が動く方向に引っ張られる事で安定して動くのです。 バイクのフロントフォークの角度、これを「キャスター角」といいます。 まさに、この事なのです。 バイクは、減速しながら倒しこむと、曲がろうとする。 反対に、加速すると起き上がって直進しようとする。 ここまで説明すれば、賢明な読者諸氏にはもうお分かりでしょう。 クランク、S字であなたの取るべき操作が。

ken129
質問者

お礼

長い回答ありがとうございます。 『バイクは、減速しながら倒しこむと、曲がろうとする。 反対に、加速すると起き上がって直進しようとする。』 で取るべき操作がわかりました(笑 明日、みきわめがあるんでやってみます。

  • fronter
  • ベストアンサー率43% (20/46)
回答No.1

自分も1年ちょっと前に中免とったものです。 低速バランスですが、前輪ブレーキを使うときにいきなり握っていませんか??そんなことしたら、よほどうまい人でなければバランス崩すと思います。公道に出てからも、前輪ブレーキはジワッとです!! クランクでは、曲がる前にクラッチ切って、立ち上がるときにつなぐって感じです(これは、自信があまりありません・・・) S字では、クラッチ切る必要ないと思いますよ!2速であるならばエンブレも効きますし! このコツは、目線ですよ!!行きたい先を見るのです!近くばかり見てると曲がれるのも曲がれなくなります。 楽しいバイク生活始まるのを応援しています^^

ken129
質問者

お礼

即レスありがとうございます! 目線が大事なんですね。 もう一つ質問が…、クランクの最後曲がるところで結構遅めにハンドル切っても曲がれますか?

関連するQ&A