- 締切済み
中学三年前期の通知表が最悪で心配でたまりません。
娘の事で悩んでいます。 理科、体育、美術、あと一つが1。残りは2でした。 中一の後期に一度1が付いたことがありましたが、 それ以外に1が付いた事はありませんでした。 その時はテストの点数が中間テストより50点近くも上がったのに 1が付いたので、当然納得が行かず先生に電話で聞きました。 提出物を出していない、ノートを取っていない、 授業中に他の事をやっている、 そういう理由でした。 中一の夏休み前から塾に通い始め 数学と英語を教えてもらっています。 高校へ行きたい意思があるので 3年になったら頑張ると言って 本人は授業中にノートも取り、提出物も出し 「やった」と言っていますが 上のような成績がつきました。 成績以外では問題児だとは思えないのです。 服装も至って普通で、 夏休みに髪を茶色く染めた事はありますが きちんと染め直し通学しています。 小学校は皆勤でしたし、中学もまだ一日も休んでいません。 ただ、遅刻が多いです。 朝、遅刻しない時間に一緒に出掛けていますが 前期で39回の遅刻でした。 それと、「授業以外の事をしている」というのは ハングルなのです。 一年から東方神起を皮切りにK-POPにのめりこみ ハングルの読み書きを独学で習得しました。 それを知る担任の先生は「何かに集中すると凄い」事は認めてくれています。 数学で50点も点数が上がったのも、その集中力のおかげです。 社会に出れば、出身校や学歴で仕事を割り当てられるわけでもないと分かりますが、 それにしてもこれでは不安ですし、 来春に控えた高校受験をどう乗り越えたら良いのか 全く分かりません。 1がこんなにあっても高校へ行けますか? 「やった」と言う娘にどう接したら良いのかも分かりません。 経験談など、アドバイスをお願いします。 ちなみに5教科の受験になります。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- jugemu99
- ベストアンサー率0% (0/0)
選択の余地はあまりないとしても、その成績でも入れる高校はあると思います。 しかし私は高校に入ってからのことが気になります。 高校に入って、ホッとして、そのまま沈んでゆく子が少なくないからです。 好きなことにはかなりの集中力を発揮するそうですが、勉強以外の部分でも、何か集中できるものを持たせた上げることをお勧めします。 そんなことをしたら勉強がますます遅れてしまうのではとご心配されるかと思いますが、何かに集中して成し遂げた自信はきっと勉強にも生きてくるはずですから。 大きな心で見守ってあげてほしいと思います。
- 1964orihime
- ベストアンサー率49% (682/1372)
NO8です。お礼コメントをありがとうございます。 >30秒程度の遅刻がほとんどだそうで、 >先生にしてみれば、ちょっと小走りでもすれば間に合う事を指摘しているのに ふてぶてしくゆっくり歩く子供の態度が問題で、 30秒程度ですか・・・。 一日一本しかない電車だったら、どうなのでしょう? ラインのような仕事だったら、そのラインに関わる人すべてに迷惑が掛かります。 多分、ご家庭でも注意されるときには、「30秒ぐらいなんだから、もうちょっとがんばりなさいよ」って言うと思います。 このごろは、携帯電話が普及した為か、時間に遅れても「あと○分で着くから~~」と連絡すれば友達との付き合いも悪くなることは無いようです。 でも、ほんの20年前は、約束の時間の10分前には現地についていると言うのが普通ではなかったでしょうか? いつの間にか、私たち親世代もなんとなく時間にルーズになっている気がします。 朝、遅刻しない時間の設定は何時にしたら良いのでしょうね~~。 >市の教育相談に伺ったところ相対評価だそうです。 >また、学校の去年の国語担当の先生(担任は不在でした)に聞くと >奮起させるためにそうしたのではないか?と。 >因みに、その先生は1は付けないとおっしゃていました。 1は付けないということは、絶対評価ではないでしょうか? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%B6%E5%AF%BE%E8%A9%95%E4%BE%A1 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B8%E5%AF%BE%E8%A9%95%E4%BE%A1 相対評価の場合は1であっても、クラス全体のレベルが高ければ仕方が無いと判断されますが、絶対評価の場合、1を付けないことも可能なので、成績の中に1があると私立で嫌がられる理由になるのです。 本人が精一杯がんばっている(授業態度、その他を含め)場合に1が付かないと考えられているからです。私立では校則を守れない生徒は、他の生徒にも悪影響があると考え、どんなに当日のテストが良くても不合格になる可能性もあります。俗に言う、「面接重視」ですね。 兼ねてから気になっていた塾を家庭教師に変えてみる方向で、 早速、まだ一件だけですが、家庭教師派遣センターの方に来て頂き 過去現在の通知表、模試の結果を見ていただきながら 相談に乗って頂きました。 既に行動に移されたのですね。 良いと思います。 もしかしたら、今の塾では質問などしにくかったのかもしれません。 他に、定期テスト対策(内申対策)でしたら、個別指導塾も良いかもしれません。 テスト範囲など、同じ学校の生徒が数人いれば、本人が聞き落としても塾の方で対応してくれます。 また、家庭教師と違って、担任制を取っていない個別塾ではいろいろな先生に教えていただけるので、相性の良い先生に質問等を出来るメリットがあります。 お母さんもがんばり始めたのですから、もう一息です。 >やはり、一生懸命に弱点を克服してテストの成績を上げたのに >通知表の成績に反映されなかったり、 >今回も技術で、満点を取り、提出物もほかの生徒は一枚のところを二枚提出、 >タイピングもクラスで一番早い、授業態度も改めたにも関わらず >”2”だった事などで、先生への信頼が無くなっているようです。 そちらの中学では、技術科は単独評価なのですか? 家の子供達の学校では、技術・家庭なので、家庭科の評価が悪いと、やっぱり良い成績は付きません。 それから、「満点」のテストですが、平均点はどれぐらいだったのでしょう? テストで気にしなければいけないのは、答案の内容と平均点、最高点、最低点です。 100点満点のテストで80点をとっても平均点が90点なら、勉強が足りなかったのが分かると思います。最高点と最低点の差が20点と60点とを比べると、最低点の差が20点のときは、平均点より5点下でもクラス内順位はずいぶん低くなります。 「2」という評価も1に近い2と3に近い2ではずいぶん違います。技術科はあとちょっとで3だったかもしれないですから、そこのところは、聞いてみた方が良いでしょう。 「2」になってしまったというのと、あと少しで惜しかったでは次のがんばりに差がでてしまいます。 >以前、担任と話てもここのところをうまく伝えられず >「お母さん、子供の言う事を鵜呑みにしないでください」と言われました。 >また、担任と直接会って話したいと思います。 そうですね。 例えば、「子供は授業態度は良かったのに評価が悪かった」 と言えば、先生は、評価に不満があると思いますよね。 「本人は授業態度を気にしてがんばったらしいけれども、先生からはどのように見えていますか?」と聞けば、「変わった感じがしません」とか「がんばり始めたみたいですね」と言うでしょう。 授業態度についてなのですが、遅刻を30秒でもすれば、どんなにまじめに授業を聞いていても、評価は一番悪いとする先生が多いということはお母様も覚えておきましょうね。 遅刻=授業に出たくないと思っているからつい遅れる と言うことのようです。 それと、「やればできるからやらない」考えを修正して行きたいところです。 気持ちよく卒業させてやりたいです。 そうですよね。 親としては、子供が笑顔で卒業できるのが一番ですね。 中3の女の子って、多感な年頃で、「何でかわからないけど、涙が出る」と言って親を困らせていた子もいますし、小さい頃から挨拶はきちんとしてくれていたのに、急に無愛想になったりした子といろいろです。 でも、高校から大学にかけて、ぐっと考え方が大人になります。 そのときの後悔が少しでも少なくなるようにしてあげたいだけなんだと思います。 質問者さんの気持ちが先生に伝わって、協力していただけることを願っています。
お礼
あれから二週間経ちましたのでご報告と 我が侭なようですが、 更にアドバイスがあればお願いしたいと思います。 まず、学習面では 家庭教師紹介会社5社にコンタクトを取り 3人の家庭教師のお試し授業を体験しました。 そのうちお一人、大変学生が好きで、熱心に教えてくださる英語の先生に お願いすることにしました。 元学校教諭のプロの先生です。 国語も見てくださるとの事。 カウンセラーの方が親身になってくださったのも 決め手になりました。 塾にも出向き、今までのコミュニケーションの悪さを改善し バックアップ体制を整えました。 現役国立大学一年生の娘ととても気の合う 先生に付いていただきましたので 数理を見ていただくことに。 英語は、前述の家庭教師の先生にお願いするので 塾の英語は止め、国社に当てます。 休み中にアポイントメントを取り 学校の担任(社会)と学年主任(数学)と話をしました。 ”1”は後期中間テスト次第で変えられるとの事。 我が子のみでなく、『後期から生まれ変わる!』という子供も居たそうで この3年の前期の通知表がきっかけになる子供も何人か居るようです。 遅刻に関しては、 「遅刻をしたら次の日から教室まで同伴します」と 宣言してきました。 先生から連絡はありませんので、遅刻はしていないようです。 以前は一人で行く事がおおかったのですが、 お友達と一緒に行くようになったようで一安心です。 進学説明会で提示された内申書のフォーマットには 出席日数のみ記載する欄がありましたが 遅刻を記載する欄はありませんでした。 友達のノートを借りてきて写すこともしていました。 きちんと提出できそうです。 授業でも寝なくなったそうです。 以前は体育でも寝ていたそうですが、 後期は幼なじみと一緒に体育係になり、 「サボらせてもらえない」そうです。 とにかく、娘が希望していた(している)高校は評定に ひとつでも1があると審議対象になると要項にあります。 いくら頑張っても、もうその学校は無理なのかな というのはありますが、 後期中間テストでできる限り得点する。 受験本番では、できるだけ内申点をカバーできるよう できる限り得点する。 子供も親も後悔しないようにやるだけやるだけです。
- 1964orihime
- ベストアンサー率49% (682/1372)
まず、お子さんの学校は、絶対評価ですか?それとも相対評価ですか? (現在は、絶対評価のところが多いと思いますが) 私が住む県(神奈川)では、絶対評価で「1」がつきますと、ほとんどの私立の高校で受験不可です。 >成績以外では問題児だとは思えないのです。 遅刻が前期で39回・・と言うだけで、問題児予備軍に扱われてしまいます。 遅刻しないように一緒に出かけているとのことですが、どこまで一緒ですか? 担任と連絡を取り、遅刻した翌日は門まで一緒に行く(本人は当然嫌がるでしょう)などの少し強行な態度も必要かもしれません。 >「やった」と言う娘にどう接したら良いのかも分かりません。 お母様は、ノートや提出物を見たことがありますか? 通常、提出物などは、教師の確認印やサインなどがあると思います。 学校によって違うと思いますが、評価(AとかB)の評価が書かれていることもあります。 >社会に出れば、出身校や学歴で仕事を割り当てられるわけでもないと分かりますが、 確かに、仕事に就けたとして、最初は、普通に仕事が割り当てられるでしょう。 でも、仕事の時間に間に合わなかったり、仕事以外のことをしたら、あっという間にクビになります。 なんとか、今の成績で高校に進学できたとしても、高校は義務教育では有りませんから、留年します。 家の子が通った高校では、2回の遅刻でその授業は欠席扱いでした。 お嬢様の気持ちのなかで、このままで何とかなると言う甘い考えがあるように思います。 私立などの学校説明会などに行き進学相談の場で「この成績では当校は無理です」と言ってもらうのも現実を実感する為には必要かもしれません。 どうしても、皆が受験の為にがんばり始めますし、前期の評価は厳しめのところも多いので、評価は低くなりますが、それにしても悪すぎます。なんとか「1」だけは回避しないとどうしようも無くなります。 担任などには相談してみましたか? なぜ、この成績なのか?と不満を言うのではなく、後期に向けてどうしたらよいか相談が必要です。 11月になると、他の子の受験で先生も忙しくなってしまい、なかなか相談する時間もなくなります。 何もしなければ、今のまま変わりません。 大変ですが、受験生を持つ親です。がんばりましょう。
お礼
耳が痛いコメントもありがたく頂きました。 本当に、ありがとうございます。 そうですね。 遅刻に関しては、 30秒程度の遅刻がほとんどだそうで、 先生にしてみれば、ちょっと小走りでもすれば間に合う事を指摘しているのに ふてぶてしくゆっくり歩く子供の態度が問題で、 子供にしてみれば、言われれば言われるほど意地になる悪循環のようです。 教室まで一緒に行かないと問題解決しないのかもしれません。 親も本気を見せないといけませんね。 評価については 市の教育相談に伺ったところ相対評価だそうです。 また、学校の去年の国語担当の先生(担任は不在でした)に聞くと 奮起させるためにそうしたのではないか?と。 因みに、その先生は1は付けないとおっしゃていました。 もうひとつの1は英語でした。 今回の件では、家族中が落ち込んでしまいましたが、 兼ねてから気になっていた塾を家庭教師に変えてみる方向で、 早速、まだ一件だけですが、家庭教師派遣センターの方に来て頂き 過去現在の通知表、模試の結果を見ていただきながら 相談に乗って頂きました。 理科と社会が苦手なのが明らかなので基礎を入れてあげれば 偏差値10上げるのも簡単だとの事。 本番で成績に問題がなければ通知表の成績は関係ないと。 もう2、3件相談してみてから家庭教師に切り替えるつもりです。 やはり、一生懸命に弱点を克服してテストの成績を上げたのに 通知表の成績に反映されなかったり、 今回も技術で、満点を取り、提出物もほかの生徒は一枚のところを二枚提出、 タイピングもクラスで一番早い、授業態度も改めたにも関わらず ”2”だった事などで、先生への信頼が無くなっているようです。 何が足りないのか、分かっていない事が問題。 先生が要求しているのは10であるところが 3しかできていなくて、自分は十分やっていると思ってる ギャップをどうすればいいかです。 以前、担任と話てもここのところをうまく伝えられず 「お母さん、子供の言う事を鵜呑みにしないでください」と言われました。 また、担任と直接会って話したいと思います。 それと、「やればできるからやらない」考えを修正して行きたいところです。 気持ちよく卒業させてやりたいです。
- einn
- ベストアンサー率37% (671/1802)
3年生の後期に1がついたら、ほぼ無理です。 まだありますからチャンスはあるんじゃないかと思いますよ。 って、塾に行ってるんですか。ずっと!? それで1、2、っていうのは、やばいですよね…。 勉強の仕方、覚えようとする過程に問題がありそうですね。 でも、韓国語をマスターしそうで良かったじゃないですか。 それはそれで必ず武器になりますから、すごいことですよ。 私は個人的に韓国が大嫌いですし、先の国交も怪しいとは思いますが、 国際社会において他国の言語を理解できる、というのは強い武器でしょう。 英語ができるよりも希少価値があるので就職に有利かもしれませんし。 ただ、希少すぎて企業は限られてくるでしょうね。 もし可能なら、高校に行くまではもっと厳しくしてはいかがですか? 成績が悪いという話ですが、家に帰ってから勉強させる時間はどれくらでしょう。 1時間?2時間?それとも放置してますか? もし1時間で今の学力なら、3時間は必要な子なんでしょう。 3時間で今の学力なら、5時間は必要なんでしょう。 というか、察するにまったくしていないのでは、と思います。 そして、短時間でも長時間でもそうですが、 勉強のしかたが悪いと時間をかけても覚えられません。 なので、複数の塾に足を運んでみるのもいいかもしれませんね。 もしかすると、お子さんに合った勉強方法が見つかるかもしれませんし。
お礼
No8の方へのお礼(報告)で皆様への感謝の気持ちに変えさせていただきます。 ありがとうございました。
- mappy0213
- ベストアンサー率26% (1706/6353)
授業中にほかの事をするのは論外ですね 生活態度が最悪ってことでの1でしょうね 私も色々あって中1のとき英語の先生と喧嘩し その後どんな成績を取ってても 通知表は1でした(笑) あと遅刻もダメですね 同じ時間に出ているのに遅刻しているのもだめ なんで遅刻しているのか娘さんに聞きましたか? 今のところ1が付いているのは生活態度が不可ってことなんでしょう それを改善すれば成績どおりの評価にはなるとおもいますよ。 社会に出れば出身高は確かに関係ないでしょうけど 遅刻はするは仕事中違うことはするは ってほうが問題ありでしょ
お礼
自らのご経験を踏まえたご意見ありがとうございました。 No8の方へのお礼(報告)で皆様への感謝の気持ちに変えさせていただきます。 ありがとうございました。
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21371)
基本的に >前期で39回の遅刻でした。 これはいかにも多すぎます。 >提出物を出していない、ノートを取っていない、授業中に他の事をやっている、 これもどうしようもない減点事項です。 お話からしても、どう考えても「テストの成績が大きく上がったとしても最低の評価は妥当」と思われます。特に遅刻の多さは、仮に底辺校だとしても「推薦されてもちょっと避けたい」レベルでしょうね。 ただ、現在全ての高校の定員合計は、中学卒業生の合計より多いかもしれないという、ほぼ全入に近い状況です。本当に「やった」のなら「テスト一発合格」もできるはず。推薦などを考えず、テストだけで合格を狙ってみてください。底辺校なら多少内申が悪くても、成績が良ければ合格にしなくちゃならないほど入学者が減っているんで・・・。
お礼
本番でできるだけ得点できるようがんばります。 No8の方へのお礼(報告)で皆様への感謝の気持ちに変えさせていただきます。 ありがとうございました。
- Turbo415
- ベストアンサー率26% (2631/9774)
公立はほとんど無理でしょうね。よほど下位校じゃないと。私立だって微妙です。私立の場合内申点はそれほど重視しないと思いますけど、生活記録を重視します。ですから、そちらの評価で授業中集中しないというようなことを書かれるとかなり厳しいです。また、遅刻が多いのも減点になります。休まないからまだいいですけど、それにしても半期で39回は多すぎます。 まあ、学校の先生との面談で決めるしか無いでしょう。 成績が悪くてもいける高校があったりします。そういうのは先生が一番良く知っています。 もしくは定時制とか通信制も考えたほうがいいかもしれません。
お礼
あらゆる可能性を考えないといけませんね。 No8の方へのお礼(報告)で皆様への感謝の気持ちに変えさせていただきます。 ありがとうございました。
- ho_orz
- ベストアンサー率13% (209/1603)
>1が付いたので、当然納得が行かず先生に電話で聞きました。 そういう事する親ならそんな娘でも仕方無い気がする。 まずは自分の娘としっかり話し合うのが先だろうに。 子供や人間は楽な方に行くもんだ。 「あれやった?」「やった」という会話で逃れられる上に、やらなかった事を咎められもせず、遅刻したり成績悪くても心配するだけの親。 そんな環境なら向上心なんて育つ訳無いだろうに。 まずは自分を省みるべきなんでないの? 他人や本人に丸投げしすぎレベルの自己性主義は、育児放棄と何も変わらんよ。
お礼
もっと早く気づくべきだったと反省しています。 思いつくことはすべてしてやるつもりですが、 家庭教師、塾といまだに他人任せなのかもしれません。 前期が終わる少し前から 学校のある朝、15~30分ほど、単語や漢字、生物の勉強をさせ できるだけ傍についているようにし始めました。 これからは、どんどん離れていってしまうので できるだけ、コミュニケーションを取ろうと思っています。 その他、No8の方へのお礼(報告)で皆様への感謝の気持ちに変えさせていただきます。 ありがとうございました。
- titokani
- ベストアンサー率19% (341/1726)
どうしても行きたい高校があるというのでなければ、大検をめざすというのもありかと。 将来の仕事にしても、会社で机に向かうだけが仕事ではありませんし。
お礼
考え付くすべての可能性を考えてみたいと思います。 No8の方へのお礼(報告)で皆様への感謝の気持ちに変えさせていただきます。 ありがとうございました。
- DarkMoon
- ベストアンサー率21% (225/1046)
授業中に他のことをする…というのは、非常に問題です。 ハングルなら良いとか悪いとかの問題ではありません。 このままだと、就職しても、業務時間中に業務外の事をして問題にならないか心配です。
お礼
No8の方へのお礼(報告)で皆様への感謝の気持ちに変えさせていただきます。 ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 高校で活かせるように、プロの家庭教師にお願いして おかげさまでとても熱心な先生に巡り会う事が出来 勉強の仕方から教わっています。 それでも、先生は週に一度(二時間)しか一緒に居ませんし 決められた宿題も適当になりがちです。 そこで、 自習中一緒に居られるのは嫌だそうなので 出来たら私に見せる。 ネット中毒も一時期よりはマシになった気がします。 勉強の楽しさを知る、もしくは、コツをつかんでくれれば 高校生活も充実してくると思います。 やれば出来る事は数学のテストで50点あがった事で立証されていて やれば出来る=やればできるのだからやらなくても良い になってしまっているところが問題で 色々な方にお話をして頂いて「やる気はあるよ」になってきました。 手先が器用で、物作りが好きなためそれを活かせる方向へ進みたいと思っていますが 数学が苦手。 通知表に1が付いてしまっている事で 希望している工業学校の入試でも審査対象になってしまいます。 公立だったらどこも同じでしょうから 個性を伸ばせる私立に行かせる方が良いのかも知れないと いろいろ調べ始めました。 まずは、中間試験で出来る限り得点し 内申を上げ、選択できる学校の巾を広げることが目標です。 やるだけやれば、後悔しないし道は開けてくると思います。