• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中学1年生 授業中うるさい)

中学1年生の娘が授業中にうるさい問題について

このQ&Aのポイント
  • 中学1年生の娘が学校の授業中に男子生徒のうるささに悩んでいます。ストレスがたまりイライラしており、母親が学校に連絡することを提案したが、どうしたらいいか悩んでいます。
  • 娘は将来の職業や進む高校も決まっており、学業に集中するための余裕がない状況です。母親は学校の授業がきちんと受けられないと困ると思っています。
  • 娘は先生に相談したところ、新学期に席替えが行われることが約束されましたが、母親は娘の評価に悪影響が出ないか心配しています。アドバイスを求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tutihuki
  • ベストアンサー率29% (130/447)
回答No.4

中1でうるさいってなかなかないですよ。 問題児がいるのかもしかしたら障がいがあるお子さんがいるのかな?(うちの子の時も障がいがあるけども普通級にこだわって入れていた親御さんがいて、やることが小学生並みでうるさいし、いたずらする子がいました。うちの子がからまれたことがあり、障がいがあると判明しました。からまれたのもあり、その後2年間はクラスが離れました。からまれたのに関しては息子が自分で動いて対処していました。相手を諭すような感じで話し合いをしたそうです) 学校への電話は夏休みが伸びたというのもありますが、まずは新学期を待つしかないかなと思います。 娘さんの評価は関係あるのかな??と思いますよ。別にそんなので評価変わらないでしょう。 塾については、統一模試は受けてはどうでしょうか?個人受験も出来るはずですが、都道府県によって違うのでそこは調べて下さい。 高校入試を想定したテストにもなりますし、お住まいの県内・市内での順位も分かりますし、志望校の合格率も分かります。正直中学校の定期テストは高校受験の参考には微塵もなりません。先生も参考にはしません。それは学校によって差がありすぎるし、習った所をやるだけなのでまず範囲すら違います。 まずは新学期を待ちましょう。。

poohpoo
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 下の子の学年にはそういう親御さんもいらっしゃいますが、今回は障がいではなく、問題児のようです。 娘と同じクラスの子のお母さんに聞いてみたら、学年団主任や他の先生も何度も注意しており、居残りで指導しているらしいです…。 なので、私が電話したところで変わらないなと思ったので、懇談の時に一応お伝えする程度にしようと思いました。 息子さん、ご自分で解決されたようですごいですね。 統一模試、調べてみましたが、○○県統一模擬試験というものでしょうか? 私自身もほとんど塾に行ったことがなく、そういった事にうとくて… 調べてみたら、私が住んでいる県の模試は判定がかなり分かりにくいとの事でしたが、一度詳しく調べてみて受けさせてみたいと思います! 志望校は進学校ではありませんが、看護師を目指しておりますので、その高校に受かりそうな成績はキープしてほしいと思っております。 問題児からのちょっかいは解決に時間がかかりそうな感じですが、受験の事についてとても参考になりました!ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • marisuka
  • ベストアンサー率38% (657/1686)
回答No.5

まず、そういうことで成績は変わりません。学校には「説明責任」というものがあって、どうしてこの成績になったか、根拠やデータを示して納得のいく説明をする責任があります。そこに「親が苦情を言ってきたから」ということは、入る余地がありません。その点はご安心ください。 授業中にうるさいのは、程度問題です。 1.教師自身がうるさいと感じる 2.生徒が授業中うるさいと言ってくる 3.保護者会や面談で親が言ってくる 4.親が電話をかけてくる こんな段階があると思います。3や4は、家でも子供が親にそう話しているということですから。そして4は、さらに緊急性が高いということです。 先生は、もしその話を当人または当人の保護者にするとしても、誰それさんがとか誰それの保護者が言っていた、なんてことは言わないようにしていますから、角が立つなんてこともありません。 授業を聞かないのは本人の責任ですが、授業に集中できない状態にされると、それは「授業妨害」ですから、学校にはそれをなんとかする責任があると言えます。 どうぞ遠慮せずに、お子さんの困っている状況を伝えてください。きっと先生も困っています。先生が次の対策を考えるきっかけになりますから、ぜひ。

poohpoo
質問者

お礼

詳しくコメントありがとうございます! 娘と同じクラスの子のお母さんに聞いてみたら、すでに学年団主任や他の先生も何度も注意しており、居残りで指導しているのに改善されないらしいです…。 一度教室から出された事もあるとか… 懇談で、騒いでいる子の親御さんには連絡がいっているのか聞いてみようと思っておりますが、親御さんも変わった方がいるらしいので、改善されるのか疑問です…。 仰る通り、自分が授業を聞かないのは全然かまいませんが、一生懸命やりたい他の子に迷惑をかけるのはやめてほしいものです… 相手の親御さんに、うちの名前が分かってしまうのは別に構わないのですが、こういう事でいちいち電話をかけては、モンぺだと思われて娘の評価にかかわるのではないかと心配しておりましたが、安心しました。ありがとうございました。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8477/18147)
回答No.3

「本人から先生にも困っている旨伝えたらしく」というのなら,親がもう一度言っても何も変わりません。新学期に席替えをするだけでしょう。 そういう状況になったら何度でも,子供自身が,うるさい!話しかけないで!と言うのが一番良い。

poohpoo
質問者

お礼

コメントありがとうございます。先生も、最初の私と同じく軽い愚痴くらいにしかおもってないのではないか?ということと、自分の子どもの意見しか聞いてないので、先生から見て感じる事をお聞きできたらと思っておりましたが、やっぱりいじめなどではないので自分で解決させる方がよいのかなと感じました。そういった子はなんと言われたら話しかける気をなくしてくれるのか…子どもともう一度話してみます!

回答No.2

  中一なら本人が担任に言うべきですね、小学生でも自分で担任に伝えます。 自分の気持ちを伝える事も教育の一つです。 その程度の事も伝える事ができなくて社会人になってやっていけますか?  

poohpoo
質問者

お礼

コメントありがとうございます。長文で分かりづらかったようで申し訳ありません。私も自分の事ですからまずは自分でと思っておりますので、そう伝え、本人から先生にも伝えております。数回伝えて、一応新学期に席替えをしてくれることにはなりましたので、席が離れることを祈るばかりです。

  • happydoze
  • ベストアンサー率64% (16/25)
回答No.1

電話で言うとちょっとクレーマーっぽく思われる可能性もあるので、三者面談や保護者会のときにそっと言ってみてはいかがでしょうか?

poohpoo
質問者

お礼

コメントありがとうございます。やはり電話はクレーマーとかモンぺと思われますかね… コロナの影響で、入学式以来学校に行ける機会がなく、先生とも一度もお話しできておりません。もうすこししたら三者懇談があるので、その時の方がよいかもしれないですね。

関連するQ&A