• 締切済み

ISOの拡大審査について

中小企業(製造業)でISO9001の取得担当をしています。 本社は10年ほど前にISOを取得しており、今回私が在籍している支店でもISOを取得することになりました。 「拡大審査」ということで、品質マニュアルは本社のものをベースにして、文中やフロー図に支店の項目を増やすだけの簡易な変更をしています。 ただ、手順書について、本社と支店で若干内容(様式や記録物、フロー図)が異なる箇所があるので、本社の手順書をベースに支店用の手順書を新たに作成しているのですが、このやり方で問題はないのでしょうか? それとも、本社の手順書通りに支店の業務フローや記録物を変更しなくてはいけないのでしょうか? 本社が取得したから、拡大審査だから簡単なはずだから、という理由でコンサルタントはついておりません。 皆様のお知恵を拝借できれば幸いです。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • xiao-zong
  • ベストアンサー率30% (87/290)
回答No.1

本社が元々認証を取得しており、今回は認証範囲を拡大(支店も対象範囲に適用)するのでしょうか? この場合、本社の認証範囲を拡大するのであれば、本社側のマニュアル・規定に準じた手順書等が必要ですし、本社の作業フローと異なる部分があれば、本社側のマニュアルを本社・支店に対応出来る形に変更する必要があります。 若しくは支店のフローを本社の規定に準じる形に変更。 例えば、本社の規定での業務フローがA→B→C→Dとなっていて、支店の業務フローがA→C→B→Dとなっているなら、本社の規定で支店の流れは説明出来ません。 拡大認証の解釈にも拠りますが、業務フロー関連含め、本社の担当と相談する方がベターですね。

nonpaka
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃる通り、認証範囲の拡大です。 本社の作業とフローは一緒ですが、使用している様式の名称やフォーマット、 記録の種類等が若干異なっているのです。 ただ、品質マニュアル(大元のマニュアル)自体は本社と一緒ですし、 それを遂行するための手順書が若干内容が違う、というのはいいのかな? 確かに解釈次第ですね・・・(^^; ありがとうございました!

関連するQ&A