- ベストアンサー
ISO9001取得に伴うQC工程図、作業標準書について
作業員3人ほどの製造現場を管理しているものです。この度ISO9001を取得することになりまして、いままで作業手順書、QC工程図等作っていなかった為苦労しております。 製品ごとに大雑把に5種類ほどのQC工程図を作りQC工程図から各作業手順書を参照という風に作ろうと思っていますが困ったことに客先ごと(100社ほど)細かく荷姿、梱包重量等の指示があります。それを作業手順書に載せていたら手順書がものすごい量になってしまいます。今までは客先別注意事項として現場に貼り付けて管理していたのですが、QC工程図から客先別注意事項を参照という風に作ってもかまわないんでしょうか? いろんなQC工程図を見ましたがどうも作業手順書しか参照していないようなので・・・ どうぞよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
最近のISO9000に対応しているか不明確ですが、おおむね次の通りでOKのはずです。 1)製品ごとにQC工程図のTopページを作成。 2)次に、同一の工程はまとめてQC工程図を作成。 3)さらに、同一の作業手順は、まとめて作業手順書を作成。 で、必ず、管理No.と変更履歴を設けます。 後は、フォルダの階層のごとく、段階的に出荷まで追いかけられるようにしておきます。 例)はがきの出し方 1)A:年賀状、B:喪中、C:寒中見舞い・・・ 3)a:毛筆印刷、b:手書き、c:コピー・・・ 3)ア:切手の貼り付け、イ:着払い、ウ:後納・・・ とした場合、 製品が、年賀状+毛筆印刷+切手 の場合には、 その製品のQC工程図の表紙に、「A-a-ア」と言う順に確実にトレースできればOKでしょう。 多少の誤解はご勘弁ください。 まずは、商工会などにご相談してみては?無料コンサルタントもあるかも知れません。
その他の回答 (1)
- verify
- ベストアンサー率15% (37/236)
SOPに必ずそこを参照するような誘導をすれば、客先注意事項の参照で問題ないと思います。 参照まで導く方法がわかりやすい方がいいです。
お礼
ありがとうございました。 SOPとは工程図と理解してよろしいでしょうか? おっしゃる通り、参照までをわかりやすくする方向でもう少し考えて見ます。
お礼
ありがとうございます。 わかりやすい事例でとても参考になります。 工程図の雛形みたいなものが手元にい3種類ほどあるのですが、どれもピタリとマッチせず苦労しています。 おっしゃる通りわかりやすくトレースできるよう、どのように組み合わせていけばいいかこれから詰めてみます。