• ベストアンサー

ISO をコンサルタントを受けないで自力で取得するにはどうしたら良いのか?

保育園でISOをとりたいと思っています。知り合いの保育所(園) が数カ所、ISO9001(?)を取得しました。聞いて見ると、文書量を極力増やさないようにして取得したそうで、保育所(園)が通常行っている記録を少し手直ししたり、チェック項目を若干増やしたり、変更すればできるそうでした。そうであれば保育の質を維持・向上させていく手段としてなかなか良いな・・と思ったのですが、コンサルタント会社の料金がかなり高額で手がだせません。 審査・登録手数料が年-約30万だと聞きましたから、それくらいならなんとかなるのですが、初回にしても100万以上はとても出せません。取得した園に聞いたら、最低でも150万はかかるようで、高いところはその倍~3倍近くかかったようです。 人づてに聞いた話ですが、コンサルタント会社を通さないでも、本部だか、何かの機関に指導をお願いすれば、いろいろ指導してもらえて、自力取得できるそうです。その人の会社(工場らしい)は自力で取得したとのことでした。もちろん、準備作業は大変でしょうが・・・。 品質管理とかISOとかは、保育とは全く関係のないことと思っていたので、今まで関心が全くなく良くわからないのですが、こういうことは、コンサルタント会社以外ではどこに聞けば良いのでしょうか。それから、これから勉強していこうと思っているのですが、お薦めの本(わかり易いもの)などがありましたら、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MEGANESAL
  • ベストアンサー率58% (7/12)
回答No.2

今では、100万ぐらいでコンサルするところもあります。この値段で必要な文書や帳票も作ってくれます。これを高いと見るか、安いと見るかは、難しいことですね。安くても、まじめにきちんと対応もしてくれるようです。規格を理解するには、結構な時間がかかり、また、それを理解して、保育園の仕事に合わせて、認証に必要最小限の仕組みを作り上げることは、結構難しいものです。大概が、認証の指摘をおそれて、必要以上の維持の難しい仕組みにしてしまいがちです。維持にお金がかかってしまいます。 参考書は、日本規格協会 ISO 9000要求事項及び用語の解説 下記の参考URLで紹介したワークショップ「まとめ」があります。特にワークショップは、いいと思います。 http://www.jab.or.jp/gm_news/news_qs/nws-qs-topix-20030416-1.html 規格の理解は http://www.ecology.or.jp/isoworld/iso9000/case.htm のケーススタディーが役に立ちます。非常に充実した内容で具体的です。 メーリングリストは いそいそフォーラムが充実しています。入会しなければなりませんが、入会の制限は全くありません。大概の質問に皆さん一生懸命答えてくれます。下記が入会の入り口です。http://www2s.biglobe.ne.jp/~iso/C2.htm

tododesu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。ワークショップなど見てみました。何が求められているのか、なんとなく判ったような、わからないような・・です。保育園の仕事を必要最小限の仕組みに作り上げるのは、おっしゃる通り大変なことですね。調べてみて、良く理解できました。メーリングリストにも加入して、みなさんの回答などをいろいろ読んでみましたが難しいものですね。でも、職員と一緒に作り上げていく過程で、保育の方もレベルアップできるのではと期待して、チャレンジしてみたいと思います。だめだったら、コンサルタントを探しますが・・・。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
tododesu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。およそ、どんなところを調べれば良いかがわかりました。大変ですけれどもチャレンジしてみたいと思います。