• ベストアンサー

溜め込む性格

私は22歳の女です 私は愚痴や言いたい事を 溜め込む性格で、 前に考えすぎて爆発して 罪悪感で死にたくなり 睡眠薬を沢山飲んでしまって 救急車で運ばれた事があり、 このままじゃヤバイなと思うようになりました。 人に愚痴を言うと相手が 疲れるんじゃないかな?とか、みんなも大変なのにこんな事言ったらダメだな。とか 遊んでる時に、愚痴ったりしたら暗くなるなと考えてしまい 溜め込んでしまいます。 なにかアドバイスください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Lilyrosa
  • ベストアンサー率57% (65/113)
回答No.4

私も溜めこむ性格だったんですが、だんだん改善されていきました。 まず一つ目は、自分が一番悩んで誰にも相談しなかった悩みを人に相談してみました。 別に悩みは解決していないんですが、なんか肩の荷がおりた気がして楽になってきましたよ。 絶対言えないな、恥ずかしいな、と思って一人で何年も悩んでいた事だったんですが話してみたら意外と隠すほどでもなかったみたいです。まぁ・・・悩みの内容はちょっとハードではあるんですけどね。 二つ目は、自分の気持ちや感情をオープンに出す人と仲良くなった事をきっかけに、あー私も気持ちや感情を出していいんだな~と思えるようになりました。そういう相手と話してるとおもしろいですよ。 あーほんとイラつく!!とか、イラついたから言ってやった!!とか、ちょっと自己主張が激しい人ではあるけど話を聞いてて気持ちいいしスカっとしてきます。 で、私が溜めこんじゃうんだよね~とか言うと「言っていいんだよ!!」とか言ってくれます。実際その子は言いまくっているので、私がちょっとやそっとその子に言ってもその子は私以上に言っているので私も気らくに言えます。 そういう自分が溜めこまないで言っても大丈夫な相手がいるといいですよ。文句バシバシ言うような人は結構聞いてくれ、一緒に文句を言ってくれます。 人を選んで話せば問題ないです。 そういう相手をみつけるのが難しとは思うんですけどね、溜めこむような事以外でも普段の会話で自分の気持ちや出来事を話す事を頑張ってみて、そういうところから慣らしていくのもいいと思いますよ。 あー、あとはなるだけ自己嫌悪しない事も重要です。 自己嫌悪するとどんどん暗くなります。 自己嫌悪してもしなくても状況は変わらないので、自己嫌悪しそうになったら「自己嫌悪しない、自己嫌悪しない」と心の中で唱えて自己嫌悪をきょくりょくしないように、してしまったら考えないようにするなどを頑張ってみて下さい。 私はダメだな~・・・と思ったら「あーダメじゃないダメじゃない」とか「あーもう嫌だ」と思ったら「嫌じゃない、大丈夫大丈夫」など繰り返しやって自己嫌悪癖を減らすよう意識してみるといいですよ。 考えるのは考えちゃうんですけど、自己嫌悪しても意味がないので。 ただどんどん自尊心とか自己肯定観がなくなっていくだけだから、自己嫌悪しそうになったらやめる努力をしてみる事をお勧めします。 溜めこむタイプで辛くてたまらなかった私が実際にやってる事です。 溜めこむのも人に相談したり頼ったりした経験があまりなく、自分の悩みとかを話し慣れていないだけっていうのもあるので、経験と慣れで変われますよ。

その他の回答 (4)

noname#141563
noname#141563
回答No.5

愚痴っていいよ♪ 話聞くよ♪

  • clock10
  • ベストアンサー率19% (4/21)
回答No.3

僕の周囲の人間は、老若男女問わず僕にすごい勢いで愚痴をこぼす人ばかりなので、 むしろ質問者様の爪の垢でも煎じて飲ませてやりたいくらいですが、 それはさておき。 基本、僕自身はストレスとは無縁ですし、人の愚痴は右から左で聞いちゃいないので、 他人のストレスを抱え込む事もありません。(適当に相槌打ってれば相手は満足) だから、どいつもこいつもそれはもう遠慮なく夜通しでも愚痴ってくれます。 愚痴をこぼすっていうのはまぁ、後ろ向きな行動ではありますが、 人を選べばいくらでもこぼしていいと思います。 僕に愚痴をこぼしてる人たちは、何も問題が解決してないのに、 それなりにはスッキリした顔になってますから。 溜めこむのが一番マズイって事なんでしょうね。たぶん。 質問者様は、誰かの愚痴を聞いた事がないですか? 僕の経験上、人は話しているうちに、何かしら愚痴をこぼす方向へ会話が進んでいきます。 みんな、わざわざ僕のところへ愚痴をこぼしに来るわけではありませんから。 話の流れで、なんかこう、どんどん職場や家庭に対する不満が表に出てくるんですよねぇ。 だから気心の知れた相手であれば、愚痴くらいこぼしてもいいんじゃないかと思いますよ。 あ、でもアレだ。 あまり深刻に話さない方がいいかもしれません。 「○○な事があって、なんかムカついた~」とか、軽い感じで。 質問者様の「言いたい事」や「愚痴の原因」がどのようなものか僕にはわかりませんが、 嫌な事を即座に笑い話に変える事ができるようになれば、ストレスとは無縁になるハズ。 あくまでもこれは僕の経験談なので、ほかの人にも有効かどうかはわかりませんが。

noname#141823
noname#141823
回答No.2

良い循環をさせて、溜め込まないこと たまにガス抜き、自然に触れられる所へ行く 気の合う人と、楽しい話題のおしゃべり 愚痴はし始めるとやらずにいられなくなるし、 迷惑かける、巡っちゃうので、やめた方がいいのは正解 だからといって、溜まって積み上げられるわけではない 発散の仕方次第で、蒸発するよ

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20298/40238)
回答No.1

別に溜め込んでもいいんだよ。 直ぐに変えようと思っても無理だから 貴方は好きで溜め込んでいる訳じゃ無い。 吐き出せるものなら吐き出したい。 でも、私が誰かに吐き出す事で。 受け止め手が私の「ように」苦しくなってしまうんじゃないか? 抱えきれなくなってしまうんじゃないか? 迷惑を掛けてしまうんじゃないか? 貴方が溜め込んでしまう原因は。 自分よりも「相手」を優先してしまう「優しさ」からなんだね? 貴方はその優しさを、 もっと「自分自身」に向けてあげる必要がある。 貴方の問題は。 溜め込む事では無くて、 溜め込み「過ぎて」しまう事。 抱え方が「極端」。 だからどうしようもなくなって爆発したり、 その後の状態も極端になってしまう。 バランスが大きく崩れてしまう。 溜め込んでしまう人って。 誰かに伝える事を凄く「重たく」考えるんだよね? 自分の荷物を相手にも「同じように」背負わせる感覚で 向き合ってしまう。 当然そう考えたら。 気軽に思っている事や、悩んでいる事なんて打ち明けられない。 貴方は受け止める相手の事まで考えてから 動こうとしているじゃない? それは優しさでもあるけど、 実は貴方には考えても答えが出ない事なんだよ。 たとえば貴方が親しい仲間とのコミュニケーションの中で。 最近の私はこういう感じなんだよね~と。 何となく感じている不安や悩みを打ち明けたとするでしょ? 打ち明けるのが貴方の自由なら。 その貴方を受け止めるか、受け止めないか。 どの程度まで受け止めるか。 それもまた相手の「自由」なんだよ。 凄く丁寧に向き合って、聞いてくれる場合もあるよ。 でも、相手にあまりゆとりがない時には。 何となく聞いてあげるだけで終わってしまう場合もある。 貴方が打ち明けてきた事をきっかけに、 私もこういう事が~と被せてくる場合もある。 それは「わからない」事でしょ? わからない事、貴方にはコントロール出来ない事に対して。 ああだったら、こうだったらと。 考えても「答え」は出ないんだよ。 出ない事は考えても仕方がないという事。 そして、貴方の課題は溜め込み「過ぎる」事。 逆に言えば。 外側に発信する事「自体」が既に解決の一歩なんだよ。 相手がどういう風に受け止めてくれるのかはあくまでプラスα。 受け止めてくれたらもちろん嬉しいけど。 思うように受け止めてくれなくても。 それでも成立している。 貴方が自分の内側「から」発信して。 自分の外側に自ら「言語化」して表出する事自体で。 貴方は相当楽になっているんだよ、実は。 それが出来ずに貴方は自分を追い込んでいたから。 風通しが悪い状態。 言葉にする事で、溜め込まずに自分自身と客観的に向き合える。 伝える作業の中で、自分自身に気がつける。 貴方が相手に多くを「期待しない」打ち明け話や相談をしても。 相手にとっては何の負担にもならないじゃない? あくまで相手の自由に委ねられている訳だから。 ただ、ちょっと私は今こう思うんだよねと。こういう状態なんだよねと。 それを聞いてほしいと。感じて欲しいと。 それは相手にとって、特別な力が無くても「出来る」事。 貴方が逆の立場で考えても分かるんじゃない? 特別な解決や整理は導けないかもしれないけど。 悩みを聞いたり、「感じたり」してあげる事は「出来る」事でしょ? そして、してあげたいと思う事でしょ? 貴方の周りの人もそう思っているんだよ。 貴方はもっと力を抜いていい。 しんどい時は誰かに伝える。 伝える作業自体が貴方のバランスケア。 貴方が誰かを支える時もあれば、 誰かに支えられる時もあるんだと思う。 もっと自分に優しい目を。 自分を大切にね☆

関連するQ&A