• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分の態度が悪い?それとも親にも非はある?)

親のコミュニケーションが苦痛な理由とは

このQ&Aのポイント
  • 仕事が終わり家に帰ると、親からの言葉が苦痛です。僕は仕事で人に気を使い、体力も使い果たしてきたのに、家に帰って少しの時間だけでもリラックスしたいです。しかし、親は帰宅直後から話しかけてきます。どうでもいいことを延々と話されるので、もう疲れてしまいます。
  • また、親は帰宅後の僕を逃がさないかのように話し続けます。帰宅直後のマシンガントークが続くため、さらに疲れてしまいます。僕は少なくとも風呂を終わり、晩ごはんを食べ始めるまで少しの時間だけでも黙っていてほしいとお願いしたこともありますが、それを理解してもらえません。
  • 理解されたくて、感謝の気持ちを忘れているのかと言われるかもしれませんが、実際には仕事での人への気使いや体力消耗には感謝しています。ただ、家に帰って少しの時間だけでもリラックスしたいという願いを伝えても、受け入れてもらえないのが辛いです。どうすれば親に理解してもらえるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#153814
noname#153814
回答No.7

これは貴方に終生付きまとう問題だと思いますよ。 貴方が結婚すると、奥様のほうからこういう問題が提起されますよ。 『うちの旦那は、帰ってくると風呂に入り、自分の部屋にこもってしまい、コミニュケーションが取れません。 寂しさを、会社の上司に相談したところ、上司の優しさがあり、一線を越えてしまいました』 夫婦ともども、年金を貰っている年代です。 今年26歳になる次男と3人で生活しています。 22歳で就職したてのころは、夕食は立ち食いそば並みの早さで、終わると自分の部屋に入ったきり、あくる朝まで顔を見せません。 風呂は「今入ると眠くなるから」と、0時ごろ入るのだろうか。 ところが、職場では課長の対面で、嫌でも会話するようになったそうな。昼飯はディスクで昼のニュースを見ながらの弁当。 で、変わりましたよ。 帰ってくるなり、今日のテレビのニュースの話題がドンドン出てきましたね。息子と政治、経済の話をするとは思っても見ませんでしたね。 堅い話ばかりじゃなく、地震の被害者の心情の話や、観光地の情報を聞いたり、果てはご近所の話など、夕食時間は大幅に伸びましたよ。 仕事の話も出てくるようになり、息子の会社の状況もわかるようになりました。 家庭の事情も話に出ますから、休みの日は家事の手伝いもしてくれるようになりました。 ゴタゴタ書きましたが、家族での会話は「家庭と言う組織を維持するためにも」必要ですよ。 結婚すると、妻は「今日あったことを、夫に細大漏らさず話をしよう」と待ち構えているものなのです。 そんな妻に「疲れて帰ってきたんだ、つまらない話はするな」では、家庭崩壊につながりますよ。

ktrtmd1400
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。お宅の家庭内の活発なコミュニケーションの様子が目に浮かぶようです。確かにもし僕が将来結婚して嫁さんにそういう言い方をすれば家庭崩壊間違いなしです。それほど言い方や態度には気を付けなければならないという事ですかね。ただ僕は結婚したら、リアルに仕事から帰ったら静かに一人部屋、寝るときも一人、というのが希望ですけど、無理でしょうね。どちらかと言えば結局、妻に寂しく&冷たくされるされるのは僕だろうという気がします…。だから結局、妻の言うことを聞かなければならなくなる気もします。しかしながら人生経験を経たリアリティあるアドバイスありがとうございました。。

その他の回答 (9)

  • mkn09
  • ベストアンサー率27% (5/18)
回答No.10

  あ~ 私の母親が全く同じタイプです。  今は結婚しているので一緒に住んでいないのですが、たまに実家にいくとそうですね。  荷物を持って家に入ろうとしているのに、べらべらとどうでもいい話をしてくるんです。  早く中で座らせてくれ~ って感じです。   子供の頃なんかは、父親が会社から帰ってくると、間髪入れずに話かけていました。  楽しい話の時はまだいいのですが、何か不満があるときは帰ってくるなり文句を言っていました。  事情を知らない父はいきなり怒られるわけですから そこから夫婦喧嘩なんてしょっちゅうでした。  空気が読めないってことでしょうかね。 車の運転中も容赦ないですから。  相手の態度を見て、今 話がしたくないんだなとかわからないんでしょうね。  あと、注意もやんわり言ってるうちはわかってくれないし、きつく言うと拗ねるから言い方も気を使わ  なくちゃいけないんですよね。ケンカになると面倒だし・・・  本当に質問者様の言うとおり二重に疲れます。  結局、これは性格なので直すのは無理でしょう。  あきらめて うまくかわしていくしかないのかなと思います。  親孝行だと思ってつきあってあげましょう。 お互いに・・・              

ktrtmd1400
質問者

お礼

ありがとうございます。おやさしいですね。僕もなるべく親孝行だと思って対応していきたいです。

回答No.9

もう社会人として働いてるのならば、家を出て自立したほうがいい、に一票。 大人になったら自分のペースがそれぞれあって当たり前なのだから、 社会人になっても親と一緒に暮らすってこと自体無理があると思います。 で、親は子供が大人になったって感覚がないからいつまで経っても子供の時の延長で そういう空気読めない行動をするのです。 親の家だから、親のペースに付き合えないようなら家出たほうがいいよ。 悪くもないのに文句言われて割り食うのは子供の方なんだからさ。

ktrtmd1400
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね、確かに子供を大人として見てくれないですね。祖母なんかはノック無しで部屋に入って来ます。少なくとも最低限の謙虚さが有れば、お互いに他人の事を尊重できるはずなんですが。

回答No.8

社会人になってまで、実家に居候している事じゃないでしょうか? まあでも、あなたが機嫌を損ねるのを分かった上で、(あなたがおっしゃる)どうでもいい話を帰宅直後からする家族というのも、なんだかよく分からない対応ではありますがね。 繰り返しになりますが、それが嫌なら家を出ることでしょうね。

ktrtmd1400
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。そうですね、確かに僕自身はつい最近まで一人暮らしをしていましたので居候の立場なら、謙虚な言動無しに共同生活も成り立たないであろうと想像する事はできます。経済効率を考えれば難しい事ではありますが、将来準備が整い次第一人暮らしを再開する事も良いかなと考えてはいます。おそらく両親も快諾するはずです。お金さえ有れば結婚したり二世帯住宅を構えたり…いろいろ可能ではありますが。

noname#212854
noname#212854
回答No.6

 あなたが具体的に上げた母親の話しかけに、楽しく応答していたら、良い親子で平和で楽しそうな家庭です。  あなたが不愉快な応答をしている現状では、馬鹿な親子となり、暗い嫌な家庭です。  でも、この種類の会話は、日本中のどこの家庭にもありふれたごく普通の会話です。  こういった、ありふれた日常の風景に不満を感じている人は、もしかしたら多いのかも知れませんが、あなたの家庭の場合は、おそらく、あなたに問題があります。  すでにあなたは社会人のようであるのに、学生児童のレベルの応答をしているからです。  あなたに対する、母親の母親という精神性は、終生変わらないものです。  それに対して、子供は身体も経済力も、社会的な立場も、あらゆる成長をしてゆくものです。  あなたの年齢が分かりませんが、そろそろ、あなたこそ、母親をいたわるような考え方を、日常生活に取り込まなければならない時期なのではないでしょうか。  子が親に対していつかは持つことになる、親を上から見下ろすような視線は、それを初めて自覚する瞬間、人によっては深い孤独感や寂寥感を感じる場合があり、大変辛いものです。  しかし、いつかは通る道ですし、通らなければならない道でもあります。  どうせいつかは、通らなければならないならば、早く通りましょう。  あなたが、そういった視線で母親を見るようになれば、あなたの母親も《あなたと居ると一日中気を使う》ことが、自分の新たな義務であることに気付くでしょう。  《もちろん親には感謝もしてます。》《明らかに僕が間違っているとしたら》など、いちいち親子間で考えることではありません。  早く素敵な彼女との、新しい生活を考えましょう。

回答No.5

お仕事、お疲れ様です。 別に、あなたはさほど間違ってないと思いますよ。 話しかけるお母さんも間違ってないです。 ただ、「後にして」って言われて、怒るのは、コミュニケーションとしては一方的ですよね。 お夕飯のことといい、過保護というか、息子かまいたくて仕方ない症候群というか。 お母さん、もしかして、さびしいのではないですか? お父さんの話が出てこないのですが、元気で、お母さんとの仲は良いのでしょうか? どうにも、お母さんがさびしくて、子供に親離れさせたくない、お母さん自身が子離れできていないような印象を受けました。 可能であれば1人暮らしして、距離を置いて、お母さんにはお母さんの世界を作ってもらうのがいいと思いますが、一度家を出ているのにその調子。むしろ、一度出たからこそさびしいのか気を使うのか。 これじゃあ、却って感謝の気持ちも失せちゃいますよねぇ。 あなた自身に可能なことといえば、聞き流すスキルを身につける、しかないと思います。

回答No.4

要するに、息子のことを気遣えない母親とのコミニケの対策を お知りになりたいのですね? 貴男の気持ちを書いた紙を書いておいて母親に見せたら どうでしょうか? 「今日も、非常に疲れています。会話する元気もありません。 夕飯は、明日の朝、食べます。作ってくれてありがとう。 また、どうでもよい内容の話は疲れるので聞きたくありません。おやすみなさい」 という感じで。 こちらの疲れ具合を、母親にはわかってもらわなかればなりませんから。 それより 一人暮らしなさった方がいいのではないですか? 母親には「精神的に、ゆっくり休める場所が必要なので一人暮らしをします」と。 そこまで、言えば、母親も自分が原因だった、、と気づくのでは?

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.3

あ、、、そう捕らえるんだな って 思いました。 お母様からしたら ちょっと気を和ませようと 家に帰って来たぞ的な安心の様な形の為に 発していたのでしょうね。 食事が出来てたでしょ? お風呂も入れる様になっていたでしょ? 「お帰り!今日は残業だったの!大変ね!郵便物が届いているよ!幼稚園の頃お世話になった~さん憶えている?今日電話が有ってあなたにもよろしくと…!」 そのままお風呂に行けば良いじゃん、、、 お風呂から出て 食事しながら  <へ~○○さんって覚えが無いな、、、で何の用件だったわけ?> って話にはならないんだ。。。 私でも そりゃ疲れるな。。。 気使っているんでしょう、それが分からないんだものね。 ならば 一切俺の事は良いから食事も作らなくても良いし お風呂も俺が最後にやるよ。 って言えば? 食費は食べないから不要です、お風呂は入る、ガスも使う、電気も使うので 生活費用を渡す金額は下げても良いでしょうね。 夕食を食べるのですから 帰宅時間は伝えましょうね。 じゃなかったら先に <付き合いもあるし 残業の流れで色々あるから夕飯は作らないでいい、先に寝てていいから> って、、、ちょっとは大人になっても良い様な気がしますけどね。 分かるんですよ、、、疲れているもんね、、、ゆっくりしたい。 って。 だけど 母の気持ちって そうじゃないんだな。 何か会話する事で 今迄子育てしてて 気がついて来た地盤があります、トーンだったり、、、、そしてもぅ社会人ともなれば ある意味大人同士の会話が成立しますからね。 >明らかに僕が間違っているとしたらどんなところでしょうか? 帰りが何時になるのか連絡を入れているのか 夕飯の有無は連絡してあるのか じゃないかな? 随分昔ですが 私が独身時代社会人であり実家から通勤。 定時で家に帰れる時には連絡は入れてませんでしたが 残業や夕食の有無、ある程度の帰宅時間等は 連絡してましたね。 門限零時だったので 友達と遊びに行く時やデートとかは 夕飯は要らない、先に寝てて って事は伝えてました。

ktrtmd1400
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね、要はなるべくスグに風呂に行けと…。ハイハイ、そう、へ~って言いながら。 確かにその手も何度か使いました。帰宅した直後「ちょっとウォーキングしてくる」って手も使いました。もちろんウォーキングは実際に習慣なんですが。しかし今日は毎晩繰り返される事態に僕の中の何かが溢れてしまいましたよ。 ちなみに僕は胃が弱いので晩飯は毎晩まず食べません。用意されたモノを翌朝に食べます。晩飯は僕がラップするから置いといてね、と何回も頼んでいます。そういうところが親の目にワガママに映るんでしょうかね。

  • 19981009
  • ベストアンサー率13% (18/135)
回答No.2

 こんばんは。質問者様が間違っているとは、質問文からは思わないですよ。親御さん、心配なさっているんですね。ただ、お疲れの所には少々迷惑だとも思います。言い方を変えて見られては如何ですか?  『毎日仕事がきつくて疲れているから、ゆっくりお風呂入ってご飯もゆっくり食べさせてくれない?話はそれからゆっくり聞かせて貰うね~』と翌朝いう(今日は多分駄目でしょうから)。で、聞いてるふりしちゃう。

ktrtmd1400
質問者

お礼

ありがとうございます。 あ~「聞いてるフリ」何回も使いましたそのわざ。しかし今日はついに僕の何かが溢れてしまいましたね。ていうか明らかに、「親・ワザと」ですからね。 またいろいろ言い方を変えながら頑張ってかわしてみます。クールにならなければ…。

  • flower-p
  • ベストアンサー率22% (40/174)
回答No.1

仕事をされていると言われていたので社会人の 方ですよね。一人暮らしはされた事ありますか? 一人暮らしをおすすめしたいです。 自立すると親に対する考え方も変わると思います。 私も結婚して親元を離れて親のありがたみが痛いほど わかったので。

ktrtmd1400
質問者

お礼

ありがとうございます。確かに親の有り難みはわかっているつもりです。一人暮らしも2~3年ほどして、炊事洗濯全て一人でもしてました。そういうところは器用なんでクリアしてしまうんですよね。彼女はいませんが多分、結婚しても一人でなんでもやってしまいがちになるんでしょうね。親に対する考え方は変わりました。一人暮らしから帰ってきて、当然今は実家なんですが、極端に言うなら家族の一員として「良くできた息子という役を演じきる」という事ができれば良いのだろうなぁと感じています。若い頃、親にあれこれ話したり距離が近かったですが、一人暮らしから帰還し自分から父や母にある意味他人としての距離を置くことが親しき者にも礼儀有り的な良い関係でいられる事を見いだし、実践してます。もちろん会社の人間関係などより、しっかりと(週末の朝ごはん時とか)親とはコミュニケーションをとります。 まだまだ自立が足りなかったですかね…。親が息子との深い絆を求めているんでしょうか。

関連するQ&A