- ベストアンサー
お酒を飲んだ店は言うの?
よく行く、馴染みの焼肉店なんですが、 先日、その店で飲んだ客が酒気帯びで事故って捕まったらしいのですが、警察に飲んだ店の名前を言ったため、警察が事情徴収に来たみたいです。 一応、店側も「車で来られてますか?」とは聞いてるみたいです(全員ではないみたいですが) 私は徒歩で行っている事を、お店の人もよく知っているので聞かれた事はありません。 そこで、質問なんですが、 飲んだ店は言わなきゃ駄目なんでしょうか? 適当に、コンビニや自販機で買って飲んだとかは通用するのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
飲酒運転で人身事故や物損した時、そこで酒の匂いがあり飲酒の疑いがあれば呼気検知をします。 そうすると個人差はありますがどのぐらい飲んで時間が経っていたかはそのアルコール検知で大体分かります。後は裏取りして自供したのを確かめます。 嘘付いたりお店をかばうと余計に罪が重くなるだけです。 何らいい事ありません、提供したお店も反省してもらわないといけませんし車で来て帰るのを知って提供すると現在同罪ですから。 尚車で来て誰かアルコール飲まないハンドルキーパーやタクシーでの帰宅(お店に止めていいか了承必要、駄目なら飲んでない方にコインパーキングに移動してもらう))、あとは代行運転での帰宅なら何ら問題ないです。 車で行って好きなだけ飲んで下さい。
その他の回答 (4)
- aoiaaii
- ベストアンサー率28% (130/458)
以前は飲酒運転(酒気帯びも含む)は自己責任とされていましたが、法改正されて飲酒運転は、提供した側の責任が問われるようになりました(特に事故を起こした場合は細かく調べます)。お酒を提供して車で帰るのを黙認したとか、または車で帰ることを知っていながらお酒を提供した等、お店側も罪に問われるようになりました。これは同乗者も一緒です。お酒を飲んでいると分かっていながら運転を許し同乗した等も責任を問われる対象となります。警察が聞いたのはそのためでしょう。 お店側が飲酒運転をまったく把握していなかったのであれば(歩いて帰ると店にはウソをついたり等)罪に問われることはないでしょうから、別にお店の名前を出すことには問題はないはずです。逆にある程度、店側が把握していた場合には店側も罪に問われるわけですから、店の名前を出さないのは隠匿していると余計な嫌疑を警察に増やされるだけです。
お礼
おっしゃる通りですね。 ありがとうございました。
犯罪者は嘘をつくのが常套なので、言っても言わなくても嘘でも構いません。 それによる利益も不利益も本人が受けなくてはなりませんけれど。
お礼
飲酒運転=犯罪者 その通りですね。 ありがとうございました。
- n_kamyi
- ベストアンサー率26% (1825/6764)
>飲んだ店は言わなきゃ駄目なんでしょうか? >適当に、コンビニや自販機で買って飲んだとかは通用するのでしょうか? 嘘吐くのも自由、黙秘も自由です。 ただ証言がある以上は裏付け捜査をします。 コンビニであれば防犯カメラを確認します。 自販機であれば、その自販機でどの銘柄のお酒を買って、どこで飲んだか、きっちり裏付け捜査されるだけです。 裏付け捜査で矛盾点が出てこれば徹底的に叩かれるというだけです。
お礼
おっしゃる通りですね。 ありがとうございました。
- norikhaki
- ベストアンサー率25% (1154/4593)
>適当に、コンビニや自販機で買って飲んだとかは通用するのでしょうか? 通用しないんじゃない? 飲食店に裏取りに来るってことは コンビニにだって買いに来たかどうか裏取るんじゃないの? 自販機ならどこの自販機で買ったか、追及されるだろうし、 そこでつじつま合わなきゃ徹底的に追及されるだけでは?
お礼
おっしゃる通りですね。 ありがとうございました。
お礼
>嘘付いたりお店をかばうと余計に罪が重くなるだけです。 納得です。 お店のためにも嘘はつかないほうがいいようですね。 ありがとうございました。