- ベストアンサー
経済系学部の1年生が就職後に医学部進学を考える無謀な選択
- 経済系学部の1年生が現実社会を知るために一度就職に挑戦し、希望の職につけなかった場合に公務員試験を受けて医学部進学を考えるという選択肢を検討しています。
- 不安定な人生の見通しがあり、解雇のリスクもある状況ですが、早めに不測の事態を避けるための準備を行いたいという考えです。
- 医学部受験の勉強はすでに始めており、家計の不安定さもあり、就職について一度考えてみようという動機があります。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
40過ぎの会社員です。 無謀かどうかは、質問者さまの能力にもよりますので、一概には言えません。 ただ、なんとなく、統一感のない人生設計だと感じます。 まず、「医者になりたい」で、なぜ、経済学部なのでしょうか? 経済学部をストレートで卒業しても22歳、医学部を優秀な成績で3年で終えても25歳です。専門によっては、もっと年数がかかります。 次に「公務員試験」「就職」を甘く見過ぎています。ちょっと本屋さんへ行って、大学卒業後に受験可能な公務員試験の倍率を見てみましょう。 また、就職してから、公務員試験を受けてから、医学部へということですが、働きながら大学へ進学するおつもりですか? アルバイトや夜間大学ならともかく、いわゆる正社員をしながらでは、昼間の大学には通えませんよ。時間が完全に重なっています。 「何年間か働いてから」となると、先の25歳が、もっと年長になります。 世の中には色々なリスクがあります。それに備えるのはもちろん良いことですが、本質を見誤ってはいけませんよ。 たとえば、解雇されるのは色々な理由がありますが、おおざっぱに言えば、会社に貢献できないからです。会社に貢献できない人が、公務員試験だの、進学だのと、あちこちに手を出しても成功の可能性は低くなります。 自分に向いてそうと思うもの、自分がしたいと思うもの、まずはそれに力を注ぎましょう。 質問者さまが、現状で、医学部の試験にも合格できる、公務員試験も問題を解いてみる限りでは楽勝、という力があるなら、今回の考えもおかしくはありません。回り道をしても結局は自分のしたい事が出来るでしょう。 けれど、そうではないのなら、あまり、あちこちに手を出さない方が、着実に進歩できますよ。
その他の回答 (4)
- yosifuji20
- ベストアンサー率43% (2675/6115)
あなたの人生はあなたが決めればよいのですから他人がとやかく言うのが良いのかなとは思いますが、それを聞きたいというのですから観想を言います。 正直に言ってその計画は無謀というよりも現実を無視しすぎです。 まず、今の学部に入られたのは偏差値的に医学部が無理だからですよね。 高校時代というのはもっとも記憶力が良い時で、その後は低下します。 今医学部が合格できないで20代後半以後の勉強でできるとは思いません。 又公務員試験もこれからのがんばり次第とはいえ、かなり合格は困難です。これに100%確実ということはありません。 又公務員か民間企業かに採用されたとしても、受験勉強の時間がとれるかどうかは疑問です。高校時代以上の時間が取れないと医学部は無理ですよね。 それに新卒の給料は税込み20万円というところでしょうから、これから生活費を出して、残りで学費が貯まりますかね。これもいささか疑問の余地があります。もちろん国公立ならば安くできますが、その場合はもっと勉強時間が必要です。 最後にうまく医学部に入学できたとしても、卒業するのは30代半ばというところですね。それまでの生活費を確保できるかということと、その後で医師になれたとしても元が取れるのかということも疑問です。 ということで、新卒時に医学部に入れなかったことは、それには向いていないと思うのが賢明な判断だと思います。 もう非現実的なゆめを追うのはやめて、現実を直視しましょう。 経済学部でも専攻をがんばれがかなり良い就職が可能です。その方がはるかに確実ですよ。
- cubetaro
- ベストアンサー率24% (1290/5172)
計算で設計してるだけで、自分の気持ちが入ってない気がします。 医者って責任も重いですし、研修医の間はかなりの激務ですよ。 どうしても人助けがしたいとか、お金や名誉が欲しいとかいう気持ちが強くないとなれない仕事かと。 希望の職が何か分かりませんが、ある程度ジャンルを絞って、将来設計した方が良いと思います。
- yokohamakamome
- ベストアンサー率20% (88/430)
そうか・・・文IIの1年生か!でも、どうして理IIIを受験しなかったの? 医者になるなら当然理III受験の筈が、何故?疑問だなぁ~?? 現役で文II合格なら、君の実力なら公務員試験もクリアー出来るな! 場合によっては「外交官試験」もいけるのでは?? 家計が不安定って言っても、年収2,000万~3,000万位はあるだろう? 成績優秀で奨学金、と言う手もあるし・・・ 前途洋々じゃない?それとも戦々恐々かな??
お礼
経済系学部とするとそうなってしまうんですね。 残念ながら東大生ではありません。
挑戦して、成し得るだけの能力があるのなら、その意味で無謀ということはないですが、いくつか分からないところがあります。 ・医者になりたいのに、なぜ公務員試験を受けようとしているのでしょう。 ・医学部を卒業するまでにかかる学費は2,000~4,000万円ですが、その準備はありますか? http://2chreport.net/rank_01.htm ・大学に最低でも10年通うことになりますが、30歳ぐらいまで無収入でいても大丈夫ですか? 経済学部で博士号を取った後、医学部に入り直して医学博士を取る、日本ではなかなかないですが、海外ならあり得ることですので、やりたいことがいくつもあるならやればいいと思います。でも、今の経済学部の勉強と、それで一般企業に就職するというのは本当にやりたいことですか? やりたいことなら、まずは経済学部の勉強を真剣に(=主席を取るつもりで)やったらどうかと思います。
補足
ありがとうございます。 公務員試験を受けるのは、大学の費用を稼ぐためです。 奨学金があれば大丈夫かはまだ調べてませんが、少なくとも 生活費と学費が同時に必要になりますね。 また医学部を受けるとすれば国立なので、ストレート卒業 で学費総額は350万です。日本学生支援機構の奨学金は たしか最大12万までだったと思うので生活費がやっとですね・・・ 僕は経済に興味があるので経済学部に入りました。ただ当初 の想像と違い就職に結びつかないようです。これは考えが浅かったです。
お礼
回答有り難うございます。 確かに、公務員試験等も難しいです。自分にそんなに易々と受かるよ うな能力がないのは感じてます。でも、これと決まればいくらでも頑張れると思います。 なぜ経済系の学部なのに今更医者になりたいのかとのことですが、医学部であれば、今は医師不足らしいので社会貢献できますし、定年等なく働き続けることもできます。さらに学んだことが直接人の役に立つというのも魅力だからです。 しかし、今は経済にも興味があり、世界の金融市場の流れを見極め金融商品を売り込むというのも(現実知らないからかもしれませんが)面白そうです。 また、公務員試験等を医学部を目指す過程にはさんでいるのは、資金を貯めるためです(まだ計算してませんが)。つまり数年か働くということです。奨学金が借りられると思うので、今借りている奨学金と学費分を貯められればいいのですが(計算してないのでよくわかりません)。 ただこれは今思いついたような人生プランなので、もっとよく考えていきたいです・・・。本屋で公務員試験の問題など見てきたいと思います。手を出しすぎて破綻しないためにも。