- 締切済み
26歳の公務員試験について!
息子の事で相談します。 息子は一浪し念願の某有名私立大学に入学はしたものの中退しました。 元来真面目な方なのでなんらかの壁に打ち当たったのだと思います。 当時は精神的にも少し病んでいました。 落ち着いて今後について色々検討して国立医学部に挑戦する事にしました。私立文型から国立医学部は今思うと少々無謀だったかもしれませんね。結果三浪し今年も挑戦したもののセンターはあまりいい出来ではなかったようです。(センターの配分が高いところ)昨年はかなりいいところまでいき あと一歩だっただけに本人も大分気落ちしていますが 今は個別に向けて気持ちを切り替えてます。決して遊んでいるわけではないので、親としてできるだけ協力したいのですが、経済的にも大変な事、息子の年齢からも今回がダメだったら就職と考えています。 そこで相談ですが、上級公務員試験についての情報を出来るだけ詳しく教えて頂けたら幸いです。 年齢が高いと合格には不利でしょうか?それからこの年齢でも比較的挑戦できる仕事はあるでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- poomen
- ベストアンサー率34% (784/2278)
回答者の2です。一度お礼を頂いているのですが、親御さんが勘違いしておられることがありますので再度書かせて頂きます。 上級公務員試験について質問されておられましたね。 よくお考え下さい。息子さんは大学を卒業されていないんですよ。医学部受験に三年間を費やしたとありますが、医学部受験の問題はどんな難問でも所詮は高校卒レベルです。その大学受験に失敗しているわけです。 一方上級公務員試験というのはおそらく国家公務員I種、もしくは地方公務員上級のことだと思われます。国家公務員I種は今年から国家公務員総合職と名を変えます。 しかし、これまでの法律・経済分野の合格者はすべて(例外はあるかもしれませんが)四年制大学の法学部もしくは経済学部出身者です。そしてご毎年のように東大法学部と京大法学部の出身者で合格者の半分から2/3を独占しています。 この現実から考えても、唐突に息子さんの新たな目標として上級公務員試験についてここで質問されることが全く理解できません。質問者様はよほどの世間知らずというか常識にお欠けになった方ではと想像してしまいます。 大学も卒業していない、ましてや現在大学に在学しているわけでもない、それなのに東大法学部や京大法学部の学生と対等に競争できると思われるのですか? 息子さんが本当に気の毒です。もういいかげんに過大な期待を息子さんにかけるのはおやめ下さい。
- poomen
- ベストアンサー率34% (784/2278)
もう、親子して大混乱していますね。 息子さんには休息が必要なのではないですか?それから医学部受験を志すくらいなら、公務員試験についての必要な知識などは簡単に息子さんは手にすることができるでしょう。 率直に言えば、もう親があれこれ手を出し口にする年齢ではありません。しばらくそっとしておいたらどうですか? 親にも子離れが必要です。あちこちで拾った知恵をまた息子さんに教えて満足ですか?結局は鼻を引きずり回しておられることに気がついて下さい。
- おに ぎり(@onigiri2011)
- ベストアンサー率44% (723/1641)
大体、公務員試験のメインである 地方上級とか、国家2種と言われるとこでは満28歳までです。 35歳ぐらいまである試験もありますね。 ただ合格者は若年が多い。 受験者層が大学生なので、 本気受験者の合格率は高いのと、落ちた場合は就職などが多いからです。 また息子さんのような社会人層も受けますが、たいがいがまともな社会人じゃないので、 合格しないケースが多いですね(単純に適性がない、努力不足、スコアが足りない。) 医学部受験でそれなりに戦えた人材ならペーパーは受かる確率は結構ありますね。 面接もありますが医学部同様に比重はそんなに重くないです。 (ただ、26歳・未就労・大学中退と言うキャリアをどう面接官が受け取るかは分かりません。 通常であればこの上なく最低なキャリアですよね)。 十分に受かる可能性はあります。 ただ本気で受かりたいのか、マジメに働く気があるのか? そこが問題です。 本人がそこをしっかりとしてないと、結局、大学と同じことになる。 申し訳ないですが、25歳を超えた医学部社会人受験者、低学歴公務員受験者は 知る限り、世の中をなめきってる奴が多い。 中身ニートで気持ちは貴族な奴がかなりいますよ。 「医者は偉くて、だから医学部受験者の俺は偉い。だからふつうの大学生のおまえらやふつうの サラリーマンより偉い」・・・そういう感情が透けるような人はいました。 こっちから見たら 「性格の悪い/あほな/30の/無職の/おっさん」ですよ。 「頼むから受かって欲しくないなあ」と思うし、実際に受からないですね。 だからどんな職に就くにせよ、まずは就業意識や人格を磨くことですね。 じゃないと意味がない。 中小零細とかでいいので、ガムシャラに働くのが筋だと思いますけどね。 世間体がどう、とか言ってられる年齢じゃ無いでしょう。 他に社労士や行政書士は合格し易いし(勉強時間は600時間程度)、 3,40代での独立も可能です。 月収入も30-50万稼げます。 ただ、その場合も個人で営業をかけるなど必要で、稼げない人は本当に稼げません。 だから、辛くとも社会人経験があるべきです。 息子さんはカワイイでしょうけど、社会的に言えばクズみたいなキャリアになります。 気持ちだけはダイヤモンドにしとかなきゃ話にならないし、 1発逆転は狙わない方がいいと思う。不可能だから。 まずはシングルヒット打つことを狙った方がいいと思います。 そもそも公務員になりたいわけじゃないんですよね? じゃあ普通に働いたらどうでしょうか? 逃げて状況がよくなることなどありませんよ。 工事現場労働者や工場労働者の方がずっと社会的責任を果たしてると思いますが。 厳しい言い方になりますが親子共々「医学部受験者として酔ってた」んじゃないですか。 世間体を気にして今まで働くこともなかった。 ツケは利子をつけてでも返すべきです。 人生は80年も続きます。逃げ切れないと思いますよ。
お礼
ご丁寧な回答有難うございました! 回答頂いた通りかもしれませんね! ただ一つ言えるのは、人を蔑んだりはしてはいませんし、ただ時をニート状態で過ごした訳ではありません。(しかし 世間的にはその様に見られてもしようがないですね。) とても参考になり感謝しています。
お礼
ご回答有難うございます。 数々のアドバイスも。