- ベストアンサー
施設入居後の不安(認知症)
- 施設入居後の不安(認知症)についての経験
- 入院後20日が経過し、病状は安定
- 退院後の施設選びについての不安
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>再度精神科病院へ入院することになるのでしょうか?すぐに入院先が決まらない場合は待って頂けるものなのでしょうか? 認知症で介護度が進み、全介護になっても、精神病院へ入院するといった例は、私は聞いたことはありません。 病院での入院は3ヶ月が限度なので、逆に、施設を探される方の話は聞きます。 全介助の必要な方の入居できる施設はたくさんありますので、質問者さんのご心配は要らないと思います。 探される施設については、現在のお父様に最も良い方法で考えられたらいいのではないでしょうか? この先の状態の悪化を気にされるより、まず、悪化を遅らせることを最優先にされて。 以下は、ご参考までに。 私の働いているグループホームは、出来てから年数がたつので、入居当時より介護度の進んだ方もいらっしゃいます。 1ユニットは9名ですが、施設内を自由に歩くことが出来るのは3名です。 そのうち1名は、徘徊が多く、他の場所での失禁が多いため、常に見守りが必要で、作業はされません。 入居前は、乱暴な言動も多かったそうですが、現在は落ち着いていらっしゃいます。 1名は歩行器。 4名は車椅子。 1名は、食事時以外は寝たきりで、特養ホームの順番を待っていらっしゃいます。 洗濯物干しやたたみを手伝って頂く事が多いのですが、縫い物をしていただいたり、ご自身で歩ける方には、食器洗いや施設内の掃除等も手伝っていただいています。 お一人は、畑仕事もされます。 施設の出入りは自由に出来ない仕組みになっていますが、車椅子の方でも、いつでも散歩できますし、10月には、ボランティアの手も借りて遠足を予定しています(動物園)。 全介護は出来ませんので、難しくなった場合は、ケアマネージャー等と以降について相談されます。 ショートステイは、文字通り一時期になります。 施設によるとは思いますが、私が実習した特養ホームでは、毎月一週間から10日程度、定期的に利用される方がたくさんいらっしゃいました。 恐らく、介護する側の負担の軽減が目的かと思われます。 全介助が必要だった義母は、日常は訪問介護とデイケアでしたが、義父がたまに家を空けるときだけは、ショートステイを利用していました。
その他の回答 (1)
- ROKABAURA
- ベストアンサー率35% (513/1452)
判断は ・職員が面倒見切れるか ・他の入居者に迷惑がかかるか ・本人の健康維持に問題がないか でしょうか。 問題があれば当たり前ですが退去をお願いされるはずです。 見極めは入居者を見て質問するのが一番良いと思います。 生活支援センターなどにも評判を聞くのもいいかと。 退去先が決まらなければ待って貰えるかもしれませんが 本人と先方次第でしょう。 一時的に病院や他の施設を紹介して貰う手もあります。 グループホームは共同生活型です。 ショートステイは文字通り短期で 日常生活の世話や療養をします。 良質かどうかは難しいです。 費用によってもケアの度合いによっても 施設の状態や時間 職員の態度や質など 人間を面倒見る しかも優しさも求められる場所だけに 一概に良い悪いを言い切れません。 質問者が親に何を与えたいか そしてシビアですが いくらぐらいかけられるかを念頭に選ぶべきかと。
お礼
早速の回答をありがとうございます。 なんとなくですが、具体的な文字(頂いた回答)を目のあたりにすると、想像以上に見えてきた部分が多々あります。 お金については、月12~13万円位と考えています。 平均的なところは可能なのかなとも考えています。 ありがとうございました。
お礼
回答をありがとうございました。 思ったほどの心配はあまりなさそうですね。 ただ、数があっても順番待ちが長期間となったり、費用的にも高額となる可能性もあるのでしょうね。 それと貴方様の具体的な生の情報で、より状況が想像できました。 思った以上に重い方もいらっしゃるのですね。 大変参考になりました。 やっと、今週中に認定調査となりました。