• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:男子大学3年生・これからについて)

男子大学3年生・これからについて

このQ&Aのポイント
  • 男子大学3年生、これからの道はどう進むべきか悩んでいます。
  • 夢への挑戦と就職の選択の間で揺れ動く3年生の思い。
  • 周りの友人と違い、まだ進むべき道が見つからない。どうすれば良いのか迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20257/40158)
回答No.1

貴方のどうすれば?の答えは無いよ。 貴方の人生だから。 貴方の選択だから。 どちらを選んだって正解不正解は無い。 貴方が積み重ねていくんだから。 何かを選択するだけで。 「中身」まで出来上がる訳じゃない。 選択は一つのジョイントであり、ポイント。 そこからの積み重ね「次第」で。 貴方の選択の「意味」が変わってくるんだよね? その意味を創り上げて行けるのかどうか? それは選択をした「後」の貴方の精進に懸かっている。 積み重ねてみないとわからない。 どちらを選んだって。 すぐに「これだ」という感覚には辿り着かない。 ただね、 今までの貴方の3年間を「活かす」道に進むのか、 それとも真っ白な状態で今からでも動いていくのか。 その部分の気持ちの整理はハッキリした方が良いよね? 夢への挑戦はそれはそれで素晴らしい。 ただ挑戦である以上、 貴方は求める事「自体」に意味を感じて動いていく必要がある。 夢の「実現」が貴方の目標ではない。結果ではない。 追いかけるプロセス自体を貴方にとっての「意味」にしないと。 実現すればもちろん嬉しいけど。 でも、意志を持って積み重ねても難しい場合も当然ある。 失うものもある。 辿り着かない場合もある。 そうなった時に。 貴方が全てを見失う事が無いように。 夢をある程度追いかけた「後」の自分の姿も考えておく。 夢「だけ」見ていればいいという考えは、 夢という響きの「キラキラ」した部分しか見ていないという事。 まだ時間はあるじゃない? 貴方の周りにいる人生の先輩たちに。 色々と話を聞いたり、相談してみたら? 特に貴方の人間的な部分をよく知っている人からの 言葉や声掛けには丁寧に耳を傾ける。 夢という言葉を曖昧にしない為にも、 「本気」で夢を追いかけたいなら、 それを貴方の言葉で周りに堂々と語れる位の貴方は大事なんじゃない? 周りに何を言われようと、 僕はこういう風に進んでいきたいんだと。 こういう風に積み重ねて、こういう風にプロセスを踏んでいきたいんだと。 その為にはこういう苦労や、こういうまわり道もあるはずだと。 それも受け止める覚悟で、僕は自己責任で自分の夢に進もうと思っているんだと。 今の自分の思いを他者に対してブレずに伝えられるのかどうか? そこにも貴方の本気度が見えるよ。 人にはあまり語れないようなレベルなら。 実は貴方は現実を見ている。 ただ、その現実があまり「面白くない」から。 夢という道を創る事で。 現実に向き合わずに遠回りしようとしている。 なんとなく内側でふんわりと思っているレベルではまさに「夢」。 夢を見る力は。 強くて明確な具体性を「足元」に育まれている。 今の貴方にどこまでそれがある? 貴方の学費を払い、貴方を応援してくれるご両親に対して。 貴方は納得して受け止めてもらえるような「ブレ」ない伝え方が出来る? まだ時間はある。 もっと丁寧に自分自身と向き合ってみる。 本当に自分がこう思うんだと。 自己責任で進んでいく覚悟があるんだと。 その為のプロセスを既に自分で具体的に考えているんだと。 貴方には夢でも。 周りには貴方の積み重ねが「クリア」に見えるように伝えていく。 一人だけで夢は追えないから。 貴方の人生。 貴方が考えて、貴方が決める。 ただ、決める前のもがき方はいくらでもある。 沢山相談すればいい。コミュニケーションをすればいい。 そういう時間も後々の貴方の財産になるんだからね☆

その他の回答 (2)

回答No.3

初めまして。仮面浪人をしていて、3年目になります。 心理的にやる気が出ないのであれば、その先に歩を進めたとしても、いずれ後悔する時が来ると思います。 後々になって、「あの時、ああしてればなあ・・・」と思うこともあるでしょう。 しかしながら、今の自分にはそういう力が無い。だから諦めざるを得ない。 だとしたら、どうすれば良いか?? 私だったら、気持ちも能力もある内に頑張ってみたいと思います。 いろいろと無くす前に、後悔しないように生きようと思います。 なので解決策としては、取り敢えず現状で狼狽して、やりたいことを決めてからそれに取り組む。 もしくは、取り敢えず今の生活を続けて、もっといろいろな物を見たり経験してから決めてみる。 の2択になると思います。 現状を狼狽して、やりたいことを見付ける。 でも不安ですよね。自分が悩んでる間にも、他の人や同じ年齢の人はドンドン先に進んで行く。 まるで自分は取り残されるような感じがして、焦りや不安な毎日が伴うと思われます。 だから、取り敢えず流れに身を任せてみるのも良いですが、それでは自分は続けて行く自身が無い。 ここで自分の話をするようですが、私が高卒の時、志望校への学力が足りませんでした。 浪人はお金が掛るから認めないという親に反発もしましたが、当時の先公に「最終的にお金を出すのは親だ」と言い包められ、地元の大学に行かざるを得ませんでした。 本当に悔しい思いでした。 お金が無いから決める選択権もなく、悪いのは全部学力の足りなかった自分。 大学に入ると、これからは社会人だから、自分のことは自分で決めなさいと親に言われ、そこで高卒の時に諦めた志望先に進路再考を決意しました。 親は当然認めません。折角、今の大学に入れたのだから、そこを卒業してから決めても良いのでは?と言われましたが、ただ何となくこれからもやっていくことが出来そうにないと思ってたのです。 何となく入れるところに入り、自分のしたいことは出来ないからと諦めて無難に過ごし、これからもそうしていく・・・心理的な問題かもしれませんが、ムリだと思いました。 結果的に、新しい志望先への援助は無しという条件で、進路再考を認めて貰いました。 因みに大学の学籍は残して、仮面浪人です。学籍があれば、大学施設の利用も可能ですし、年金の学生控除の対象にもなりますので。 まあ、浪人はお金が掛る。と反対もされてましたが、私は自宅浪人なので、全くお金が掛ってません。 予備校行こうが塾に行こうが、結局「やる」ヤツは志望校に受かるし、「やらない」ヤツは志望校ではないところに落ち着く。それが私の考えだから。 環境に恵まれた人が志望校へ行けるのではなく、頑張った人が志望校へ行けると思うからです。 もうかれこれ3年目。 一番の問題はお金でした。まあ、再考先でお金を借りて、死ぬ気で頑張れば何とかなるのでしょうが、私はその「死ぬ気」には期待も出来ないものでして・・・ 何と言いますか・・・手前口上?死ぬ気で頑張れば。と言ってても、その時点で地道に頑張っていく気ゼロみたいなものですし、やるならやるで、キチンとした責任能力が必要。 いざと言う時にお金が無い!!という事態を避けるために、バイトでコツコツと・・・ 浪人が長いだけに、学力面の成績もバラついてきます。 キッチリ勉強して成績が取れても、その余裕から手を抜くと、坂を転がるように落ちて行き、また頑張って成績を上げる。 ずっと、その繰り返しです。 内心。私は人生に失敗してるのでは?と思うことも多々あり、精神面でも辛いです。 このまま叶えるのが困難な、理想とする人生に向かうよりも、無難に落ち着こうかと思う時もあります。 しかしながら、昔から精一杯やるということが自分の美徳で、見切りをつけるのが苦手。引き際で引けない性格で苦労して苦労して・・・ そういう意味では、質問者さまと同じ感じで悩んでる状態です。 人生に失敗するのはイヤだけど、それをやり続ける自信や思いが無い、まわりに先を越されて焦りと不安ばかり。 少し前に、人生での成功や失敗を質問しました。 他の人の話を聞いて、自分が安心したい。という気持ちからです。 その中の人に言われたのですが、成功した人生が幸せか?それとも失敗した人生は幸せでは無いのか? いずれも違って、自分が幸せと思える人生を過ごすのが幸せをいうことです。 人間誰でも、人生において成功も失敗もあります。常に成功し続けるというのは困難なんですね。 だから皆、失敗を避ける人生を選んで、自分が幸せになる道を捨ててしまう。 だったら、どうすれば良いか? 人生には、どう歩んでも成功も失敗もある。だったら、そんなことを意識せずに努めていくことが大事なのではないかと。 成功しようが失敗しようが、それを糧にこれからの人生を設計していく感じ。 私たち日本人は、酷く「失敗」という言葉に潔癖です。その癖、自身の美意識は高い。 別に失敗しようとも、それがこれから生きるのであれば、それはムダではないのではないでしょうか? 「失敗は成功のもと」なんて言葉もありますし、もしも多くの失敗を重ねることがダメな人生なのであれば、 エジソンはどうなるでしょう? 近代の発明王と言われつつも、最も失敗した人とも言えます。そんな彼は、「成功に必要なのは、99%の努力と1%の何とやら」と述べます。(すいません。あまり覚えてないもので・・・) この努力を言いかえるのなら、99%の失敗という経験とも取れますよね? されど、彼は成功した人間とされた。その裏では、人生の99%を努力してきたからなのです。 私も人並に失敗をしましたが、それから99%も努力をすることはしていませんでした。 だから、それらを十二分に生かすことが出来て無かったのだと思います。 まわりは、とかく人生における成功や失敗に過敏です。 成功してきた人が人生における成功者で、失敗してきた人が人生における失敗者。 でも、だからどうした!!と・・・ そんなことは言いつつも、成功や失敗を経験しない人はいない。 だったら、そんな失敗という負のイメージに捉われず、そこから学習して努力していく心構えが必要なのでしょう。 人並に幸せな人生を送るのが良い。なんて、人と比べることが間違い。 誰も、同じ環境や人間関係を得てるワケでは無いですし、経験してきたことも異なります。 そして、そんな風に人と比べるために生きてるワケでもありません。 だから、成功や失敗に捉われず、自分が幸せと思える人生を過ごすのが幸せなのです。 少し前まで、ストレスや焦り、失敗してるのでは?という不安から、常に虚無感を感じてました。 でも自分には、他の人とは違う人生があり、他の人とは違う環境・人間関係があります。 もしかしたら、他の人が得てるものが自分には無いかもしれませんが、他の人が得られないものを、自分は確実に持っています。 まあ、まだ人と比べない人生という意識が強く持てませんが、そういう意味では、自分が感じてた虚無感は、寧ろ充実感だと思います。 私はまだまだ、現状に狼狽するでしょう。 他の人は先に進みますし、自分のスタートはまだまだ掛ります。 ですが、その本来の志望先をターニングポイントとして新たにスタートし、今までの自分を払拭出来るように頑張りたいです。 そういう意味でも、今に負けず、今の現状を99%の努力に変えれるよう頑張ろうと思います。 長文になり、大変失礼します。 もしかしたら、検討違いなことを述べてたかもしれません。 何となく、これから先やっていけるのかという不安から、現状を狼狽してる感じに共感したから、このような意見を申し上げました。 私目線の意見なので、質問者さまには当てはまらないことがあると思います。 なので、参考意見程度に流し読みしていただければ幸いです。

  • jayjay_3
  • ベストアンサー率41% (93/222)
回答No.2

焦るのはいいことでもありますよ。悩むからこそ、解決した時はうれしい。 結論から言うと「したいようにしなさい」です。夢に生きなさいと言われて、夢に生きようとするなんてださいですよ。人生において重大な決断は自分で下そう。そうじゃないと後になって誰かを攻めることになります。 まあそんなことはわかっていると思うので、意思決定の手段として、夢に生きることの「メリットとデメリット」を全て考えられるだけ書きだしてみよう。 ◯夢に生きることのメリット 好きな事を追求できる  後悔しない生き方ができる ◯夢に生きることのデメリット 将来の保証がない 金がない 親を説得しないといけない のようにしてとにかくたくさん書きだしてみましょう。そのなかでどうしても譲れないものがあると思います。例えば、絶対に人生で後悔はしたくないとか。そういうものとデメリットの項目を天秤にかけても、まだその譲れないものの方が大きいと感じるのなら、もう決断してしまいましょう。その場合はメリットのほうが大きいのですから。

関連するQ&A