• ベストアンサー

法律的にはどうですか?

私が勤務しております病院(国立系)に5年以上入院されている患者さん(80歳代)がいます。ここの病院に入院してから悪くなった(妄想と判断しております。)と言われ退院を拒まれます。他院や老人ホームを勧めても、一向に受け入れてくれません。外来にて治療を続けていかせてもらうといっても駄目です。このような患者さんは本人が希望するまで入院をし続ける以外の方法はないのでしょうか?(子供さんも親の言う通りに従うと言う姿勢を崩しておりません。)よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5098
noname#5098
回答No.2

 この患者さんの場合には、高齢者ですから、自己の意思がままならない状況だと判断できます。このような場合には、家族が、家庭裁判所に成年後見人の認定を受けるように勧めたらいかがでしょうか。この人は、すでに正常な判断能力を失っているようにも感じます。  妄想ということですが何の妄想でしょうか。被害とか、誇大とか、空想とか、いろいろありますね。もはや、この人に正常な判断能力を期待するのが間違っていると思いますので、制限能力者制度を活用するよう、お奨めします。

その他の回答 (2)

noname#5098
noname#5098
回答No.3

 補足ですが、医師がこれ以上この病院にいても症状は悪化する一方で、回復の見込みはないと判断したのであれば、転院させた方がよいでしょう。病院間の話し合いでできないのですか?  入院は、受け入れ側の裁量だと思いますが(その他、緊急性とか)、転院は、担当医師の判断でできるでしょう(専門外とかの理由で)。  家族は、高齢でもあるし、今更転院手続など不要と考えているのでしょうね。法律解釈の問題としては、患者本人の意思を尊重するということになりそうですが、私は、病気の性質上、人道的な立場から、患者本人にとって、最良の方法を、医師が判断して差し上げるべきものと考えます。

noname#11476
noname#11476
回答No.1

基本的には入退院は病院の裁量権の範囲ですが、特に国立ということもあり、微妙な問題があるように思われます。適切な対応はやはり弁護士に依頼して行うのが一番かと思います。

関連するQ&A