• ベストアンサー

病院を退院すると

最近、うつ病で入院していた病院を退院しました。 その時は「困ったことがあったら、いつでも電話してきていいから。そういう患者さんも多いから」と言われ安心していました。 実際1週間後くらいに困ったことがあり、電話してみると「あなたはすでに病棟の入院患者ではなく、外来の患者だから外来で聞いて自分で何とかしてください」といわれました。 確かに入院患者ではないのは事実ですが、精神の病で入院していた側とすれば、出たとたんに今までとは真逆の冷たい対応に悲しみや怒りや複雑な感情でした。 退院時の看護士達の言葉は、社交辞令に受け取っておいたほうがいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#156563
noname#156563
回答No.2

この場合、病棟の看護師が言ったことは間違いではありません。 退院する時にかけた言葉も、もちろん社交辞令ではありません。 退院されても患者さんですから、 「病院としてはいつでも病気の相談にのりますよ。  ただ、今後はあなたは外来の患者さんにですから、  病気に関することは外来で相談してください」 ということでしょう。 看護師の言い方が冷たかったのではないでしょうか? 「自分で何とかしてください」はいくらなんでもヒドイですよね。

zzebec
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 私が、冷たい言い方に戸惑って無言でいると「もういいですかね」で切られたので余計に落ち込みました。 早く忘れるようにように努力します。

その他の回答 (1)

  • jinseiwalk
  • ベストアンサー率23% (372/1603)
回答No.1

社交辞令もありますし、第一看護士は治療できませんから、何もできないので、彼らのとった態度は当たり前なのです。 今治りかけのこのときは思ったより精神が不安定ですので、病院と離れてカウンセリングを受けると良いのではないでしょうか。 病院はやめていく人に親切にする必要はないという態度のようですから、よいカウンセラーを探してアフターケアを受けてください。

zzebec
質問者

お礼

ありがとうございます。 完治してなくて心が強くなっていない状態だったので、かなりこたえました。

関連するQ&A