- ベストアンサー
パワハラ受け8年、証拠集め方法と説得力アップのコツとは?
- パワハラに悩んで8年。心療内科に通院中。
- パワハラの証拠を残す方法や有効な証拠の例について教えて。
- 説得力のある話し方や伝え方についてアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
パワハラを受けられてるとのこと、大変気の毒に思います。 質問者様からの文章から推測するに、ずっと同じ上司にも思えるのですが、8年間同じというのはちょっと私の経験不足で、想像することが困難です。 仮に8年間同じ上司のもとで働き、日々パワハラと思われる言動・行動を受けられているのであれば、まず行うべきは上司の上司に相談、それが難しいようでしたら社内でパワハラの相談窓口となる部署(コンプライアンス担当部や、人事部など)に相談されるのが良いと思います。 質問者様が今の部署で勤務を続けたいのか、あるいは法的手段に訴え、金銭で解決したいのか(その場合でも継続勤務も考えられますが)によっても、上記のようにやり方は変わってくると思います。 <診断書> まずは診断書です。 8年前から上司のどういう言動・行動を受け、鬱病になってしまったのか、3年前から通院されている心療内科の主治医は、質問者様の鬱病を、パワハラによる心因性の鬱病と診断し、診断書にもそのように書いてもらえるのかどうかです。 パワーハラスメントはセクシャルハラスメントと同様、受けた側の尺度でハラスメントかどうかが決まります。 とはいえ、上司の注意が、部下である質問者様のミスが原因で、それに対してただ叱られただけであれば、上司に抗弁する余地があります。 <証拠> 診断書のもとにもなりますが、質問者様が書かれている通り、「いつ」「どんなことに対して」「どういう言い方をされた」といった記録があれば十分証拠となります。 それは多少日付や時間が抜けてたから証拠として採用されないということはありません。 たとえば上司に受けたのが体罰であったり、「馬鹿」とか「死ね」など不適切な言葉を繰り返し言われるなど、明らかにハラスメントと思われる内容であれば、あとは質問者様次第です。 <どうしたいか> まず上司を変えてもらい、心穏やかに働きたいというケースが多いのですが、質問者様は法的手段を取られたいように見受けられます。 証拠については質問者様が記述されてるとおりです。 法的手段に関しては、以下が考えられると思います。 ・労災を適用してもらう。 ⇒通常は人事部等から労基署へ申請、会社が動いてくれないようであれば証拠を揃えて労基署に相談してください ・裁判で争う。 ⇒傷害(体罰)などあれば刑事も考えられますが、そうでなければ民事となります。 労働問題に詳しい、専門としている弁護士に相談していただき、会社に対して損害賠償請求する等の方針を決めてください。 パワハラを行った上司は個人ではありますが、法的手段に訴える場合は相手は会社となります。 将来の人生設計も考え、どういう方法を取るか考えていただけたらと思います。 質問者様の望むような結果になり、病状もよくなり、どこであれ心穏やかに働ける環境になるよう、願ってます。
その他の回答 (2)
- funky-d
- ベストアンサー率18% (57/302)
まず具体的にどんなパワハラ受けてるか書いてみて。 ちなみに、小さかろうがミスをしたなら注意や説教されるのは当たり前。 ミスをしていないで滞りなく業務をこなせてるのに説教はどうかと思うけど・・・ 質問者さんは、弁護士さんに相談された事あるのかな? 質問者さんが受けた行為がパワハラに当たるのかとか・・・ この文を見た限りだと、ミスをして説教をされたが故に、体調を崩したから何とかしろ!と言ってるように見える・・・
- oldpapa70
- ベストアンサー率34% (682/1991)
>現状、パワハラのような事を受け8年ちかく、心療内科(欝)に3年目です。 お気のどくに。 パワハラの証拠以前に、この文面からして、事務系の仕事をされているのなら叱られたり注意されて当然というようにうけとめますが・・・。 我に非なしとお考えでしょうか?