- ベストアンサー
禅をしていると膝の裏が熱くて長続きしないです
座禅をしていると膝の裏側部分に熱がこもり暑くて仕方なくなり 30分と座禅し続けることが困難になります。 ふつう座禅というと長時間座禅することで足が痛くなるという話は聞きますが、足の内側が熱くてツライという話はあまり聞きません。 座禅をしている人にお聞きしますが、座禅をしていると足の内側(足同士がくっ付いている場所)が熱くてキツクなることはないですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
座禅をしていると膝の裏側部分に熱がこもり暑くて仕方なくなり 30分と座禅し続けることが困難になります。 ふつう座禅というと長時間座禅することで足が痛くなるという話は聞きますが、足の内側が熱くてツライという話はあまり聞きません。 座禅をしている人にお聞きしますが、座禅をしていると足の内側(足同士がくっ付いている場所)が熱くてキツクなることはないですか?
お礼
>足の裏が熱いのは単に気温との関係だと思います。 夏だからということでしょうか。 座禅をしている人は、苦しくないんでしょうか。 どうしても熱くて頻繁に足を解いてしまいます。 回答ありがとうございます。