• ベストアンサー

畳のカビ(緑色)

 新築1年目にして畳にカビを発見し、慌てて乾いた雑巾でふき取りました。がいろいろ調べてみたらやってはいけない行為だったみたいで・・・結局調べても酢がいいとか悪いとか何がいいのか分からなくなってしまいました。  そこで私が思うに、簡単に言うとタワシと掃除機でカビを取り除いてから、消毒用エタノールで拭くということで問題ないのでしょうか? もちろん換気はします。  ちなみにカビの状態は、和室(4.5畳)の外側(畳の縁の内側部分のみ)で、夏にい草を敷いていましたが虫が出たので外し、今は畳のままです。和室のカーテンは布1枚で日中は直射日光があたっています。  明日早速処理しようと思いますので、これがいい!という方法がある方、もしくは私が行う方法に問題が無いかご指導して頂きたいです。  宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okowa
  • ベストアンサー率48% (172/355)
回答No.4

殺菌作用があり、消毒用として使われています。80%に希釈したものが殺菌力が最も高いとされ、消毒用エタノールとして市販されています。 下記の「エタノールの使い方」ページ、特徴より。

参考URL:
http://www.live-science.com/honkan/partner/index.html
noname#5226
質問者

お礼

 昨日消毒致しました。あとは日々の換気ですね。  再度ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • okowa
  • ベストアンサー率48% (172/355)
回答No.3

無水エタノールを水で薄めたのが消毒用エタノールです。殺菌力は消毒用エタノールのほうが強いです。しかし、スプレーして水分が残るとカビの原因になります。 水を残さない為の処置ですので、そのまま無水アルコールを使用して下さい。(夏のカラッとした日や、消毒後に乾燥できるのであれば、消毒用エタノールのほうがより強力です。) ビニールクロス等は浴室用の無色のカビ取り剤でもかまいません。カビキラーは畳には(使用したことはありませんが)40倍に薄めて使用できるそうです。但し原液で使用すると木部は傷みます。脱色して染みにもなります。

noname#5226
質問者

お礼

 水で薄めたエタノールの方が殺菌力があるなんて驚きです。ただ時期も時期ですので無水エタノールの方が無難そうです。  再度ご回答していただきありがとうございます。

  • okowa
  • ベストアンサー率48% (172/355)
回答No.2

掃除機がヘパフィルターでしたら、吸ってもフィルターでカビをキャッチできます。問題は、クリーンな排気が畳のカビを舞い上げることです。 その部屋の窓から風が流れ出るように工夫し、高性能マスクをして掃除機を掛けます。排気を考え扇状に奥へと進めます。たわしやブラシ等で更に描きだし、もう一度掃除機を掛けます。 消毒用エタノールを畳が湿るほど満遍なくスプレーします。その後ドライヤーと平行して自然乾燥を行います。エタノールは気化し易いので薄っすらとだと殺菌できません。湿度の高い部屋(畳)/乾燥が困難なら、無水エタノールを使用して下さい。気化後水分が残りません。目視できるカビが無いので変色しません。 但し、殺菌効果だけで防止はできません。 暖かいお茶などを飲むと身体の抵抗力が高くなるそうです。施工後にはすぐにうがいをしましょう。 酢はカビます。対応できるカビの種類もわずかです。よって塗布後、水で流せない箇所では使用するとカビの原因になります。

noname#5226
質問者

補足

 スプレーですか・・・雑巾に染み込ませて拭く程度でいいのかと思ってました。無水エタノールは薄めて使うのでしょうか?  まとめると、タワシ、掃除機(排気を外に向けて)でカビを取り、無水スプレーで殺菌する でよろしいですか?  度々すみませんが教えて下さい。

  • kotoko
  • ベストアンサー率33% (1142/3362)
回答No.1

掃除機はカビを撒き散らすので良くないと思います。 エタノールをペーパータオルやボロ布などに湿らせ、つまむようにして拭き取るほうが良いですよ。 エタノールで変色する事もありますから、畳が濡れるほどつけないようにしたほうがいいです。

noname#5226
質問者

お礼

 実は私もそう思っていました。前に聞いたことがありましたので・・・けれど、掃除機で取り除くと書いているHPが多くありました。  ご回答頂きありがとうございました。

関連するQ&A