- 締切済み
畳にカビ
畳にカビがわいて困っています。 畳屋さんのHPなども調べて、カビを取り除き、エタノール消毒なども行ってみたのですが、取っても取ってもイタチゴッコでわいてきます。 日中働いていて部屋に空気を巡らすことができないことも、最大の原因なのでしょうが、仕事を辞めるわけにはいかないし、賃貸の1階なので、開けっ放しで出かけるわけにもいきません。 バクテリア?か、なにかで、カビを食べる微生物?のようなものも取り寄せ、置いてみたのですが、空気のめぐりの悪い我が家では、満足のいく結果は得られませんでした。 寝室だけに、とても気持ちが悪いです。 シャープの空気清浄機は、除菌イオンがカビを不活化してくれると聞きましたが、効果は得られるのでしょうか。 何かいい案があれば教えてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tatamiyama
- ベストアンサー率58% (27/46)
お近くの畳店にあるかどうか分かりませんが、畳用防カビ剤「クリアモル」という製品があります。水で希釈して畳表に塗布するというものです。強力ですが、薬の効能を遥かに超える湿度では、発生を食い止める事が出来ない事も・・・。畳店に問い合わせてみて下さい。(問屋によっては、別メーカーの製品で名前が違うという場合も。)回答した時点では、当たり前に使っているものなのに、抜けてしまいました。ごめんなさい。
- tatamiyama
- ベストアンサー率58% (27/46)
参考HPの手段を試してみてもダメならば、現状の生活を改めなければ無理だと考えます。昨今の生活体系や建築方法は、古代からの建築材料に非常に過酷です。ほとんどの方が、なんの知識も得ず、不具合が発生して当然の暮らしを普通にしています。 現在では、畳の床(芯の部材)が「建材床」の場合がほとんどで、これは吸湿しませんので過湿度の場合、畳表にしわ寄せが来てしまいます。 だから、すぐカビます。天然の畳表が真っ先にターゲット(二番目は、サッシの枠そばの柱等)になりますので。 とにかく床下(縁の下)・床上(お座敷)のそれぞれの通風しかないです。薬で押さえつけようとするならば、人体に影響が出ることを覚悟の上、行って下さい。 日中出掛けて、開いていても大丈夫なような「小さな小窓」とかも無いのでしょうか? 何とかして解決したいですね・・・。
お礼
回答ありがとうございます。 やっぱり、最終的には換気しかないのですね。 いっそ部屋中の窓を開け放って仕事に行けたら・・・と、考えたりもするんですが、部屋が1階故、いくら盗る物がない我が家でもその勇気が出ません。 持ち家ならリフォームしてでも小窓をつけたと思いますが、賃貸って、そういう意味で不利ですね。 とにかく、例え数分でも、できるだけ毎日お部屋に風を通したいと考えています。
- okowa
- ベストアンサー率48% (172/355)
効果がある防カビ剤をスプレーすれば、別荘の畳でもカビは生えません。 シャープの空気清浄機を運転しっ放しでも効果は、???です。(カビ処理のお宅には大抵あるので)
お礼
防カビ剤!? 畳OKのそんな商品あるんですか! (防カビといえば、カビキラーしか思いうかびませんでした。) 空気清浄機も効果は微妙なんですね。 インターネットでMDコートという商品をとりよせてみました。効果に期待するばかりです!!! 回答ありがとうございました。
- madamu55
- ベストアンサー率31% (52/164)
一度、畳をはがしてみては如何でしょう? 畳の部分だけに異常にカビが繁殖するのは 空気の流れだけが原因とは思えません。 出来れば専門家にお願いして、床下の状況を確めてもらい 異常が判明したら、大家か不動産屋に連絡して 対処してもらってください。 カビは見た目だけではなく、体に良くないです。 具合が悪くなる前に 又梅雨の季節の前に 確めてみる事をお勧めします。
お礼
回答ありがとうございます。 大家さんに泣きついてみたのですが、喉が痛いなどの健康被害を訴えると、「ここのところの黄砂の影響では???」と、まるで取り合ってもらえませんでした。(泣。 こっそり専門家を家に呼んで相談してみようかなぁ。 でも、大家さんちのまん前なんですよね。うち。
お礼
重ね重ね、丁寧なご回答ありがとうございます。 類似品なのかもしれませんがMDコート(A-10)という、水で2倍に希釈して使用する薬剤をとりよせてみました。(人畜無害というふれこみのもと畳屋さんのHPでネット販売されていたので) 効果のほどはまだ実感していませんが、あるといいなぁ・・・と、期待しています。 締め切り後にもかかわらず熱心に追加回答までしていただき、本当に感謝しています。 ありがとうございました。