• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:卒業生の起業において退官した大学教授が協力)

卒業生の起業において退官した大学教授が協力

このQ&Aのポイント
  • 大学教授の退官後、卒業生の起業を支援する方法を探しています
  • 卒業生数人で起業をする際に、お世話になった大学教授に協力を依頼できるか悩んでいます。意見やアドバイスがあれば教えてください
  • 大学教授が退官し、起業に協力してくれる可能性がある場合、どのように要請すれば良いですか?謝礼や賃金についても不安です

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eggcurry
  • ベストアンサー率43% (116/269)
回答No.2

どういう形で関わっていただけるのかによります。この部分はよく話し合ってください。 相場的な話をすれば、たとえば顧問・相談役的に困ったときだけ相談に乗ってもらうというのであれば、「当面これだけしかお支払いできないのですが」と言って月3~5万前後でお願いすれば、金額的にはそんなもんだと思います。 資本を少し入れてもらって共同経営の形をとるとか、非常勤役員みたいな役職をお願いするにあたっても8~10万円までぐらいだと思います。 創業でお金がないことはわかっていることなので、初めからお金ありませんがと言って、相談しちゃったらいいんじゃないですか。ただ相談に乗っていただいたあとにお食事を用意したり、盆暮れの付届けは忘れないように。そんな教授数人知っていますけどね。

otootooto
質問者

お礼

相場観など、大変参考になります。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.1

 先生の今後を確認してからの話。  キミの現在から見れば、一種の顧問、アドバイザーになってもらえたらいいということになる。  ということは、時間・場所(つまり(黒電話)でも問い合わせられるとか)を拘束せず、ただ「1件ナンボでお金を払いますので、分からないことを教えてもらいたい。」というカタチにすればあまり金額が張らないですむとおもう。  つまり先生が今後何にをするにせよ、手が空いたときに見に来たり、(ネットや(黒電話)で)アドバイスするだけなら時間が重なりにくくなる。  契約する場合(必ず作ること。あとでもめないように。)どういう頻度で連絡するかとか来てもらえるかどうかなどの条件で変わるとおもう。現在、電気製品などの修理でくる技術者は、依頼する側は1回、あるいは1日1万円を目安にしている。  あとはよく話し合って、先生の今後と擦り合せていく。  もう仕事をしないという選択でも、時間と空間を拘束しないカタチならあまり問題は出ないだろう。

otootooto
質問者

補足

ありがとうございます。 先生の今後は既に確認しています。記載漏れでした。特に別の大学に行くという予定は無く、これまで続けてきた活動以外にも何か予定が入ったりしても忙しくするつもりは無い。手伝えることは協力するよと言っていただけています。 私は、アドバイザなのか、創業者の一人になっていただくのが良いのか悩んでいるんだな、と分かりました。 意味の違いとしては、アドバイザは不定期かつ受動的参加で、創業者の一人は出資にも関わっていただき能動的参加になる点で大きく異なるのかなと思ってます。 先生と相談して決める必要がありますが、相談の前にそもそも他の事例で、どのような間柄でどういったことを補助してもらうという形があるのかの具体例を知りたく思っています。 私自身がイメージできていないので、何か事例など御存知でしたら教えていただきたいです。

関連するQ&A