• 締切済み

生きる意味

タイトル通り、生きる意味ってなんだと思いますか? 学校を卒業して、仕事に就いて、働いて、お金を使って、また働いて… なんのための人生なんでしょう? 結局は人は死んでしまいます。 ではどうして生かされているのでしょうか? 色んな方の意見を参考にしたいです。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • xiangyu1
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.18

ホントに、私もいつもそう思います。

noname#142009
noname#142009
回答No.17

命があるのだから 自分で命を絶つことは出来ないから だからその中で自分の選んだ道を生きる 生きる意味などない

回答No.16

この質問は最近考えた事があります。 この世に生きる(広義)意味はないように思います。 結局は経験による自己解釈でしかないように思います。 人間が生きる為に必要なものに対して、 意味を見出し、それがその人にとっての意味であり。 意味を解っている人はそれを、自己完結により納得してるだけに思います。 結局答えなんか最初から、ないんだから今やるべきことをやる。 それが私自身の解釈です。

  • ok2775
  • ベストアンサー率20% (102/487)
回答No.15

まず質問者さんの周りを見渡してください。 いろいろな物が目に入ると思いますが、車、TV,ステレオ、電子レンジ・・・ これらは全て人間が研究開発して作り出した物です。原発は間違いだと思いますが。 大きな目で見るとこの世界を作ってきたのが人なんです。 それには大変な努力とそれに関わる情熱が必要です。 でもそれらを作った人たちは(開発者たち)はもうこの世にはほとんどいないです。 人生とはこういうことだと思います 生まれたからには死ぬまでの間、何かに携わってそれを生きがいとか、完成させる 喜びをもって毎日を暮らしているのです。 別にノーベル賞を受賞するような大きな事でなくても、例えば子孫を残すことでも大変に 立派なことだと思いますよ。 こんな考えかたで自分は日々を過ごしております。 ご参考まで。

  • tarori2
  • ベストアンサー率20% (9/43)
回答No.14

哲学の領域ですね。 「なぜ生きるのか」 人として当然の問いですし、かといって答えは誰にもわかりません。 「こう生きるべき」というのは宗教を筆頭に考えられてきました。また、似たような類の自己啓発本は巷に溢れています。「心とは」という分野は心理学や精神医学で研究されています。よくわかっていないことも多いですが。 「答えは人それぞれ」 このフレーズはよく言われますね。ですがもっと言葉を付け加えるとすれば、「答えは誰にもわからないので自分で答えを探すしかない」ということです。つまり、「みんな間違っている」のです。だけど、人間は意味がわかっていないと不安になる生き物です。特に自分に関係することは知りたい。なので人は、自分で知り得たことをヒントに「生きる意味とは」という問いの白紙の答案用紙に自分なりの答えを書き込み、自分は正解だと自己暗示をかけるわけです。 「生きがい」「愛」「金」 人は様々な価値を生み出し、今を生きる糧にしています。しかし、それらは完全に人を幸福にするものではありません。それに、「死」によって全て失われてしまいます。 あなたがもし「生きる意味が知りたくて他のことは疎かになってしまい夜も眠れない」という方なら、むやみに気を紛らして誤魔化すようなことはしないで、真剣に向き合ってみてはどうでしょう。哲学という、そういう問いを真剣に考える学問がありますし。

noname#140719
noname#140719
回答No.13

それは人生全てに絶望し、体の感覚を全て失い最後に人間は本当の意味で人生全てに絶望した時には自分の心臓を自分で止めるんだなという事を貴方の体で理解した時に分かります。 それは人に聞いても解らないし頭で理解出来る話では有りません!。

  • ysnight
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.12

同じこと考えたことありますよ。 答えは人それぞれだと思いますが生きがいを見つけることじゃないですか!!人間は欲のためにいきてます。その中で三大欲があるわけですが、金のために女のために家族のためにそれが幸せに感じ事故満足にも繋がります。働いて生活するためだけの人生は確かにつまらなく何のため??になりますが、生きることが 嫌で死のうとしても中々自殺は出来ないです。 自殺は自ら命を絶つわけですからそんな度胸はよっぽどの辛いことがなければできません。だから 生きていてそのために 働くわけですからその中で生きがいを見つけることが生きると意味にもなりまし、生きてくとは何て考えないようになると思います。

回答No.11

若い人は(質問者さんが若いかどうかはわかりませんが) 迷路があっても、外からぐるっとまわって 出口を見つけちゃうんですよね ここはやはり、ちゃんと中の迷路に入ってもらって 迷ってもらわないといけません 迷路の中(途中)に、お宝があるのですが 出口はみな同じでも、途中で見つけたお宝は みなさんそれぞれ違うんですよね しかも、みなさんそれぞれ自分のお宝が 一番だと思っているんですよね いや、それでいいのです みなさん何のために。。。 いや、皆さんのお宝は自分のお宝ですから 全員同じではないのです あなたの親は、あなたのことをお宝のように大事にされていますよね 他の人と共通のお宝ではありません というわけで 迷路に入って宝を探すのが目的です 人生ですという表現は、ちょっとはずかしい

noname#140330
noname#140330
回答No.10

○生きる意味=ぜいたく、でしょう。 死が隣り合わせなら、生きるだけで精一杯、生きる意味など考えません。 ○何のための人生か→生きるための人生です。 ○死ぬのにどうして生かされるのか→石ころに、「なぜ、お前は、石ころなんだ」、と聞くようなものです。 命とは、そもそもが有限なものです。死があって初めて生がある。どう意義を見つけるかは人それぞれですが、ベースは、生きることが目的です。 人間が厄介なのは、希望や絶望によって、世の中に存在しないものを考える力があることです。神など存在しないのに、神のように考えて、人間を有限の儚い存在として見てしまう。 等身大で、その時その時を、生きていくことですよ。過去は過ぎ去って無いし、未来もまだ来ていないからあり得ない。生きる意味は、生きている「現在」にしか無いのです。 生きる意義は人それぞれ見つけるしかありませんが、あり得ない、ぜいたく亡霊には怯えないことですね。

noname#154773
noname#154773
回答No.9

自分の意志と選択でコマを進めていくゲームと考えています。

関連するQ&A