• ベストアンサー

向きと方向 どちらもdirection?

こんにちは、物理や数学では向きと方向は明確な違いがあると理解しています。 たとえば、 方向はx軸、向きはx軸の正、 方向は西東、向きは東 方向は斜面、向きは登り ということかと思います。 しかしこれを英語ではどのように使い分けているのでしょうか。 候補としてはdirection, orientationなのですが、 私の辞書では、どちらも方向・向きと書いてあり、区別がつきません。 どうかご教示いただけないでしょうか。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

日本語の向き・方向と完全に対応するわけではありませんが、 ベクトルに関しては、sense が使えます。 次の例文で用法を見てください。 To get the negative of a vector, just switch the sense of the vector. the direction of the arrow, from the point A to the point B, indicating the sense of the vector, Multiplying a vector by -1 only reverses the sense of the vector. (it points in the opposite direction) These equations enable to evaluate direction and sense of magnetic induction vector. ただし、sense of direction で方向感覚もあるので注意です。 She has no sense of direction.  方向音痴だ。 sense の「向き」という意味はフランス語にあり、これからです。 sense of the vector - [仏]sens du vecteur

jeccl
質問者

お礼

senseですか、たまげました。senseにそんな訳があったとは勉強になりました。ありがとう御座います。

その他の回答 (3)

  • hrsmmhr
  • ベストアンサー率36% (173/477)
回答No.4

確かに、日本語には向きとは違う意味の方向がありますが 使うときに、向きを切り離して使う方向は少ないと思います 道が南北に連なっているときに、北方向では一方向ですし 普通は南北方向って言うと思います その場合だと結果的には、日本語も両方向と言っているのに等しくないでしょうか?

jeccl
質問者

お礼

ありがとうございました

  • hrsmmhr
  • ベストアンサー率36% (173/477)
回答No.2

私の中では向きがdirectionで、方向はbi-directionです。一般的ではないかも…

jeccl
質問者

お礼

bi-directionですか、そういえば両方向通信は、bi-directional communicationでしたか、ちょっとニュアンスが変わりそうですね。どちらかというと、「両向き」な気がします。どうでしょか。回答頂きありがとう御座います。

  • eeb33585
  • ベストアンサー率18% (283/1495)
回答No.1

日本語と英語、一対一で対応させようとすると無理が出てきます。 それらの単語を使った用例を数多く見て、 単語の意味する概念、由来を感じ取るしかないでしょう。

jeccl
質問者

お礼

ありがとう御座います。ただ、数学、物理で明確に定義されていることですし、これらの学問の基礎は西洋から入ってきているので、その当時の訳が、「方向」「向き」になっているはずだと思った次第です。間違っていたらすみません。