• 締切済み

現在分詞の形容詞的用法の意味は「~している」だけか

The people attending the conference are here. 「会議に参加する人たちはここにいます。」 という文において、 attending だと「参加している」になるのでは?と違和感を感じます。 「~している」という現在進行の意味がなく、単に「~する」の意味で現在分詞が形容詞的に使われることはあるんでしょうか? もしくは、 I am leaving for Tokyo tomorrow. 「私は明日東京にたちます。」 のような使い方があるように、「参加することになっている」というニュアンスの使い方があったりするんでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.4

   #2です。補足です。     「卒業している」の例と、#3さんのご説明ではっきりしたと思いますが、日本語の「~している」には、一つしか意味の無い動詞(ここでは仮に第1種)、と二つ意味のある動詞(第2種)があります。     第1種の例: 「あの犬は死んでいる」「あの人はあの大学を出ている」 状態だけを表します。     第2種の例: 「勉強している」      1。 「音楽小さくして、あした試験があるから今勉強している」(進行中をあらわす)      2。「さて、テレビでも見るか、もうあしたの試験のところは勉強している」(結果の状態を表す)    これが、ご質問の答えの鍵になることにもう気づかれた事と思います。第1種に相当する英語では「~する事になっている」というニュアンスの使い方になります。     a graduating class 「卒業しているクラス」ではなくて「卒業することになっているクラス」     a marrying couple 「結婚している夫婦」ではなくて「結婚することになっている2人」    ここで注意すべき事を一つ、日本語で「死ぬ」は第1種ですが、英語の die では進行形の意味もありますので、a dying man は「死ぬことになっている男」ではなく、「死にかけている男」(進行中)という意味です。

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.3

「ている」という日本語に惑わされないようにしましょう。現在分詞の形容詞用法は原則的に進行中あるいは継続中の意味を持ちます。ときには「時」の意味が希薄になり人やものの習慣的な行動や様子を表す形容詞のように働くこともあります。 a man running there あそこで走っている男 a dancing girl 踊り子 「走る・踊る」というのは継続できる動作です。動詞によってはそもそも進行中や継続中の意味を持ちえないものがありますが、そういう動詞でも進行形や現在分詞の形容詞用法がありえます。それは一瞬の動作を表すものであり、~ing は「しつつある」という達成へ向かっている様子、未来を意味します。 I am leaving 発とうとしている→発つ予定だ atteding は「出席しようとしている→(これから)出席する」ということです。「参加している」は参加という動作が完了し集まりや行動の中にいるということですから、attending だけでは表せません。 「ている」は存続と言われることがありますが、進行中あるいは継続中と習慣的行為と動作が終わった後の状態をまとめた言い方です。

blue_0000
質問者

お礼

参考になりました。 回答ありがとうございました。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.2

    現在分詞の形容詞的用法の意味は「~している」だけか。     答えは、「いいえ」です。むしろそうでない場合が多いです。 1。習慣を表すとき     a drinking man は、「飲んでいる男」ではなくて、習慣的な「酒飲み」。     a smoking man は、「煙草を吸っている男」ではなくて、習慣的な「煙草吸い」。     a fishing buddy は、「魚を釣っている友人」ではなくて、「釣り仲間」。 2。決り文句の時     a walking dictionary は、「歩いている辞書」ではなくて、「生き字引」     a running mate は、「走っている友達」ではなくて、「副大統領候補」     a sitting president は、「座っている大頭領」ではなくて、「現大統領」 3。未来の予定を表すとき     「~することになっている」というニュアンスの使い方があったりするんでしょうか?     あります。    a graduating senior は「卒業している4年生」ではなくて、「卒業予定の4年生」です。

blue_0000
質問者

お礼

なるほど。すっきりしました。 質問してよかったです。 ありがとうございました。

回答No.1

イギリス在住の者です。 この例のように「参加することになっている」という意味でも 使われるようです。どういうときにそう訳すかというのは、 文脈で決まるようですが…。 英語がネイティブの主人に、この文を読ませたところ、やはり この場合は「会議に参加する人たち」という感じがするそうです。 ネイティブでないと、その辺の感覚は難しいですよね。 あまり参考にならない回答ですみません。

blue_0000
質問者

お礼

いえいえ、参考になりました。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A