• 締切済み

ifを使った複文の疑問文について

Do you know if this documents is being read by Andy or does Phil reads the book? アメリカ人のメールに上記表現がありましたが、文中のdoesはあった方が良いのでしょうか。 それとも無ければおかしいでしょうか。

みんなの回答

  • pepe-4ever
  • ベストアンサー率34% (579/1674)
回答No.2

この文章は 「Do you know if this documents is being read by Andy ?」 「Does Phil reads the book ?」 二つの文章をorでくっつけたものと思います。 Do you know if this documents ~ or (do you know) if Phil reads ~ ? という解釈(訳)の仕方で問題ないのですが、 このアメリカ人の方は 『~or~を知ってる?』 ではなく、 『~を知ってる?』と『~をフィルは読む?』を別々の質問として聞いている文章だと思います。 だからわざわざdoesで繋いでいるのかと…。 文法上はdoesは必要ありませんね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.1

本来この文は Do you know if this documents is being read by Andy or (if) Phil reads the book? ですので必要はありません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A