このつぶやきの意味
「家庭と家族捨てる勇気と経済力あったらいい加減に実行する勇気を持ちたい!」
って、奥さんにつぶやかれちゃいました。
ちなみに、家族とは子ども3人(中学生と小学生二人の男子)です。
夫婦共に40代で、私(夫)は会社員、妻はパート(103万円未満)です。
経緯については、まぁ…1つだけありますけれど。
基本的には、家事については協力的だと自負しています。
どうなんでしょう?
これをきっかけに、こちらも離婚について本格的に考えたほうがいいのでしょうか?
…残念ながら、彼女は私と直接的に話し合いをするつもりはなさそうです。
(コチラから話を出来るように仕掛けても、無視されます。)
「きちんと話し合いをしたら?」…どのように話を切り出したらいいのでしょう?
子供たちもそれなりに理解できるようになっているので、子どものいるところでは、抵抗がありますが、二人きりになるのを妻が避けているような状況です。
覚悟を決めて、準備を始める…そんな時期なんでしょうか?
私自身は、彼女が望むのであれば…ってかんじであって、未練は無いです。
(むしろ、清々するのかもしれないです…その確信はないけれど。)
お礼
丁寧な解説、たいへんよく分かりました。 私は大いに反省しなければなりません。 見ず知らずのノグリン様に感謝いたします。 ありがとうございます。