• ベストアンサー

すみません。また訳についてです。

It's not going to give us any trouble の文でIt'sは、ネコを指しています。 ですので It's→そのネコ not→否定 going→? to→? give→? us any→何か trouble→問題 でgoing to goingの意味とusを訳すのかが分かりません。辞書やノート・教科書にも連語の意味がないので助けて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3506/7251)
回答No.3

文末に is it? とついているのは、学校で聞いたかもしれませんが、「付加疑問」 というものです。 It's つまり It is で始まっている文ですが、その it is の語順を逆にして is it としたものを文末につけると、「・・・じゃない?」 という形で疑問の意思を表します。 「その猫はわたしたちにトラブルを与えない、そうでしょ?」 みたいな感じですが、要するに 「その猫は面倒を起こさないでしょうね?」 と相手に確認を求める、あるいは念を押しているみたいな文です。

noname#145010
質問者

お礼

なる程、聞いたことあります!有り難う御座いました。

その他の回答 (2)

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3506/7251)
回答No.2

going to は、おそらく辞書の見出しにあるのではないかと思います。未来を表します。 give は辞書にないことは考えられません。「与える」 us は we が 「わたしたちは」 という場合の 「わたしたち」 ですが、give us のように 「わたしたちに与える」 という形になる場合は we ではなく us を使って 「わたしたちに」 という意味を表します (これも辞書にはあるでしょう)。 ついでにいえば、It's not going to ... の It's = It is です。 is going to ... は 「・・・するだろう」

noname#145010
質問者

お礼

なる程、有り難う御座いました。

noname#145010
質問者

補足

何度も何度も、すみません。見落としが有りまして、もう一度、回答お願い致します。 先程のIt's not going to give us any trouble,【is it】? と有りましては、文末のis itは、どんな意味ですか。

回答No.1

be going to は未来型 猫は決して問題を起こさないでしょうよ。us我々に対してだが、日本語にしなくてもよい。

noname#145010
質問者

お礼

なる程、有り難う御座いました。

noname#145010
質問者

補足

何度も何度も、すみません。見落としが有りまして、もう一度、回答お願い致します。 先程のIt's not going to give us any trouble,【is it】? と有りましては、文末のis itは、どんな意味ですか。