- ベストアンサー
光の干渉による身近な現象
光の干渉による身近な現象を調べなければならないのですが 検索したらシャボン玉ぐらいしか出てきませんでした。 屈折や回折なら色々あるのですが… シャボン玉以外の現象を教えて下さい。 (どの辺で干渉が行われているかも) よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
身近なものは、見つけにくいですね。 あるとしたら、下記のものです。 (1)シャボン玉 ※ご指摘どおり (2)玉虫の羽 政治家の疑惑などで「玉虫色の疑惑」とニュースで言いますが、 その玉虫のこと。 玉虫の羽は、シャボン玉と同様に薄く、 反射光が干渉しているため、見る角度によって、 色々な色に見えることから派生しています。 (3)ホログラムのシール よく偽造防止シールでホログラムのシールがあります。 たしか光の干渉を利用していると思いましたが、 少し自信なし。 (4)立体映像のホログラム メガネなしで見られる立体映像の場合、 ホログラムの可能性があります。 これも光の干渉によって出来ています。 ただ、このホログラムの光の干渉と回折を 詳細に説明すると書ききれません。 ※これって、身近な現象かな? (5)ニュートンリング(現象) あと「ニュートンリング」が関係すると思いますが、 身近な場所で、ニュートンリングは見かけなかったと 思います。一応、光の干渉で起きることです。 興味があるなら「ニュートンリング」で検索してください。
その他の回答 (1)
そうですね。 ・水面に油が浮かんでいるときに色が付いて見えるのは干渉のためです。 (波長により強めあったり弱めあったりするので、色が付く) ・ガラスに油膜が付いていると色が付いて見えるのも干渉です。 ・ホログラムは回折と干渉の2つの現象が合わさったものですね。 ・最近の光通信では干渉を利用した波長フィルターが使われていて、1本のファイバーに複数の波長の信号をまとめて送れるようになっています。高速なインターネットを支えている技術です。 あとは産業用の装置などでは色々使われていますが、身近とはいえませんので省略します。
お礼
回答ありがとうございます。 そういえば、油は高校の教科書で干渉の例に使われていた気がします。 その他色々参考になりました。ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます! こんなにあるとは…ちょっとびっくりです。 玉虫の羽… 玉虫を見たことがない(見ていても玉虫か分からない…?)のでピンとこなかったのですが 調べてみたいと思います(虫が苦手なのでちょっと緊張…) ニュートンリング…そういえば光の干渉ですよね! 実験をしたのにすっかり忘れていました… 確かに身近なものとは言い難いですが(苦笑) 一応、物理実験で調べることになっているので先生にとっては身近かも… ホログラム…なるほど 少なくともニュートンリングよりは身近ですよね 調べてみます! すごく参考になりました。ありがとうございました。