- 締切済み
シフト制というのは?
1週間ごと、2週間ごと、または1ヶ月ごとなどに自分の働きたい日、働きたくない日を提出し、 雇い主側に働く日程を決めてもらう・・・ このようなシステム=シフト制 と解釈してもいいのでしょうか? つまり求人誌等で「シフト制」と書いてある場合、働く時間、曜日は定期的に変わる。 という考えで合ってますか? もちろん雇い主側の都合で完全に思い通りにはいかないと思いますが。 それとも、シフト制というのは単に営業時間を複数に分け、交代交代で働いていく形式のことであって、 必ずしも定期的に時間、曜日が変わるものではないのでしょうか? 学生という身分上、テスト期間もありますし、その他の予定も入ることがあるので、 働く日程を定期的に調整できたらいいと思っています。 このような場合「シフト制」を選べばいいのか、そうとも限らないのか、 初歩的な質問ですいませんがよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
基本的には1ヶ月ごとだと思います。 その提出日も店によってバラバラで、 10日前に出さなきゃいけない(シフト作成のため)とかもあります。 でも1週間ないし2週間ごとってとこもあるので、 予め聞いておいた方がいいと思います。 入れる時間帯もきちんと話しておかないと、他の人を探さなきゃいけなくなるのでご注意を。 通常の予定に関してですが、 フリーに入れる人の方が店側としてはありがたいです。 学生なのでテスト期間など出られない時もあるとは思いますが、 大事な予定がないときは働ける日は入れるべきですね。 絶対無理って日以外に入ってた場合はあきらめることも必要ですけどね… これで分かりますでしょうか?
- ytr21
- ベストアンサー率31% (5/16)
基本的にはそのような考え方で間違いはないと思われます。 しかし、質問にも書かれているように全部自分の希望どうりになるとは限りません。 その日に入る予定だった人が病気などで出られなくなり、いきなり「今日出られませんか?」といわれる ときがあるからです。 また、他のバイトの人が辞めると人数が減るのでその分バイトを入れられる回数は増えます。 面接の時にそういうのは聞くといいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 自分なりに調べてみたのですが、ズバリの回答が得られなくて困っていました。 基本的には何も書いてなければ1ヶ月間隔ぐらいなのでしょうか。 やはり面接で確認するべきだとは思いますが・・・一般的にどうなのでしょう
お礼
丁寧な回答ありがとうございました。