- ベストアンサー
すきまがつまって固まっている岩石
砂の層、れきの層、泥の層から岩石の一部を取り出すと、すきまがつまって固まっている岩石だということが分かり、それは堆積岩のことでしょうか(汗)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どうも!前回の質問で、解答させていただきましたNo.2です。 この問題どうも引っかかりますよね…。「砂の層、れきの層、泥の層から岩石」と書いてあると言うことは「堆積岩」と答えさせたいのではないのでしょうかね? 堆積岩って押し固められてできているのだから、隙間が詰まって固まっている岩石と言えるような気もしますし…。 結論 今回の僕の解答としては「堆積岩」とさせていただきます。
その他の回答 (2)
- sakezan
- ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3
礫が入って固結しているのを礫岩、砂が主体で固結しているのを砂岩、泥が固結しているのを泥岩と言います。 これらは、堆積岩の分類に入ります。 固結している場合、圧縮されたり、堆積物の粒の間を埋めるように成分が固結しているのがほとんどと考えられます。
- MARIOworldhouse
- ベストアンサー率24% (52/213)
回答No.2
>すきまがつまって固まっている岩石 等粒状組織のことですね。 等粒状組織は石基という斑晶になれなかったものがなく、すべてが斑晶になった組織です。 等粒状組織の岩石は、マグマの地下深いところでゆっくり冷えて固まって出来た岩石だよ!