• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:法律を作っていのは、法務省(学者)??)

法律を作る過程とは?法務省と国会の関係を解説

このQ&Aのポイント
  • 法律を作る過程について解説します。法務省は法案作成の中心的な役割を担っており、国会議員からの要請を受けて法案を作成します。法務省の役人は国会議員の考えを取り入れつつ、独自の視点でも法案を作成します。
  • 法律を作る過程では、国会議員の役割は法案への賛成投票が主な役割です。法務省が作成した法案は国会に提出され、野党などが反対する場合もありますが、可決される可能性が高いです。
  • 法律を作る過程においては、法務省に悪意を持った人が紛れ込む可能性もありますが、法案の作成は複数の局や部署で行われ、慎重に検討されます。また、法律に反対する意見も考慮されることがあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

法務省は民法,刑法,民事訴訟法,刑事訴訟法,商法・会社法などの 重要な法律を所管しています.これらの法律の改正などは法務省の仕事です. 今国会で法務省が提出した法案は次のページで確認できます. http://www.moj.go.jp/hisho/kouhou/houan177.html 他省の所管法律には法務省が特に関わることはありません. 内閣提出法案の場合,通常は大臣や与党の部会等の重鎮達の指示を仰いで, 官庁の幹部がその年に作る法案の骨子を決めます. 役人が好き勝手に法律を作ってるわけではありません. 細かい条文本体は官庁の役人が作成し,内閣法制局の審査を受けて, 正確で憲法違反のないまともな法律案を完成させます. 与党の幹部クラスの人がやりたくない法案を勝手に起草することは 役人にはできません.また,与党内での法案の了承を, 国会に出す前に得ておくことが通例です. このように事前の非公開の手続きで,与党の指示を受けて法案を作成し, 与党の了承を得る作業を行っているために,国会に提出されてから 条文が修正されることはあまり起きません. 国会で一般国民の目に触れるところでロクな議論がされないのは, こうした事情によるものです. また,野党の反対に意味がないのかというと,そうではありません. 実を言うと第一野党の賛成は極力得るように法案を作成しています. 例えば万年野党の日本社会党の賛成もできるだけ得るようにしてきたのが実情です. 法律の賛成比率を調べてみると分かると思いますが, 大半の法律は第一野党の賛成を得ています. 政権交代があるたびに,国の基本的政策がコロコロ変わったら, 国民はいい迷惑ですよね?  長期に安定的な法制度を作るために第一野党の賛成は得るのが極めて望ましいのです. いわゆる与野党対決法案ではない限りは, 法案の国会での賛成比率は8割を超えるのが通例です. 反対は共産党だけだったような法律はたくさんあります.

Yorozunokotonoha
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 参考なりました!

その他の回答 (5)

回答No.6

 法文自体に関する機関としては法制局、立法考査局があります。

Yorozunokotonoha
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 参考なりました!

Yorozunokotonoha
質問者

補足

#6の方の補足をお借りしまして、 改めて、皆さまに御礼を申し上げたいと思います。 本当に参考になる意見ばかりで、 納得することができました。 本当にありがとうございました!

  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.4

法律案や政令案を考えるのは所管の省庁、または国会議員自身です。 (議員が考えて国会へ提出するのを議員立法といいます) 「三権分立」て分かりますか。 国会は立法、内閣は行政、裁判所は司法を司ることで、この三つは独立した権限を持っています。 ということで、「法律をつくる」のは国会です。 それと内閣法制局は、内閣が提出する法律案や政令案などを審査する「事務局」で、内閣法制局自身が法案を出すことはほとんどないようです。

Yorozunokotonoha
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 参考になりました!

  • 23tomo-u
  • ベストアンサー率27% (433/1565)
回答No.3

この前、なにかのテレビでやってましたが、法律は役人が作ってるらしいですよ。 法律の大きな方向性は議員さんが出してるんでしょうが、細かい部分は役人が調べていろんな角度から抜けがないように作ってるようです。 国会で審議する時の質疑応答もそうです、議員さんが野党に「ここはどう思ってるんだ?」と突っ込まれた時に議員さんもすべての答えを瞬時に出せるわけではないので、後ろに控えている役人に聞いて答えるのです。 また後ろの役人さんも万能ではないので、前日に野党に何を質問するか、を事前に聞いといて調べあげて答えを用意しておくそうです。 なぜ、そうしてるかというと、当日質問されて「ちょっと今わかりません、調べて返答します」では国会が進まないからだそうです。円滑に進めるためにそうしてるそうです。 まー、一つの法律を作ろうと思えば、抜けがないようにいろんな角度から見なくちゃいけないですからね。 そのテレビでも「じゃあ国会議員はいらないのでは?」という話が出ましたが、国会議員はその法律を提案した、という責任があります。役人は出された法律を精査して抜けがないように詰めているだけです。 なので法律によって経済が悪化したら役人の精ではなくそもそもその法律を提案した議員さんの責任になります。 役人でも、この法律どうかなぁ、と思うのはあるでしょうが、嫌なことでもやる時があるのがサラリーマンなんでしょうね。(公務員もサラリーマンなんで) あと法律を作ってるのは法務省かどうかは、自分的には各省庁(それぞれ得意なところがあるので)という認識です。間違っていたらごめんなさい。

Yorozunokotonoha
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 参考になりました!

noname#148625
noname#148625
回答No.2

もろもろ勘違いされています。 法務省は基本的に「運用されている法律の統括」を行なう省庁で、質問者さんの言うようなすべての法律案を考えているわけじゃありません。 じゃどこが考えているかというと、その他の省庁です。 農業や漁業に関する法律は農水省が、 健康や医療に関する法律は厚生省が、 建物や交通に冠する法律は国交省が、 おのおの法律案をつくって国会に提出します。 また、質問さんができないとおっしゃっている議員がつくる法律ですが、こちらも「議員立法」といって省庁から出るよりも少ないですが、年に何個か提出されます。 また、提出される法案のかなりの数は国会で審議の末Noといわれる以前に、国会が解散したりなんだりで「審議時間がとれずにでお流れ」してしまっています。

Yorozunokotonoha
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 参考になりました!

  • botamoti
  • ベストアンサー率23% (103/442)
回答No.1

内閣法制局ですね

Yorozunokotonoha
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 参考になりました!

関連するQ&A