- 締切済み
保証人について
40代前半の妻子ありです。 20年来お付き合いのある気心の知れ、お世話になってる友人(同世代)がバー(水商売は初の脱サラです)を開業するにあたり、家賃の保証人になって欲しいと言われてます。 家賃が20万円台の物件なのですが、解約には6ヵ月前に申し出でる契約です(ということは解約通知後も6ヵ月は家賃が発生するということだと思ってます)。 私は彼を決して裏切る人間ではないと思ってますし、お前に面倒は掛けないと言っています(最悪は自宅を売却すると言ってます) しかし、不安材料として彼の家族が賛成していないこと(なので店が軌道にのるまではサラリーマンも続けることで渋々了承してる感じです)、店舗の改装代や当座の運転資金を併せても300万しかないことです。 再三にわたって、焦らずもっと準備(予算的は無論、その他全て)してからにした方がよい(これからバーテンダースクールに通うようです)と説得しましたが、今は開業が生き甲斐のようになっており、聞く耳を持ちません。 現状、私が保証人となり大家の審査はクリアして、施工業者に施工費を見積り後に正式な契約となる予定です。 物件自体は悪くなく、家賃も場所のわりには安いのは事実です。 ただ、施工の見積り金額が予定額以上の場合は手持ちの額内でするぐらいの勢いで、そんな中途半端なものでは上手く行くはずがないと言いましたが、お前はネガティブだと言ます。 今、私が保証人をしないと言えば契約は出来なくなるでしょう。 ただ彼には店を始める以上は成功してほしいですし、行きつけの店ができるのも嬉しい。 それに彼の気持ちを尊重してあげたいし、私に面倒は掛けないという言葉を信用したいのですが、前述の事情もあり、万が一のことを考えざるを得ません。 加えて、私はこの件を妻に伝えてません。何故なら万が一の保証も私の(地道に貯めた)ヘソクリを充てることもできるからです。 ただこのまま彼の保証人になって、そして妻に黙って話を進め良いものか悩んでます。 忌憚のないご意見をお願いします。 長文失礼致しました。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- oska
- ベストアンサー率48% (4105/8467)
- hightandlow
- ベストアンサー率10% (217/2003)
- bottom1120
- ベストアンサー率31% (160/510)
- RTO
- ベストアンサー率21% (1650/7787)
- iwashi01
- ベストアンサー率17% (187/1053)
- bomber_storming
- ベストアンサー率24% (24/100)
- ojisan-man
- ベストアンサー率35% (823/2336)
お礼
長文且つ詳細なご回答有難うございます。 ご指摘のように最悪なケースを考え併せるとやはり彼だけじゃなく、私の考えも甘いですね。 私もこれまでこの類いの依頼には一切関わらない考えでしたが、これまでの付き合いもあったので信じたいと思ったのです。 でも貴方様やこれまでの回答者様の冷静な意見を鑑みて、私自身も情に流されてはいけないと思うようになってます。 貧すれば鈍 の可能性もある訳ですしね。 守るものもあるので、友情や夢だとも言ってられないし。 断って終わる関係なら、それまでと考えて断る方向でいこうと思います。 少し悲しいですが、現実を受け止めます。 有難うございました。