- ベストアンサー
保証金を越しているのですが・・
引っ越して、原状回復が保証金を超える額になったので請求書が届きました。その額と契約書が妥当なものか不安なのですが。 最初に保証金10万円を払っていました。 契約書には特約クリーニング代36750円(税込み)を保証金から引くとありました。あと関連する契約書の条件として『乙の故意または過失により必要となった修繕は乙が負担』とあります。 洗面化粧台が欠けて(500円玉サイズ)います。 クロスは引っかいた傷が3箇所あります。 以上をもって下の請求書は妥当なものでしょうか? 請求書の方が(全て税込みです) ・クロス材料 18900円 ・施工手間(クロス張替え) 28350円 ・洗面台 31500円 ・施工費(洗面台の) 29400円 ・特約クリーニング代 36750円 ・管理費、家賃、インターネット(全て日割り) 13401円 以上で、58301円を請求されています。 施工費がクロスと洗面台で別にかかるのは2つの業者に任せているからだそうです。 施工費というのはこちらが負担するものなのでしょうか? 契約した後なのでこの請求書は有効なのでしょうか? どなたか詳しい方、ご意見よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答