• ベストアンサー

賃貸マンションを解約時の保証金返還と原状回復について

11月に引越しの予定をしているので、今住んでいる部屋の賃貸借契約書を確認したら保証金70万円、解約時引金45万円、返還保証金25万円となっていました。 それと原状回復は「借主が解約明渡しに際し、物件を契約時の原形に回復するものとする。回復工事は貸主の指定業者にて借主の負担により施工するものとする。」 となってます。それで質問なのですが、解約の際、解約時引金は全く返ってこないのでしょうか?回復工事の施工費は別途請求されるのでしょうか?宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.1

大家してます 普通の契約として回答します ・解約時引金45万円は返らないでしょう ・回復工事の施工費は別途請求されるでしょう 25万円の金額以上に原状回復費用が生じれば追加請求も考えられます

kinusayaboribori
質問者

お礼

早速の御回答かりがとうございます。 同じような質問(保証金・敷金)を読んでいると借り手としては、かなり損をしているような気がするのですが‥ ちなみに普通の契約というのは、どういう意味なのでしょうか?差し支えなければ教えて下さい。

その他の回答 (4)

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.5

>どうせリフォームするのなら‥と思うんですが甘いですか? はい、甘いです...貴方には関係のないことです >襖と壁紙をめくっているので‥どうでしょう? 直す必要が有ります (直す費用を支払う必要が有ります)

kinusayaboribori
質問者

お礼

色々と教えて頂きありがとうございました。 解約の際、参考にさせて頂きますね。(~o~) 今回は、これで締め切ります。

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.4

>普通に生活してできた汚れなどの原状回復は貸主負担で、ひどければ保証金から払うと思い込んでいました その通りです、ひどければ25万円から相殺されます 傷つけていなければ原状回復する必要は有りません 「契約時の原形に」この中には自然損耗は含まれないと解釈すべきでしょう 補修・修繕箇所が無ければ25万円は返還されます さて、大家がどこまで請求してくるか? これからが勝負です...(笑)。 不当な要求には毅然とした態度で臨みましょう でも最大返還額は25万円です

kinusayaboribori
質問者

お礼

子供(2歳)が、襖と壁紙をめくっているので‥どうでしょう? ちなみに最近、解約されてる方が多く、その度に3DKを2LDKにリフォームしていっているんです。都合良く解釈をすれば、どうせリフォームするのなら‥と思うんですが甘いですか? 何度も質問してスイマセン(~_~;)

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.3

#1です >普通の契約というのは、どういう意味なのでしょうか?差し支えなければ教えて下さい。 文字通り「普通の契約」の事です...(笑)。 普通でない契約では特約が付きます ・軽微な修繕費は大家負担とする 昔の契約は今では「普通でない契約」になります 比較的雑な契約の場合、貴方にも支払を拒否できる部分が多く出てきます 今時の「普通の契約」ではそのような欠点は全て考慮されていますから逃れるのは困難です >借り手としては、かなり損をしているような気がするのですが‥ 自分で承知して契約してから文句を言っても仕方有りません その条件が無ければ家賃そのものが高かったのかも知れません 物件は、家賃、環境、条件等を総合的に判断して決めるべきでしょうね ・家賃1万円、退去時100万円 ・家賃10万円、退去時10万円 1年間入居すると...2年間入居すると... 一概にどちらが良いかは決められません

kinusayaboribori
質問者

お礼

再度のご回答有難うございます。 >自分で承知して契約してから文句を言っても仕方有りません 確かにそうなんですが、普通に生活してできた汚れなどの原状回復は貸主負担で、ひどければ保証金から払うと思い込んでいました。仲介会社も有名なところだったので安心しきってました。(T_T)

noname#19073
noname#19073
回答No.2

関西方面の方でしょうか? ご質問文を読む限りでは、解約時引金(これは一種の礼金みたいなものらしいですね)は無条件で全額返ってきません。返還保証金(これが敷金に該当するらしい)は原状回復工事で必要が有れば、ここから使うものです。不足すれば別途請求。 契約上のルールではそういう内容です。 「敷引き」という慣習は確かに借主不利ですね。特に敷引き額が大きいほどに・・。 どうしても納得が行かなければ、少額訴訟を起こす方法もあります。敷引き=礼金とするにはあまりに額が大きいし、原状回復費の予定額+礼金、と考えれば45万円でも多い位でしょう。 ただし、退去する段階でこういう事を質問してくること自体が本来おかしなことです。いつも思うのですが、なぜ内容もわからずに契約を交わせるのか?不思議で仕方ありません。

kinusayaboribori
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ございません。 大阪府在住です。 >退去する段階でこういう事を質問してくること自体が本 来おかしなことです。いつも思うのですが、なぜ内容もわからずに契約を交わせるのか? intheforestさんのご指摘どおりです(T_T) 初めて部屋を借りるのに自分たち(夫婦)だけで契約し、契約書もきちんと読まずに契約しました。