- 締切済み
単相3線式の定格電流の計算について
交流200V 単相電力の計算式はP=VIcosθです。 ここで、出力容量が30kWで、力率1とした場合、単純に200で割って150Aが定格電流となるはずですが、この考えで間違っていないでしょうか? 素人なので教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- stardelta
- ベストアンサー率25% (293/1135)
回答No.3
引っかけ問題でなければ力率1で質問者のお考え通りです。
- misawajp
- ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.2
単相だけでよい三線式はノイズ 出力容量では不充分 単に 単相200Vに30kW力率1の負荷を接続 とする(質問者が書いている余計な情報をそぎ落とす) そうすれば 電流は150Aと求まる 定格とか出力容量などと入れるから、それに関して規定しなければならなくなる
質問者
補足
ありがとうございました。素人なもので情報があやふやでした。更に補足しますとパワーコンディショナーの出力が30kWで、先輩が力率1とした場合、定格電流が108.3Aと言っておりましたので、P=IVcosθとしたとき150Aから大きく外れるので、分からなくなってしまった次第です。
- fujiyama32
- ベストアンサー率43% (2298/5278)
回答No.1
>出力容量が30kW 単純に出力容量(kW)と言いましても、どのような負荷装置でしょうか? 或いは、どのような電源装置の容量なのでしょうか? これにより定格電流の考え方がいろいろあり、回答が変化します。
質問者
補足
出力30kWという意味です。宜しくお願いします。
補足
ありがとうございました。素人なもので情報があやふやでした。更に補足しますとパワーコンディショナーの出力が30kWで、先輩が力率1とした場合、定格電流が108.3Aと言っておりましたので、P=IVcosθとしたとき150Aから大きく外れるので、分からなくなってしまった次第です。