• 締切済み

2社から給与を得ている場合の社会保険料について

社会保険初心者です。<br> <br> 現状、まったく別の2社から給与を得ています。<br> 1社(A社)では社会保険に加入していますが、<br> もう1社(B社)では加入していません。<br> <br> この場合、A社の社会保険の控除額は、<br> B社の給与分も考慮して算定すべきなのでしょうか?<br> 条件等あれば教えていただきたいです。<br> <br> またこれについての公的な(法的な)答えは<br> 何を参照すればよいか、ご回答お待ちしております。<br> <br> よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • yana1945
  • ベストアンサー率28% (742/2600)
回答No.1

日本年金機構のホームページ のQ&Aで、 健康保険・厚生年金保険適用関係届書・申請書一覧【23】 「被保険者が複数の適用事業所に使用されることになったとき」を 参考に、 被保険者所属選択・二以上事業所勤務届 の提出が必要です。

gram_01
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。 勉強になります。 ちなみに、労働保険はまた違いますよね。。 こちらもおわかりでしたらご回答いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A