• 締切済み

母の死を乗り越える方法について

昨年の9月に、最愛の母を亡くしました。 1年近く経った今でも、辛くて辛くて涙が溢れます。 5年間、ずっと母の介護をしていたので、いつもそこに いた人が居なくなると言うことが、こんなにも悲しいなんて。 休日は、家でダラダラして、誰にも会いたくありません。 仕事は毎日していますが、すっかり出不精になり、 気持ちも滅入っていて、本当に「鬱」ではないかと思います。 こんなことでいいのでしょうか? どなたか同じ境遇の方がいらっしゃいましたら、どうかご意見 お聞かせください。

みんなの回答

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.2

3回忌~3年経過頃になると諦められるはずです。「時」が癒してくれます。 (あなたが、いつまでも辛く悲しんでいると天国のお母様=仏様が嘆くでしょう)

sirayukihime3
質問者

お礼

はい。そうですね。 あちらの世界に逝こうとしている母の足を引っ張ったりしては いけないですよね。 だけど私、本当は母にはまだ、ここに残って居て欲しいんです。 オバケになってでも、ずっと母に居て欲しいんです。 毎日仏壇に向かい、お経をあげていると、涙が溢れてきます。 早く心が癒えるといいです。 ありがとうございました。

noname#146981
noname#146981
回答No.1

こんばんは! 僕は今年の1月10日に父を亡くしました。 子供の頃は怖くて怖くて、凄い大酒のみでした。よく酔っては母を泣かせていました。 大人になったら必ず父に仕返しをしてやると思っていました。 そんな父も定年後はあれほど飲んでいた酒を断ち、180度変わりとても優しい父になりました。 6年ほど前に自宅で倒れ(酷い胃潰瘍の為、出血による貧血)ひと月ほど入院し、退院後は殆ど家から出ない生活が続きました。通院も辞めてしまい。最後は寝たり起きたりの繰り返しでした。 皮肉なもので、父との最後の会話は今年の元旦に 「明けましておめでとうございます」でした。それからは、自分の出勤時間も帰宅時間もずっと寝たままでした。そして、10日の成人の日のよる8時頃、母が気が付いた時には息を引き取ってました。 最初は質問者様同様、落ち込んだし(勿論今でも悲しいし寂しいです)自分を責めました。首に縄でもつけてでも病院いけば良かったと。でも医者が言うには(死因は老衰です。76歳でした、)気力がなければ病院でもだめだったそうです。お盆も無事に終わり、自分が父の代わりに母を守らなければ、と思い自分に言い聞かせて頑張ってます。辛いですが僕の心の中には今でも父は生きています。 質問者様もお母様のことを心の中に生き続かせて頑張って下さい。

sirayukihime3
質問者

お礼

お若いのに、早くにお父様を亡くされましたね。 私の母も76歳の誕生日前に、とうとう力尽きました。 10年前に心筋梗塞、そして、5年前に腎不全になり、 この5年間は週3回、透析に通う日々でした。 苦しくて、切なくて、代わってやれるものなら代わってやりたかったです。 母は亡くなる20日前から入院しましたが、私は毎日病院に寝泊りして、 朝はそこから出勤していました。 亡くなる日の前日。 私は昼間仕事を抜けて、母と3時間ほど病室にいました。 体はかなり衰弱していましたが、意識はあり、もう余り話もできなくなっては いたけれど、「おかあちゃん、あたし、一度仕事場に帰って、シャワー浴びて たら、またすぐ来るから、待っててね。」 そう言って、母の頭をなででから一度病室を出ました。 そして夜7時に病室に行った時には、もう、いくら大声で呼んでも、体を 揺さぶっても、母はトロンとした目を開けたまま天井を見つめ、肩で大きく 苦しそうな息をしているだけでした。 看護師さんにきいたら、1時間前まではかろうじて、意識はあったようで、 それを聞いたとき、本当に本当に自分自身を責めました。 もっと早くここに来ていれば、母が意識が無くなる前に間に合ったんじゃ ないかって。 たった一人でこの病室で寂しく意識を無くしていったんじゃないかって。 今でも悔しくて悔しくて、涙が溢れます。 皆さんは最期、きちんとお別れができていますか?ってきいてみたいです。 長くなってごめんなさい。 聞いてもらってありがとうございました。 あなたも頑張ってください。 そして、あなたを生んでくださったお母さんをとても大切にしてくださいね。

関連するQ&A