• ベストアンサー

ハローワークの求人について

ハローワークで求人を検索し、職員の方に応募状況を調べてもらうと思うのですが、結果待ち人数というのは、単純に紹介状を発行してもらっても応募しなかった人ということでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • habburu
  • ベストアンサー率42% (373/880)
回答No.5

何人応募してますよ、 その内の何人かは不採用が決まってます、 残りが結果待ち ということなので、 ハローワークで紹介状を発行した人数が応募人数で、 そこから、 応募した企業あるいは応募者本人から不採用の連絡があった人数を 引いた残りの方が結果待ちかと思います。

その他の回答 (5)

noname#139649
noname#139649
回答No.6

応募して書類選考を受けたり、面接を受けたりして選考されている途中の人数のことです。 つまり、ライバルの数ということです。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.4

紹介してくださいと言うと、求人票に職員がこれは例えば、10-8-3と書く。この意味は、10人に紹介状を出した。2人は応募しなくて8人が面接を受けて、そのうち3人が結果待ちだという意味。でも、あとにもっといい人材が来るかもしれないので待機させているということなんです。だから、まだ応募するチャンスがあるということです。

回答No.3

面接に行って合否が出る前の、合否の結果待ちの人数のことです。

  • 23tomo-u
  • ベストアンサー率27% (433/1565)
回答No.2

企業に応募があって、選考途中が「結果待ち」です。 合否の結果は応募者の他にハローワークにも伝えられます。

noname#147892
noname#147892
回答No.1

ハローワークから、企業に対して採否の確認が入ると思います。 そこで、「面接にこなかった」とか「何の連絡もない」と企業が答える。 ここで、その人は結果待ちからはじかれる、と思います。 応募しなかった人の結果は、分かっているので「結果待ち人数」とは違うと思います。

関連するQ&A