• ベストアンサー

この文の意味が分かりません。(*´ェ`*)

When things break, it’s not the actual breaking that prevents them from getting back together again. It’s because a little piece gets lost - the two remaining ends couldn’t fit together even if they wanted to. The whole shape has changed. 自分なりに訳してみました。(かなりお粗末ですが・・・お勉強のため・・・) なにかがダメになった時それは実際だめになったわけではなく再びそれをさけるためである。 次分かりません。 ふたつの始まりと終わりは・・・たとえそれらがそうしたくても。 全ての形が変わっていくのです。 んー、自分でも訳して意味が意味が分かりませんが・・・練習練習。 文法・決まり文句・熟語・正しい訳など教えてください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3506/7251)
回答No.2

* 花瓶を落として割ってしまったことを述べた文章の一部であると想定して内容を考えてみました。 > prevents them from getting back together again  辞書で prevent の項を引いてみれば、prevent A from doing は 「A が~することを妨げる」 という意味であることは分ります。  get back は、「元に戻る」 get back together で 「きちんと (きっちりと) 元に戻る」 > a little piece gets lost  get lost は 「lost (失われた) という状態になる」 > the two remaining ends  ここの remaining は remain という動詞に形容詞の機能を持たせていて、ends を修飾している。ends は、「末端 (の部分)」 という意味の名詞の複数形。 > fit together  fit together は他動詞としてなら 「(部品を) 組み立てる」 という意味になるが、自動詞なら 「(各部が) ぴたりと合う」 という意味になることが、辞書を引けば分ります。ここでは後者の場合です。 単語としては、それくらい調べておけば何とかなるんじゃないかと思います。 > When things break, it’s not the actual breaking that prevents them from getting back together again.  ものが壊れてそれが元の状態に復元できないというのは、壊れたというそのこと自体に原因があるのではない。 > It’s because a little piece gets lost - the two remaining ends couldn’t fit together even if they wanted to.  小さな破片が失われているのだから、大きな2つの部分をいくら合わせても、きちんとは合わないのだ。 > The whole shape has changed.  全体としての形は元には戻らない。  * 最後の1文の訳し方がむつかしい気がします。仮にこう訳してみただけです。直訳すれば、「その全体の形は変化してしまっている」。

anteia
質問者

お礼

ありがとうございました! お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

その他の回答 (1)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

    物が割れる時、元通りにつなげないのは、割れたからだけではない。小さな破片が無くなるからだ  ー 割れた両側は引っ付きたくても引っ付かない。形全体が変わっているのだ。

anteia
質問者

お礼

ありがとうございました! お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。