• ベストアンサー

エアコンは復電しても自動運転しないのは何故ですか?

扇風機や冷蔵庫等の家庭の電気機器は停電が復旧すると元の運転状態になりますが、エアコンは停止したままです。何故でしょうか? エアコン以外にこのような機器はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tony3303
  • ベストアンサー率27% (349/1276)
回答No.2

ありますが、工場などの機器はすべて停止しないとだめなんです、その理由は停電で止まって対応している時に復電して動き始めたらベルトに挟まれたり薬液がかかったりすねからです、エアコンがなぜかと言いますが、これは推測で申し訳ないですが、仮に家に3台~5台のエアコンを付けている間に止まったとして、復電と共に動き始めると一気に3~5台が運転すると初期電流が一気に上がり今度はプレカーが落ちるからだと思います、家の中では、運転中の電子レンジ、IH等負荷電力の大きい機器は泊まると思います、逆に電灯類は消していても点灯する事はありませんか、夜はその方が都合がいいですからだと推測します、勿論危ないものもありますからね電気を余計食う機器とか動いては危険な機器は復電しても動かないと思います・・・。

mandegansu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >その理由は停電で止まって対応している時に復電して動き始めたらベルトに挟まれたり薬液がかかったりすねからです、 納得しました。

その他の回答 (6)

回答No.7

コンセントを指しただけでは動かない機器全部ですよね。 パソコン、最近のテレビ、etc 電源自体が電源ボタンを押すまで起動しないもの。 機器が起動しても指示がないと何もしないもの。 など、動作が自動復旧するかどうかは、機器の設計次第です。 商用電源が回復したからといって勝手に機器が動き出すのは 怖いので、できるだけ安全サイドに設計してあるのだと思います パソコンの中には、商用電源の回復で自動的に 再ブートするように設定できるものもあります。

mandegansu
質問者

お礼

回答有難うございます。

  • SA1111
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.6

先の方も記されておりますが扇風機でも元の運転状態になるものとならないものがあります。これらは、スイッチの形式による違いだと思います。大きく2つに分けると ○物理的なスイッチを使っているもの(スイッチONで電気が流れたままになるようなもので、バネが入っていて形が変わるもの、ひも付き蛍光灯のようなスイッチ内部で部品が回っているもの) ●電子的なスイッチ(テレビリモコンの電源スイッチなどのようにスイッチに電気が流れたら電子基盤で電源ONを継続するもので 本体がONでも最初に押したリモコンの電源スイッチは、指を離せばスイッチ部の電気の流れは、止まっているもの)(但し、機器に作動状態を記憶するための電池が入っているものは、その電池がある内は元の運転状態になるものもあるかも知れません) エアコン元の運転状態ならない場合は、その製造メーカーが安全性・コスト面を考え停電復帰後に元の運転状態ならなくても良いと考えそのための電池を入れて居ないのでしょうね。 機器の確認方法は、電気器具をコンセントに差込み、電源を入れ作動させます。次に、電源をいれたままコンセントを抜き、もう一度差込み電源が入らないもの。また、時計内蔵の機器は使用後、時計を再設定する必要があるものなどです。電源タイマーなどでギア式の物は、停電中時間がずれます。

mandegansu
質問者

お礼

回答有難うございます。

  • be_silent
  • ベストアンサー率39% (117/300)
回答No.5

これは、電源のON/OFFを電子制御で行うか、物理的に行うかで 違うんです。勿論、機種によって様々です。 同じ扇風機でも、高級?な機種になると、テレビのリモコンの様に 押しボタン式のものですと、自動復旧しませんが、昔からある 扇風機は、機械的な普通のスイッチによってON/OFFを行ってます。 さて、エアコンですが、現行のルームエアコンというのは、 ほぼ100%リモコンによるON/OFFで、電源を電子制御しています。 この為、一度電源は失われるとOFF状態からの復旧と言うことに なります。 エアコン自体、通電していないと、自分が停電の直前の状態を 記憶していないからですね。 また、エアコンは構造上、電源OFFしてから少し時間を置いてON にしないと、冷媒が安定せずに機器の損傷を早める可能性も ある為に、電子制御になっています。 また、エアコンと冷蔵庫は、基本的な構造は一緒です。 しかし、冷蔵庫は多くの場合、電子制御によるON/OFFを 行っていませんし、そもそも電源スイッチがありません。 この為、冷蔵庫は電源投入したらすぐに動きます。 よくこんな話を聞きませんか? 「冷蔵庫は電源抜いてから30分してから電源入れてください」と。 実は、lこれも上の理由で、中のガスが安定しない為、 冷却能力が落ちる場合があるからです。 そろそろお気づきでしょうか? エアコンについては、すぐに運転状態にすると、何かと都合が 悪い訳です。電源復旧した時に、OFF状態になっていたほうが エアコンにとっては都合がいいんですね。 パソコンも今は完全に電子制御で電源ON/OFFしています。 しかし、パソコンは設定次第では、電源復旧の時に自動でON にするかOFFにするかの設定がある場合があります。 これは、例えば24時間稼動していなければならないコンピュータの 場合、停電があっても、電源復旧すれば、自動で起動してくれ なければ困る場合がある為、そういう設定があるんですね

mandegansu
質問者

お礼

回答有難うございます。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.4

業務用の大型エアコンは「機械式スイッチ」を使ってる事があるので、停電後に電力が復旧すると運転が自動再開されますが、家庭用エアコンは電源スイッチが電子的な「自己保持回路」になっているので停電すると自己保持回路が開いてしまい、新たに電源スイッチを入れないとなりません。 しかし、旧式の家庭用エアコン(機械式スイッチ採用)は自動復旧します。 また、エアコンではないですが、石油ファンヒーターも停電すると電源が切れてしまい、再び電源を入れないと復旧しないですが、自己保持回路のバックアップ機能を付けてないからです。

mandegansu
質問者

お礼

回答有難うございます。

  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5842)
回答No.3

 私が子供の頃は、エアコンは「高嶺の花」で、裕福な家庭にしかなかったものでした。  そのため、友達の家に遊びに行ったときなど、その家にエアコンがあると、よくそれをいたずらして、叱られたものでした。  当時のエアコンは、一旦スイッチを切って、すぐに入れると、ブレーカーが落ちてしまいました。  当然、子供には、なぜそうなるのかわからなかったのですが、後で、それは、始動電流といって、再起動時には大きな電流が流れるためであることを知りました。  昔のエアコンの取り扱い説明書には、一旦スイッチを切った場合、再度スイッチを入れる(運転させる)のは、3分以上間をおいてからという注意書きがありました。  今のエアコンは、安全設計で、一旦スイッチを入れ、即再起動しても、3分間は室内機のファンだけで送風運転をした後、室外機、すなわちコンプレッサーが運転するようになっています。  停電の際は、長時間の停電でなく、ごく短い時間の停電の場合、再起動時に大きな始動電流が流れるのを防ぐために、停止したままになっているものと思われます。  他の家電製品では、たとえばラジオでも、昔ながらのアナログ選局式でなく、最近の主流である、電子選局式の機種は、たとえば2段動作式(一旦OFFの後、再度ONになる)のタイマーを接続して、OFFになった後、再度ONにならなかった苦い経験(ラジオ番組を録音したかった)があります。

参考URL:
http://www.weblio.jp/content/%E5%A7%8B%E5%8B%95%E9%9B%BB%E6%B5%81
mandegansu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#156725
noname#156725
回答No.1

製品やメーカに寄って違うと思いますが? 因みにうちの冷蔵庫は、停電するとすぐに電源が落ちずに? 徐々に終息していきドアを開けない限り、1時間はそのまま でも、中身が腐らない様に保護されます。 その後、通電されてもすぐに全体に電源が入らず、冷凍庫、 冷蔵庫、野菜室等の庫内の温度によりその場の優先順に電気 が入ります。 > このような機器はありますか? 私の家で使用する扇風機や洗濯機も停電したら、自動で電源 が切れますが…

mandegansu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A